
No.20ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんエンジン音で回転や速度が分かるのですね。
凄いな。同じ速度でもアクセルの踏み込み具合や外部条件で「騒音」は常に変わるので回転数なんてまったくわからん。
ましてや速度なんて、他車との相対関係や運転時間による感覚のずれもあるので、速度計を見ないと運転などできません。
自分は速度計とタコメーターと(ターボ車なので)ブースト圧の3つを常に監視しながら走ってますよ。
「乾いた状態の路面で平地なら、この回転数でシフトチェンジ」と決めてます。
そこを基準にして、
後は「上り坂らならもう少し上まで引っ張って」とか、「後ろの車がウザいのでブースト圧、回転とも高めでいくか」とか、時々刻々と変化させています。
と書いておきながら視点を変えて回答してみる。
>速度計とタコメーター(回転計)のいずれを見て
とのご質問ですが、MT車の場合、ギア比と回転数で速度は決まってしまいます。
「3000回転、ギア3速のとき、昨日は30キロだったけど今日は40キロだった」なんて事は(タイヤが空転しない限り)有り得ません。
速度と回転数は正比例するので、両方ある場合は自分でどちらを見るか決めればよろしいかと思います。

No.24
- 回答日時:
他の回答者の皆さんは親切ですね。
この質問者はMT車に乗り続けて10年以上、
今後もMT車に乗ることに拘っているのは過去の質問からも明らかです。
そうであるならば既回答にある運転テクニック、ノウハウは体得、習得済みのはず。
にも拘わらずこのような若葉マーク並みの質問をしてきている。
あえて一言言いたい。
回答者をバカにするのもいい加減にしろ
No.23
- 回答日時:
No.21さんへ
例えばNo.12の回答
>すでに回答がありますが、回転数=音で判断しています。
No.8の回答
>エンジン回転数はエンジンの音で判断。
回転数がわかれば、自動的に速度は決まります。
ほかのかたも、エンジン音で状態が判断できるかたが多いみたいですが、私にはできない芸当です。
個人的には、
周囲の状況とメーターを同時に認識できないのは危険かな!と思います。
スピード出しすぎって事ではないですよね。
メーターを見なくても車の挙動が把握できるなんて、尊敬します。
No.22
- 回答日時:
MTしか所有したことありませんが、そのすべてにタコメータはついていませんでした。
ですので、自動車メーカーとしても普通に走行する分にはタコメータは不要、という考えなのだと思います。要するに、一応ちゃんと機能するが、ただの飾りってことね。私の場合、シフトチェンジは、シフトアップとシフトダウンでちょっと違います。
シフトアップは、エンジン音、タイヤのロードノイズ(おしりから伝わってくる振動みたいなもの)、車窓を流れる景色の速さなどから感覚的にシフトチェンジしています。これは、毎日運転しているからこそできることであって、購入当初1か月ぐらいは、そのタイミングを身につけるために速度計を見ながらスムーズに変速できるポイントを探していました。
対してシフトダウンは、再加速時に行う(私は下り坂以外で減速目的でシフトダウンしません)ため、アクセルオフでクラッチを切った状態から行いますから、エンジン音だけでタイミングを判断できません。なので、2、3、4速でブリッピングなしでクラッチがスムーズにつながる速度は記憶しています(もちろんこれも購入時に試行錯誤して掴みました)。速度計を見て、その速度との差分から若干アクセルをあおってクラッチをつなぐようにしています。踏み具合は・・・感覚的なもので。
まとめると、自分の車なら身についた感覚で、他人の車など初めて乗る車ならきっと感覚をつかむまでは速度計などを頼りにしながらぎこちない運転をするんだと思います。
No.21
- 回答日時:
誰もエンジン音や回転で速度が分る、なんて書いてないけど!
No3ですが、No1.2と違う意見だったので ちょっと不安だったけど後の回答が「見ない」「感覚」というものが多く自分の考えは一般的だったと一安心です。
例えば、一般道路でシフトアップするのは信号待ちなど停車している状態からで前に車がいる場合が多いです、車間距離を気にしながらの運転なのでメーター見てチェンジするのは危険かな!、と思います。
免許取って40年、AT乗りだして20年、職場で軽トラ乗ってるけど、やっぱメーターは見ないね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ミッションオイルの粘度は柔らかいほどシフトチェンジが早くできるのか?物理的に 4 2022/06/21 12:45
- その他(車) 「MT車」 13 2022/12/11 20:09
- 運転免許・教習所 MT車で曲がり角や横断歩道前で徐行するときは 1速か2速がベストですか? また、速度調整はクラッチと 10 2022/06/13 18:42
- 車検・修理・メンテナンス R06Aターボエンジンに5w-40は硬いか? 4 2022/06/17 17:01
- 運転免許・教習所 バック駐車をして一回切り返したら、待っていたの運転手が私の顔をじろじろと見ながら通過イライラしました 11 2023/08/13 14:14
- 中古車 一番古いと思われる型のスイフトスポーツMT車ですが運転していて道路が少しでもガタガタしていると身体に 2 2023/03/01 19:20
- 運転免許・教習所 乗せてもらっている分際でシフトチェンジに対して怒鳴る同乗者についてどうすれば良いと思いますか? 10 2023/07/07 16:23
- 運転免許・教習所 車の運転について MT車をうまく運転するコツとか教えてください。滑らかに加速する方法とか、ギア変えた 6 2023/04/27 22:06
- 国産バイク バイクの車速センサー 2 2022/08/27 16:18
- 運転免許・教習所 運転免許を取得して間もないです。 何回か運転しているのですが、私は表示されている 速度や、最高速度6 11 2022/10/10 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レガシィの加速不良について
-
アクセル開度と燃費
-
オートマでドライブではなく3...
-
ATのニュートラ走行は壊れる?...
-
1速の速度の幅狭いMTの早い出方
-
ECUに出来ること
-
MT車初心者です。ノッキング...
-
トヨタのオートマチックについて
-
急加速、急減速について
-
エンブレはガソリン食う?
-
4速と5速での燃料消費量の違い?
-
ミスファイアリングシステム
-
AT車省燃費走行のNとD・2...
-
シフトアップのタイミング。早...
-
ATでロケットダッシュ?
-
急な加速時、スムーズに加速で...
-
JB23 8型 MT車です。
-
車 オイルが焦げたような香り??
-
LSDについて
-
変速するときのショックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリー交換したらアク...
-
エンジン警告灯が付く不具合を...
-
トヨタのオートマチックについて
-
JB23 8型 MT車です。
-
どれぐらい低い回転数で走って...
-
4ATと5ATの差?
-
サンバートラック スーパーチ...
-
ATでロケットダッシュ?
-
ノッキングとふかし過ぎ
-
オートマでドライブではなく3...
-
ATのニュートラ走行は壊れる?...
-
CVTをニュートラルにして惰...
-
mt車でのシフトチェンジの判断...
-
日産ジュークに乗ってます。 エ...
-
アクセル開度と燃費
-
2速からのロックアップについて
-
エンジンブレーキについて
-
RB3オデッセイのrpmについて
-
ディーゼルエンジンについて
-
急な加速時、スムーズに加速で...
おすすめ情報