dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おかゆダイエットって何粥がいいんですか?
全粥や五分粥(?)があるらしくて気になりました。

A 回答 (3件)

こんにちは。



まず、おかゆダイエットのからくりですが。
白米は栄養価が殆ど無い割にカロリーが高いのです。
それでも日本人はご飯を食べたいので、水増しして作る「お粥」という訳です。

最初は全粥から初めて、少しづつお米の量を減らすのが良いでしょうね。
いきなり五分粥にしますと、食べた気がしなくて続きませんよ。

今の時代、スーパーやドラッグストアで、美味しいダイエット食品が豊富に売られています。
健康のためと割り切って、それらの飽きずに続けられ、キチンと栄養も採れる食材を選びましょう。

お坊さんになるなら別ですが、絶対に続きませんて、毎日お粥なんて^^;

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!
とても丁寧に書かれていて感動しました!参考にさせて頂きます!

お礼日時:2017/06/10 17:27

水分量をふくめて お米の摂取量をへらしおなか一杯にできるっていうことですね


また消化吸収もよく胃腸にやさしい、

白湯の効能
https://matome.naver.jp/odai/2139032389034409701
こうした腸内を活動的にする、からだの免疫力などあげる効果もありますね

ダイエットとこれをくくるのは
行き過ぎた期待がうまれてしまうのであまり相応しいものじゃないです
 健康的なからだづくりの一環としての ひとつ。 

そのほか9個くらい、こうした取り組みをするとダイエットという言葉をつかってもいいとおもいます。

日常習慣にとけこませることが正しいダイエットで、したがって無理はつづきません。
小さなことを 生活に溶け込ませましょう
なるべく体に負担となる たべものを避けて、胃腸のふたんや、体から毒を排出するエネルギーを避けるようにすると
脂肪をもやして体を活動的にするエネルギー分にまわされます 。これがダイエットです。

ちなみに 
 運動をしないと絶対にやせません。
毎日25分くらい 大きく手を振ってウォーキングしましょう
この全身の筋肉を伸びチジミさせることも、血流・リンパの流れをよくする
 健康的な体作りの ひとつ となります。

http://bihada-mania.jp/blog/16289 リンパとは
>>血液は心臓をポンプとし全身に流れていますが、リンパは筋肉の動きによって自発的に流れています。
よって運動不足になると、どうしてもリンパが滞りがちに。

筋肉の性質
http://www.akari-house.com/archives/2314
筋肉の柔軟性だいじ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
とても丁寧な解説ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/10 17:27

何でもいいんじゃない?


とくに希望がないなら、レトルトで売っているやつが摂取カロリーを把握しやすくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レトルト!良いですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/10 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!