プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

64bit版Windows10Proです。Cドライブの空容量が100GBあるのに「ディスクの管理」では20GBしか縮小できません。理由はCドライブの後方からの連続した空容量が20GBしかないためであることは判ったのですが、ファイルを再配置して後方の空容量を出来るだけ大きくしたいのですが方法やフリーソフトを見付けることが出来ず、困っています。
デフラグでは解決せず、移動出来ない部分の後方は60GB程度ありそうです。
適当なフリーソフトがあれば使い方も併せて教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 質問の仕方が不十分で申し訳ありません。
    移動出来ないファイルがCドライブの中程にあり、断片化していないファイルがその後方にあります。
    断片化していないファイルの後方の空容量(20GB)しかドライブ縮小の対象に出来ません。これを移動出来ないファイルの前方に移動出来れば断片化していないファイルの後方の空容量60GB程度が縮小対象になり得ます。
    「Windows管理ツール」の「ドライブの最適化」でも、いくらか再配置されたようですが状況は殆ど変わりません。
    Cドライブのイメージを外付けHDDに作成し、ここからCドライブを復元しても状況は変わりません。
    移動出来ないファイルが最後方に位置するようにしたいのが質問の主旨です。

      補足日時:2017/05/20 14:43

A 回答 (4件)

こちらでどうでしょうか


http://www.disk-partition.com/jp/articles/shrink …
    • good
    • 0

Cドライブ容量を、たとえば一旦70GBにして、100GBに戻せば、後方に30GBの空白ができると思います。



>デフラグでは解決せず
「後方の空容量を」にはなりませんが、必要な容量のファイルを作成し、
そのファイルだけを
 defraggler
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
で連続領域にする
というのはいかが?
    • good
    • 0

Windows10 Pro. 64bit の C:ドライブの全体の容量がどのくらいあるのか判りませんが、コンピュータで見える空き容量が 100GB で、C:ドライブの容量を減らして未割当て領域を作成しようとしたが、20GB 程度しか作れない状態だと言うことでしょうか。



通常、パーティション操作ソフトは、ファイルがあっても無くても、容量的に可能であればパーティションを縮小することができます。ファイルがある場合も、ファイルシステムに矛盾しないように移動してから縮小します。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa … ← AOMEI Partition Assistant

確かにデフラグ等をしてから縮小した方がファイルを移動する時間が無いため、早く終了しますね。「ディスクの管理」 での縮小も同じだと思いますが、上記のようなソフトを使った方が、結果が判るので確認し易いでしょう。移動できないファイルとは主にシステムファイル関係ですが、これは HDD の前方に配置されていますので、後方に再配置することはできないでしょう。それとも、移動できないとは別のファイルでしょうか?

多分 C:ドライブを縮小できないのは、システムファイル関係でログファイルなどが溜まっている所為だと思います。下記の CCleaner で HDD をクリーンアップされたらどうでしょう。OS のディスクのクリーンアップでは削除できないゴミファイルもきれいにしてくれます。もしかしたら、これが移動できないファイルでは?
http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html ← CCleanerとは

「クリーナー」 で HDD の中のゴミを抽出し削除します。設定はデフォルトで大丈夫です。次に、「レジストリ」 でシステムのレジストリを整理し肥大を防ぎます。安全のため、削除前にバックアップが取れますので、適当なフォルダ(Reg_Backup等)を作成して保存しておきましょう。復元は、ダブルクリックで可能になります。何れも、初めて実行する場合はかなり時間が掛かりますので、終了するまで我慢して下さい。次回からは、短時間で済みます。

教えて! Goo の質問で C:ドライブの容量が無くなって困っていた方に当ソフトを紹介したら、60GB も空きが増えたと言うことがありました。よかったら試してみて下さい。実際に使っていない領域が増えれば、パーティションの縮小も可能になるでしょう。

因みにデフラグは、下記をお薦めします。時間は掛かりますが、きっちり前詰めでファイルを配置してくれます。
http://freesoft-100.com/review/defraggler.php ← Defraggler
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
移動できないファイルが表示される「Auslogics Defrag」と「CCleaner」を長年使ってきました。
パーティション操作はWindowsのツールしか使ってきませんでしたのでパーティションの縮小や拡張は限界があって四苦八苦していました。教えて頂いた「AOMEI Partition・・・・」を使って「PreOSモード」で縮小し、未割当領域の一部をCドライブの拡張に、残りをFドライブの拡張に利用しました。
数日間の四苦八苦は何だったのかと思うくらいすんなりと問題解決でした。

お礼日時:2017/05/21 15:13

ANo.3 です。



了解です。と言うことは、「ディスクの管理」 ではできなくて、AOMEI Partition Assistant ではすんなりできたと言うことでしょうか。また、CCleaner は長年使っておられたようで、知らずにくどくど書いてしまいました(笑)。

「Auslogics Defrag」 はデフラグのソフトの中では速度的に速い方だと思いますが、結構ファイルの位置は変わりませんよね。それで、「Defraggler」 を使ってファイルを再配置しています。TB 級の HDD の場合、終了するまで時間が無茶苦茶掛かるのがネックです(泣)。

先ずはおめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
AOMEI Partition Assistantで「移動できないファイル」部分を含めて縮小をしようとしたら「PreOSモード」に切替わって実行されました。「移動できないファイル」も移動出来ていました。
その後元通りに拡張でも良かったのですが、一部のみとし、Fドライブを「未割当」の前に移動しFドライブを拡張しました。デフラグソフトの付属機能にしか着目していなかった小生の頭の固さのせいでお手数をかけてしまいました。良いソフトを教えて頂きありがとうございました。 偶然見かけたAOMEI Backupperも良さそうで試そうと思っています。

お礼日時:2017/05/23 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!