都道府県穴埋めゲーム

昔の高校入試の英語の問題集にあったダイヤローグ文からです。
Aが日本人の中学生、Bが来日したフランス人観光客です。

A:Hello, where are you from?
B: I'm from France. Do you speak French?
A: No, I don't, but I speak English a little. Do you like Japanese food?
B: Yes, I do. I like especially sushi.
(中略)
A: Adieu.
B: Wow, you speak French. You said you didn't speak French.
A: It's the only French word that I know.

しかし、実際どうなんでしょう。街で非英語圏の外人さんに英語で話しかけ、一言でも 相手の母国語を話したら 向こうも自分の母国語で話しかけるのではないでしょうか?

A 回答 (8件)

外国の方の中には、こちらが話せなくても母国語を話してくる人はいます。


他に手段がないのですから、仕方ないですよね。私は中国語(?)で話しかけられ道を尋ねられたのですが、もちろん話せません。そこでエスチャーで、コミュニケーションしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私は中国語(?)で話しかけられ道を尋ねられたのですが、もちろん話せません。
日本では漢字を使っているので、中国語も理解できると思ったんでしょうかね。

お礼日時:2017/05/20 08:40

米国在住です。

最寄りの大学で、スペイン語をとっています。

私の住んでいるところは、合法・違法を含めて、南米からの移民がわんさかいますので、二人に一人はスペイン語が母国語・あるいは堪能です。で、私も感じているし、クラスメイトも同意見だったことと言えば、スペイン語を話す南米人は、自分の英語がどんなにたどたどしくても、絶対に、英語で話したがります。母国語がスペイン語の人たち同士でしか、スペイン語は話しません。”スペイン語が話せるし、あなたの英語よりましだから”といっても、ダメですね。ちょっと話しても、間違えているところは、発音も含めて、バシバシ指摘されます。

こうしてみると、英語圏の人間が寛容さが際立ちます。どんなに訛りのきつい、たどたどしい英語を話しても、家族でもない限り、そんな指摘をすることはありません。忍耐強く、最後まで聞いてくれます。

私は、フランス語が少しだけ話せます。で、クラスメイトにフランス人もいるのですが、生半可なフランス語で話しかける勇気はないですね。彼女も妥協を知りません。わからないところは、誰が何といっても、とことん質問し、追及しています。フランス語で話したがるとも、思えません。怖いです。

英語が世界の共通語として普及しているのは、英米人が、言葉に関する限り、非常に融通が利くからかもしれません。現在、二人ほど日本人の方が周りにいますが、私もやはり、英語で話しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

ciaopolpo2さんの場合は アメリカの大学内という場所柄、特殊なケースなのかもしれませんね。
その英語の問題集に登場した 日本人の中学生とは立場がまるっきり違うと思います。

お礼日時:2017/05/20 10:11

フランスやカナダのケベック州で一言フランス語をそれなりの発音で話すと


(Vous) parlez français?「フランス語話せます?」とは聞かれますね。

津波、寿司、酒、過労死等フランス語にも英語にもなった日本語はいくつもありますけど
その1言を外国人が使ったとして、相当日本風の発音でない限り「日本語話せます?」なんて聞きませんよね。

非英語圏の人だったら、英語とフランス語(もしかして日本語)どの言語が
最も簡単にコミュニケーションできるか、少し話したらわかります。
何語か知らないですが、経験上お互いの最大公約数でできる言語で話すと思います。

もちろんどの国にも変わった人はいるので、例外はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>フランスやカナダのケベック州で一言フランス語をそれなりの発音で話すと
(Vous) parlez français?「フランス語話せます?」とは聞かれますね。
オランダや北欧だと、現地語で話しかけても英語で返答されることも多いらしいですが。

お礼日時:2017/05/23 18:57

質問の意図が若干わかりませんが…



たとえば相手の母国語で単語を一つ知っているよ!とその単語を使ったら確かに相手はその母国語で話しかけてくると思います。その場合は「ごめんなさい、その単語しか知らないです」と言うだけで良いのではないでしょうか。

もしくは逆に「その言語なら○○って言う単語だけなら知ってるよ」でも良いですし…

単語を一つしか知らないのであれば相手に期待を持たせてしまうからその単語を使うな、と言うことでしょうか。そう言う考えもありますが全然違う言語圏で一つでも母国語の単語を知っている人がいると言うのが楽しいと考える人もいます。たった一つの単語でも良いから寄り添おうとしてくれているわけですから。

人それぞれじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。

>質問の意図が若干わかりませんが…
ちょっと説明不足のようでしたね。
要は、問題の作成者のミスとまでは行かないまでも 認識不足から シチュエーションが些か不自然ではないかと思った次第です。

お礼日時:2017/05/23 19:01

例えば、白人が「コニチワ」と話しかけてきても、日本人がすぐさ


ま日本語で話そうとするでしょうかね?

