dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人に対しての不満の多い人の心理ってなんなのでしょうか??

知り合いに、とても人の悪口や不満の多い人がいます。
話をきけば、私にしてはとても些細な事です。
職場の同僚が丁寧だけど仕事がおそいとか、テレビで美人女優をみたら、お金があれば手入れもできるわーとか、ひがみっぽい事もよく言います。

自分に攻撃された相手に対して不満や文句は良いと思いますが

その人には直接関係なくても、イラついたり、文句を言います。

ほんと私にしたら不思議でなりません。
そんなに関係無いことでも、関係あっても些細な事で怒ったり、イラついてたら本人も周りも疲れますよね。

ほんと平和主義な私には理解不能で疲れます。

そういう人って自分に自信がないとか、
子供の頃のなにかがとか、あるのでしょうか??
今が幸せだと思えてないからでしょうか??

A 回答 (6件)

自己肯定感が低い人だと思います。

自分の中に自信がなくて自己評価が低いコンプレックスの塊です。
そいういう人は、自分を評価する基準が無いので、他人の評価に依存してます。
誰かの悪口を言ってその人を下にすれば自分の価値が上がると思っているのです。

悪口や不平不満だけを聞かされ続けると聞いてる人は疲れるし、エネルギーを吸い取られるので、最終的に誰も相手にしなくなります。
本人はますます孤立してストレスを貯め、また悪口不平不満という負のスパイラル地獄です。

自分で気づくしかないです。健康的な人は愚痴や悪口なんて言ってる暇はありません。人生の時間の無駄遣いなので。

指摘してあげても、きっと無駄だと思います。なぜなら、気づくと努力しなければならなくなるので。そういう人は人生に前向きに努力したり
することは怠けたいのです。常に被害者でいた方が楽だから。不平不満を言う生活を変えたくないのです。愚痴や悪口に付き合ってあげる必要はないです、逆に増長させますよ。むしろ離れてあげることが本人にとっても良い事です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

なるほどです。その人は確かにコンプレックスがあるように思います。
周りの人のほとんどが、その人の愚痴に疲れてきてます。

出来るならば私も離れたいですね(>_<)

お礼日時:2017/05/19 06:08

今、まさに会社の人達がそうで


「どうせ私ブスだから、私の子もブス!」
「あんた子供にピアノ習わして金持ちか~」
「ズルい!ズルい!」

聞いていても、理解できないし、嫌な気分ですよね!

小さいときから、押さえ付けられ、コントロール、され
自分の意思決定もなく育ってくると、自分は我慢してるのになぜあの人は、とか、自分で現状を打開して、自分の新たな人生をつくる事が出来ないから、また理解できないから、人の事を悪く言うのかなと。押さえられていると精神が成熟していないのだと思います。
なのでまたそんな人こそ、仕事、悪口を言って仲間で楽しんでいます。
私が今ターゲットにされてますが、この人達、色々上手くいかないだろうな~と冷ややかにみています。

年齢を重ねるごとに厄介になると思います。
    • good
    • 0

おそらく自分を 人に認めてもらいたいという気持ちが非常に強い人だと思いますよ

    • good
    • 2

自分の思い通りにならないからです。



それを自分に向けるのではなくて他に向ける。

絶えず比較しないと気が済まないのでしょうね。
    • good
    • 0

元々、その不満口調がコミュニケーションの仕方、の人ではないでしょうか?


私も、そういう人知っています。でも、若い人に限らず、年配になると、ややノイローゼ気味になり、男性にあまり相手にされないとか、周囲に卑下される(ように感じる)とか、孤独感とか、そういう鬱憤が溜まってくるので、余計に口うるさくなります。
天真爛漫な人もいますが、口が悪い人は特に育ちが悪そうです。
    • good
    • 0

リアが寂しくて満足出来てなく不平不満がある人の特徴です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!