dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)で定められた犬種グループについてです。
スパニエル系なのにブリタニースパニエルはなぜ7Gなんですか?
また、用途的には7Gと8Gはほぼ同じだと思うのですが、なぜ7Gと8Gに分けられているのですか?

A 回答 (2件)

>スパニエル系なのにブリタニースパニエルはなぜ7Gなんですか?


用途が違うから。

>用途的には7Gと8Gはほぼ同じだと思うのですが
違いますね。
7Gはセッター、ポインターです。文字通り獲物を見つけるだけで実際に襲ったり回収したりはしません。
8Gはその他の狩猟犬です。獲物を襲う若しくは回収する用途です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イングリッシュポインターは回収をするらしいですが7Gです…
なぜ8Gではないんですか?

お礼日時:2017/05/19 10:15

スパニエルの名前で考えると分からなくなりますよね。


例えば同じスパニエル系でも、キャバリアキングチャールズスパニエル・チベタンスパニエルは愛玩犬のグループです。No.1さんの仰る通り用途に分けられているだけです。
ただ、用途が一つだけではない犬種は沢山います。イングリッシュポインターは7Gだけど、回収も兼務するポイント犬です。
他にもアメリカンコッカースパニエルは8Gだけど用途はフラッシングとコンパニオンなど・・・。
主な用途でグループ分けしていると言うことではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!