dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には3歳の娘がいます。現在主人の親と同居しています。娘は完全なお祖母ちゃん子です。義母が家にいる時は義母にべったりで、義母が不在の時は私にくっついてきます。

義母はあまり悪気はないと思いますが、こちらがムカッとする発言をたまにします。

・この子はお母さんがいなくても全然大丈夫、泣かない(赤ちゃんの頃です)

・今日はママが仕事お休みだからママのとこ行きなさい。え?ママ嫌なの?なんで、ママ嫌いなの?(この質問を大声で繰り返し)

私はこれまでよく娘を取られるというような、嫉妬のような感情を持つことがありました。同時にその事を大人げなく恥ずかしいと思い、娘にとって祖母の存在はありがたいものと自分に言い聞かせてきました。母親としてもっと自分に自信を持たなければとも思っていました。

しかし最近の出来事にいつになく落ちこんでいます。

最近娘が怖い夢を見たのか泣きながら目覚め、すぐそばに座っている私の前を素通りして祖母のところへ走って行きました。素通りされた事がショックでした。

また仕事から帰宅後、私が帰って来たと分かってもこちらにはやって来ません。ほぼ毎回です。
義母が帰ってきた時は玄関へ飛んで行きます。

こんな時、私ってなんなのだろう。必要なし?と悲しくなります。

義母が不在の時はママ、ママと私にくっついてきます。私は愛情を持って育てていて親子関係は良好だと思っています。ただ、いつも私は娘にとって一番でありたいと思いながら、多分一番じゃないだろうなとネガティブな事を考えてしまいます。
同居のストレスが大きい中、娘が義母にべったりでただただ悲しくなります。
休日に娘が義父母の部屋で過ごし、私が自室で長い時間一人でいる時など虚しくなります。
(主人は仕事で不在の時です。)

私は今とても落ち込んでいますが、娘のためにも明るく前向きにやっていきたいです。

同じような経験がある方いらっしゃいましたら、気持ちのもちよう、こういう風な考え方をしたらいいよ~とアドバイス頂けたらと思います。

まとまりのない文章ですみませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

お母さんは子供の事を思えば厳しいこともいいます。


おばあちゃんは大体、孫には甘いです。
おばあちゃんも、嫁は憎いが孫は可愛いもので
孫が、嫁(母親)より、自分になついていると思いたい、自慢したいだけなのです。
おばあちゃんの”あるある”ですよ(笑)

今3歳ですよね?まだ様子をみていても大丈夫だと思います。
お子さんはあなたの存在がちゃんとあるからこそ、安心しておばあちゃんに甘えられるのです。
甥っ子も、夫婦共働きでかなりのおばあちゃん子だったのですが、
幼稚園に行くようになってからはそうでもなくなり
弟ができてからは、完全にお母さん子になってましたよ。

結局はあなたの分身、おなかから出てきたのです。
義母の”孫は母親より自分が好き”攻撃は余裕で流して
手が空いた時間は自分自身の為に使いましょう。
たまにマッサージでも行ってスッキリされては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおばあちゃん、孫にとーっても甘いです。おばあちゃんのあるあるなんですね。あまり深刻に考えることないのかな?と気持ちが楽になってきました。「義母の”孫は母親より自分が好き”攻撃は余裕で流して」こんな風に軽く受け流していいんだ!と思えてきました。とっても参考になりました。
どうもありがとうごさいました!

それから回答くださった他の皆様、どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/05/18 23:30

義理母の嫌みには腹が立つのはよーくわかりますが、私は逆に娘さんが可愛がられてる事は良いかと思います。


逆にこどもに暴言吐いたり、酷いことする人も多い中、好かれているのはましな方です。

多分、娘さんも察して機嫌取ってるのもあるんじゃないですかね。。
とにかく、嫌われるよりましです。

でもイライラするなら、やっぱり離れた方がいいですよ。
    • good
    • 0

お祖母ちゃんの幸せそうなお顔が眼に浮かびます、ここは一番実母と同じ扱いをして、両方揃っている時はババが何か用事を作って出かけるか、家の中でも仕事みたいな事をして少し遠ざけて見て下さい、と作戦をキチンと説明する、それは子のこの成長を願う事なので、たってのお願いなんです、とキッパリ言う。



沈着冷静に、合間に「いやでもお祖母ちゃんの所を離れる時が来る、それも子供の我儘だから、逆にたまにはお祖母ちゃんと遊んであげなさい、と教る時も来ます」位の事を言いましょう。
大切な人格形成の初期、古いオバアチャン子なんて言葉をもてあそんではいけない、と先ず自分にも強く言い聞かせる必要もあるでしょうね、勿論パパにも協力して貰うのです。

私もジジババの立場から、今半端な年頃の孫二人(男・徒歩・自転車圏内に住む)が都合のいい時だけ来て父母の小言から避難している様、それを行儀作法の面から、必死になんとかしようと努めるババ、知らぬ顔のジジという変なバランスで進行中、折角訪れた平和な広い我が家は新型夫婦喧嘩の発生、という難問に面している所です。

