

はじめまして。21才女です。
先日血液検査の結果を見ると、総コレステロールとLDLコレステロールの値が高かったです。まだ20代なのに正直びっくりしました。HDLは正常値でした。
確かに魚より肉が好きであったり、甘いものも好きなので思い当たる節はあるのですが、食べ過ぎていたという自覚はありませんでした。
若いのにコレステロールが高いということはよくあることなのでしょうか?また食生活を見直せば下がるのでしょうか?
また、ホルモンはコレステロールから出来ていますよね。私はホルモンバランスが悪く生理不順です。これも関係しているのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
関係あります
女性は閉経すると高くなりますので
内科で一度見てもらうとか?
お菓子とか好きですか?
運動して居ますか?
野菜嫌いですか?
これも高くなる原因です
No.2
- 回答日時:
>総コレステロールとLDLコレステロールの値が高かったです。
出来ればその値を知りたいですが、それなしでもわかる範囲で回答します。
先ずコレステロールですが、元来人体に必要なものであって、LDLが少々高すぎても、HDLも十分に高ければ
健康上はまず問題ないとも言われています。LDL、HDLの両方が高いと当然総コレステロール値も高くなりますが
LDL/HDLをLH比と呼び、最近はLH比を重視する動きも出ています。
LH比については下を参照してください。
↓
http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/colum …
>若いのにコレステロールが高いということはよくあることなのでしょうか?
普通は若いときはコレステロール値が正常で、年齢とともに段々上昇し、60代くらいにピークの来ることが多いです。
>また食生活を見直せば下がるのでしょうか?
血中コレステロールは食事で摂取したコレステロールの影響が2~3割、残りの7~8割は体内で合成されていると
言われます。コレステロールは元素で言うと炭素、水素、酸素で出来ています。脂肪や炭水化物も同じく
炭素、酸素、酸素からできています。したがってコレステロールの多い食品だけでなく、脂肪や炭水化物を
摂りすぎても、これらがまわりまわって血中コレステロールに合成され、血中コレステロール値が
上昇する可能性があります。
>私はホルモンバランスが悪く生理不順です。これも関係しているのでしょうか?
最後になりますが、私の推測では多分ホルモンバランスの崩れ(女性ホルモン不足)が生理不順を招くと同時に
LDLを高めているのではないかと思います。
女性は40代後半から50代にかけて閉経(女性ホルモンが減少)しますが、それに伴いLDLが増加することが
知られています。質問者さんは生理不順とのことですが、これがちょうどそれによく似た状態にあるのでは
ないでしょうか。
まず最初にやるべきはこの生理不順・ホルモン異常の治療ではないかと思います。
若い女性の生理不順の原因で多いのが無理な(間違った)ダイエットのほか、強いストレス、不規則な生活や
激しいスポーツなども考えられますが、ここは素人判断ではなく、婦人科医師に診てもらうのが一番でしょう。
生理不順をきちっと治療すれば、コレステロール値も正常になる可能性もあるはずです。
婦人科で健康診断の結果を伝えるとともに、生理不順のことも相談するのが良いと思います。
また食事の影響でコレステロール値が上昇しているのであれば、肉や玉子よりもむしろ高脂肪、高炭水化物の食事を控える
とともに腹八分目の食事を心がけ、運動をすれば、体内のコレステロールの代謝機能が活発化し、コレステロール値が
最適なところに収束していきます。
運動は質問者さんは若いのでジョギングをを奨めしますが、ウォーキングでも全く問題ありません。できるだけ毎日
3~4km程度のジョギングまたはウォーキングを心がければ1カ月でその効果が実感できるはずです。
ジョギングでもウォーキングでも続けやすい方を選択してください。継続することが大切です。
どうぞお大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
健康診断の結果、脂質代謝でひ...
-
悪玉コレステロールにチョコは...
-
コレステロール値が高い
-
卵2個の目玉焼きはコレステロ...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
冷凍野菜の栄養価
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
パンやお菓子は、ご飯や野菜や...
-
太りたいのですが何をすれば太...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
プロの料理人 とはどのような人...
-
鯖缶の栄養成分を教えてください
-
栄養成分について質問です。 た...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
断食中の飲み物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
健康診断の結果、脂質代謝でひ...
-
LDLコレステロール値
-
卵白だけなら一日に何個までOK?
-
総コレステロール値を上げる食事
-
甘いものの食べ過ぎでコレステ...
-
牛筋とコレステロールの関係は?
-
LDLコルステロール値が減らない
-
『炭酸飲料を飲むと、太る&足...
-
アユ(鮎)はコレステロール値...
-
魚のかまについて
-
コレステロールとタンパク質の違い
-
たまごサンドに入っている卵の数
-
コレステロールは高いのに、中...
-
チーズにコレステロール???
-
痛風の気がある人のカレーライ...
-
アルギン酸は催奇形性のおそれ...
-
動物性脂肪の高い食品について
-
コレステロールと天ぷらについて
-
健康診断で、悪玉コレステロー...
おすすめ情報