
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:2017/05/25 22:33
つらすぎることからにげてみよう。
ストレスに感じてる事をまずクリアにしてみて、人生をもっと楽しくしてみて!
後は、あなたの心のパートナーがいるから、しっかりサポートしてもらって、
あなたが自分でその他のたくさんつらすぎることから解放してみて!
No.6
- 回答日時:2017/05/22 23:10
眠すぎるのは薬の副作用で、薬の半減期あたりで不安が出ている可能性はありますね。
あなた様にびったり当てはまる薬が処方されるとだいぶ改善できるんです。
精神科の薬って、すごくたくさんあって、すこし症状が複雑な患者さんだとドンピシャの薬に行きつくまで時間かかることもあるんですよ。
主治医には、状態を正直に言ってくっださいね。患者さんの中には、先生に好かれようとして体調悪いのを隠したりする人いますから。患者は自分の状態を記録して受診の際に詳しく報告する必要あります。
あと、辛いことがたくさんありすぎるようでしたら、カウンセリングをとりいれるのも一案です。精神科医は症状から適切な薬を処方するのを仕事としてますから、せいぜい15分くらいしか話は聞いてくれません。プロのカウンセラーを紹介してもらうのもいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:2017/05/19 21:19
眠いのは、薬が効いている証拠。
不安なのは病気のせいでしょう。薬のプラス面は、精神の安定、マイナス面は、副作用があること。睡眠障害だったら、眠剤を増やしてもらいましょう。No.3
- 回答日時:2017/05/18 15:49
リラックスできると
いいんだけど?
映画やカラオケとか
外食とかは?
毎日、毎日
同じ生活じゃなく
楽しみを見つけて下さい
人生は楽しまなきゃ
損ですよ
もっと笑って下さいね
No.2
- 回答日時:2017/05/18 15:45
その反応は体が休みなさいと言っているのです。
「早く抜け出したい」と思うのは良いことですが、それにとらわれすぎて余計に辛くなっているように思います。
まずは、体の反応通りに体がだるければ横になったりのんびりしたりしましょう。不眠という事なのでそのせいで体がだるいのもあると思います。
昼間は出来るだけ目は覚ましておき(でも、のんびり)、夜は眠れなくても目をつむり布団で大人しくしましょう。スマホなども厳禁です。
人間は眠っていなくても、布団などで目をつむるだけで70%は休んでいる状態だそうです。また、朝日を浴びると幸せホルモンのセロトニンがたくさん分泌されますので、あまり眠れなかったとしても、朝は一回起きて朝日を浴びましょう。その日の夜はきっと眠れますよ。
とにかく、のんびりして体と心をいたわりましょう。
お大事に。
No.1
- 回答日時:2017/05/18 15:42
入院してみては?
-
睡眠障害<こころの病気>の症状や原因・診断と治療方法
睡眠障害は、広く睡眠に関する病気全般を指す言葉で、夜間の睡眠が障害されるもの、日中の眠気を呈するものが含まれます。2005年に作られた睡眠障害国際分類第2版では、85の睡眠障害が取り上げられ、その原因に従って病気としての観点から、(1)不眠症(ふみんしょう)、(2)睡眠関連呼吸障害、(3)過眠症(かみんしょう)、(4)概日リズム睡眠障害、(5)睡眠時随伴症(すいみんじずいはんしょう)、(6)睡眠関連運動障害、の6つの...続きを読む
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 セルシン四ミリのんでますが、日中眠すぎるのです そこで質問ですが、日中の眠気がなくなると日中の抗不安
- 2 精神科に通院してます 統合失調症です 5、6年不幸やどん底つづきです 良いことがおこりません 辛いし
- 3 精神科に通院してるひとで今までどん底の不幸つづきだったひとはこれから先、大きく幸せになれますか? 本
- 4 精神科に通院してます 薬の減薬断薬の恐怖症です 薬を減らすのが怖いです 不安です どうしたらなおりま
- 5 精神病になり、辛いこと苦しいこと嫌なこと、不幸やどん底をあじわってます どうやったらこの状況からぬけ
- 6 精神科に通院してます 薬の影響でお腹がすぐにすごいへります 質問ですが、採血で朝ごはんをたべて採血し
- 7 私は統合失調症で、精神科に通院しています。 4ヶ月くらい通っています。 しかし、良くなっている気がし
- 8 精神科に通院しています 色々と自分で考えてしまいます やっぱり医者に任せるほうがいいですか? あと伝
- 9 精神科に通院してます 空腹時採血がすごく嫌です 朝ご飯食べられなくて空腹はキツいです すごく嫌です
- 10 あきらかに統合失調症の症状が昔あり今精神科に通院してます 糖尿病で内科にいったら発達障害を検査すると
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
うつ病 苦痛から逃れるほうほう...
-
5
保険証の使用履歴について
-
6
死にたいと泣く息子
-
7
病休をとるには、診断書が必要...
-
8
診断書に封がしてある場合には
-
9
診断書と欠勤 過敏性腸症候群
-
10
心療内科に通っていましたが通...
-
11
うつ病 病院 香川 TMS m-EC...
-
12
双極性障害と診断されてからの...
-
13
躁うつ病の彼との接し方を教え...
-
14
診断書を書いてもらうには
-
15
てんかん持ちだと就職に響きま...
-
16
精神科に通院すると会社にばれ...
-
17
過去の診断書はもらえるの?
-
18
夫がうつ?幼児退行?共依存…
-
19
障害年金の診断書が出来上がる期間
-
20
境界性人格障害を診てくれる病...
おすすめ情報