ご参考までに、男の子は年よりすこし上の事を教える、扱いもならべく大人並みに近付けてやる努力が必要、それは吾が経験からも言えるのだ。
とジジがたしなめる、と、あろう事か「貴方は自分の子供もそうやって手なずけたものね」とババの暴言が飛んで来る、そりゃあもう済んだ事で、今は責任の無い孫の事で色々言ってるんだからそう考えてくれよ、と言えば「あたしゃ嘘はつけない」でプツン、とは我が家の新型夫婦喧嘩であります。

あまりご参考にならないかと思いますが、そんな訳で嘘偽り無い実話でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥さまとのやりとり想像するとおもしろいです。奥さまが暴言吐けるのは良いことですね。お互い言いたい事言い合えるのは良い関係だな~と思います!
おじいちゃん、おばあちゃんの立場からご回答下さってどうもありがとうございました!

お礼日時:2017/05/18 23:57

それはババアが孫を甘やかしてるからですよ。

そりゃー子供にとって甘やかしてくれる人の所がいいですもんね。ババアが子供に『え?ママのこと嫌いなの?』と何度も言うのは洗脳です。そんな事を言われたりするのであれば旦那さんとも話し合って別居した方がベストですよ
    • good
    • 0

こどもは都合のいい人のとこにいるだけです(笑)一番はお母さんです!!



義母なんて孫に怒れないでしょ?
甘やかしてるから
おばあちゃんは優しいってなってるだけ。おばあちゃんが口うるさかったら、おばあちゃんにはいきません。

まぁ、せいぜい五歳までじゃないですか?そのうち義母には寄り付かなくなりますよ~(^^)友達や親のほうが良くなってきますよ~(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私の実母は結構きびしいので実母の方にはべったりなついてはいません。なるほどな~と思いました。ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2017/05/18 23:40

私も以前同居していました。


娘はママっこだけど私が部屋に居ても、姑達の所にも行ったりしてました。

でもウチは孫なのに可愛いって感じはあまりなく…
お菓子あげるから部屋に戻りなさい!でした。なかなか部屋に戻らないと、TVみたいのあるから行きなさい‼とハッキリ邪魔扱いされてました。

今はお婆ちゃん子でもママが良くなる時は必ず来ると思います。
嫌がらずに見てもらえるのは良いことだと割りきってはどうですか?
そしてママと居るときはおもいっきり相手をしてあげる!

余談ですが、ウチは同居解消し今は絶縁になりました。
そうならないためにもあまりマイナスに考えず、姑達が元気なうちはしっかり協力してもらいましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、可愛がってもらえるのはほんと良いことですね!皆さんから頂いた回答を見て、こんなに悩むことないんだなと気持ちが楽になってきました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2017/05/18 23:37

ハッキリ言って問題ですね。


そのうち親の言う事を全く聞かなくなる可能性を大きく含んでいますので、義母に直接は言えないと思いますから御主人を
説得し理解して貰い、御主人からそれとなく言って貰って一定の距離を保たせた方が良いです。
子供は親が主に育てるものであり祖父母はあくまでもサポートに回って貰う様にしないと、孫可愛さに甘やかしてしまって義母から
見てダメな点は全て親の責任にして押し付けて来ますからね。
ましてや義母ともなれば心の何処かに息子を取られたと言う感覚が有るかと思いますので、質問者さんは完全なよそ者扱いまで
されてしまう可能性もあります。
昔の感覚で言えば「孫は自分の所のものだが嫁は所詮他人なので要らない」と言う事です。
そう言う例を知り合いで見ていますし、結局離婚にまで至りましたしね。
    • good
    • 1

私は、いろいろなご家族に接する状況なのですが・・・、



大体の娘さんは、ある程度の年齢になると、母親の真似をしようとします。
母親の口紅をこっそりつけて見たり、母親と同じようなヘアスタイルにしたり、お揃いの服を着て見たり。

おばあちゃんのマネをしたがる子供は見たことがありません。

いくらおばあちゃん子でも、しょせんは、一緒にいるだけの子守どまりです。

お子様が行き方のお手本にしたり、マネをする相手ですから、おばあちゃんと一緒にはいても、
「いつか大きくなったらママのようになる」
ということは、頭に刷り込まれていくと思います。

娘さんが一区切りするごとに、
「あなたも大きくなったから、これからはこんなお洋服にしましょ」
とか、大人に引っ張り上げてくれるのは母親です。
「さあ、いくよ!!」
と、おばあちゃんでは経験できない世界に娘さんを引っ張っていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、大人に引っ張り上げるのが親ですね。
自分とおばあちゃんはまったく違った立場なのだな~と改めて感じました。
とっても参考になりました。ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2017/05/19 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!