"Adieu"の発音は[adjø]で、この[ø]の発音はなかなか難しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>例えば、白人が「コニチワ」と話しかけてきても、日本人がすぐさ
ま日本語で話そうとするでしょうかね?
Leoneed_Podolさんなら どうします? 私なら 相手が折角 日本語で話しかけてきたのだから、ゆっくり丁寧に日本語で返答しますが... 白人と言っても 英語を話すとは限りませんし。

>"Adieu"の発音は[adjø]で、この[ø]の発音はなかなか難しいですよ。
確かに この音は日本語にも英語にもありませんね。
でも、トータル的には 英語よりもフランス語の方が 日本人には発音が易しいかもしれません。
そして、不思議なことに 英語の発音の上手な人と 逆に下手な人が 口を揃えて
「英語よりもフランス語の方が発音が難しい。」
って言うんです。そして、中間の人だけが英語の発音の難しさを認識するようです。

お礼日時:2017/05/23 19:11

あ~そう言う質問ですね。

すみません。他人の意図を汲むのが凄く下手なのもので。ご返信ありがとうございました。

既に会話の初めに「フランス語は喋れない」と言っているのですから最後に一言「さようなら」と言われても「あれっ喋れるじゃん!」とそのまま会話していた言語でするのが自然な流れだと感じますよ~。

これが例えば最初の挨拶の時点で "Bonjour" ときたらそのままフランス語で会話を続けようとするでしょうけれど「フランス語はできない」と言う前置きのあとですからね。
    • good
    • 1

私の解釈では、日本人の学生は「フランス語を話せません」と最初に断っていますが、


最後に愛想で、たまたま知ってる単語の「さようなら」をフランス語で挨拶したら、
フランス人の方は、お世辞というか半分ジョークの様な感じで「なんだ、喋れないって言ってたのに、フランス語喋れるじゃない!って言ったんだと思います。
それは、もちろん、本当の意味でフランス語が話せるとは思っていないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>フランス人の方は、お世辞というか半分ジョークの様な感じで「なんだ、喋れないって言ってたのに、フランス語喋れるじゃない!って言ったんだと思います。
はい、そうですね。でも、フランス人は 一言でもフランス語を聞いたら半ば条件反射的にタイトルにある文を発してしまうのではないかと思いました。

お礼日時:2017/05/24 19:34

> >"Adieu"の発音は[adjø]で、この[ø]の発音はなかなか難しいですよ。


> Leoneed_Podolさんなら どうします? 私なら 相手が折角 日本
> 語で話しかけてきたのだから、ゆっくり丁寧に日本語で返答しま
> すが... 白人と言っても 英語を話すとは限りませんし。

相手のレベル次第です。相手の発音がひどく拙かったら、相手の母
国語で話そうとします。英語なら抑揚、フランス語なら子音[h]の
欠落、スペイン語ならば[h]が[x]になることで判別できます。でも、
子音が充実しているドイツ語ならなかなか分かりませんね……

> >"Adieu"の発音は[adjø]で、この[ø]の発音はなかなか難しいですよ。
> 確かに この音は日本語にも英語にもありませんね。
> でも、トータル的には 英語よりもフランス語の方が 日本人には
> 発音が易しいかもしれません。
> そして、不思議なことに 英語の発音の上手な人と 逆に下手な人が 口を揃えて
> 「英語よりもフランス語の方が発音が難しい。」
> って言うんです。そして、中間の人だけが英語の発音の難しさを認識するようです。

高いレベルまで習得しようとしますと、ヨーロッパ主要言語では英
語が一番難しくなりますね。何しろ、品詞が違うと、母音の発音が
全部変わってしまったりします。

(en) economy [ɪkˈɑnəmi]
(en) economical [ɛkənˈɑməkəl]

(fr) économie [ekɔnɔmi]
(fr) économique [ekɔnɔmik(ø)]

フランス語では活用変化に伴う発音変化がちょっと難しいですが、
経験を積めば、規則的に処理できます。

(fr) aimer [eme]
(fr) j'aime [ʒɛm] ... "aimer"の"ai-"の発音は変化します。

次のような微妙な変化も、慣れると自然にできるようになる人が多
いですね。

(fr) Je lis ce livre. [ʒølicøliˑvʁ] ... "je"は[ʒø]
(fr) Je le lis. [ʒœløli] ... "je"は[ʒœ]
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>高いレベルまで習得しようとしますと、ヨーロッパ主要言語では英
語が一番難しくなりますね。
そうですね。英語の発音の上手な人は 既に習得して半ば無意識に発音しますが、発音の下手な人は そういった微妙な母音の変化を蔑ろにしてしまいます。
でも、英語の難しいというか大変なところは ボキャブラリーがフランス語やドイツ語よりもずっと多いことでしょう。

お礼日時:2017/05/25 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報