dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が毎月5日~1週間子供を連れて帰省するのですが普通でしょうか?
私たち家族は私(34歳)、妻(27)、子供(5ヵ月)の3人家族です。
私の実家は遠方(飛行機で帰省する距離)で、妻の実家は高速で1時間ほどの距離のところにあります。
妻は産前産後合わせて4ヵ月里帰りしており3ヵ月ほど前に自宅に帰ってきました。
自宅には帰ってきてからも隔週で1週間ほど帰っています。義両親はすでに仕事をリタイアしており、隔週で義両親が月曜日に迎えに来て私が土曜に迎えに行くに行っています。流石に帰りすぎだと思い妻と話し合いましたが、妻は育児が大変でストレスがたまるので最低でも毎月5日~1週間は帰省すると言い張っています。私としては長期帰省は2、3ヵ月に一回程度にしてほしいと言いましたが、話し合いは平行線のままです。
私の仕事から19時頃帰っており、妻の負担を考えて帰ってから平日はも炊事以外の家事はやっていますし育児もオムツ替えやミルク作りもやっています。土日も子供を連れて散歩に連れていき妻の気分転換になる時間を作るようにするなどやっていますが、妻いわく自宅にいると大変だから実家でゆっくりしたいと言われました。正直ショックでした。義両親は私が毎月の帰省に反対していることに気を悪くしています。毎月1週間ほど帰省するのが普通で、今は理解すべきなのでしょうか? ちなみに義実家は家族みんなで孫フィーバー状態で、私の両親は遠方ということで生まれた時に一度あっただけ。共に初孫です。 何が普通で普通ではないのかが分からなくなってきているので、アドレスいただけたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

私も奥様と同じようなことしていました。



少し違うのは、結婚当初は私の実家近くに住んでいたのですが、子どもが7カ月の時に主人の転勤で遠くに引っ越すことになりました。
主人の実家はまた遠く。。

私は定期的に?2週間くらい帰省していました。(飛行機を使ってです)
誰も知らないところで、主人の帰りは遅く、朝も早く、今思うと寂しかったんでしょうね。
しかし、だんだんと子どもが成長していくにつれ、帰る頻度は減っていきました。

今は子どもも高校生になり、全くと言っていいほど帰れなくなりました、笑

孫と一緒に過ごす、だけでも親孝行になるのかもしれませんね。

質問者さんの奥様のご実家はお近くのようですが、奥様のお気持ちもよくわかります。

旦那様は奥様不在の中、仕事してお食事、洗濯と大変でしょうが、あまり無理強いはしない方がよいかと思います。
時期に減ってくると思います。
    • good
    • 0

私も車で1時間の距離の実家ですが、一回1〜2泊で盆正月くらいでしたね。

ただ義実家は車で10分の距離で良姑ですのでかなり助けてもらってました。

正直奥さん帰りすぎだとは思いますが、帰らずイライラして子供にあたるような母親になるくらいならそれで気分転換できてるのならまぁ仕方ないかもしれません。
    • good
    • 0

普通と言う基準はないと思います。


各家庭で様々な事だと思いますよ。
近所なので毎日会う方もいれば質問者さんのご両親のように遠方にお住いで数年に1度という頻度の方もいます。
ただ、私の基準としたら質問者さんの奥さんは親に甘え過ぎだなと感じます。
正直甘えたい気持ちも分かります。
私も1時間くらいの場所に親が住んでおり4歳の子供が居ます。
旦那と居るよりやはり実家で親と居る方が気が休まります。
が、一応新たな家計を支える立場な上にお母さんになったのですからもう少し精神的も自立してやっていくけばいいのにと思いますが
まだ子供のままで居たいのでしょうね。
でも、人それぞれ考え方は違いますし出産やその他初めての事ばかりの日々でしょう。
あまり奥さんに対して強要したりせず
夫として子供の事は二の次で今は奥さんの事を一番に考え暖かく見守ってあげて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています