プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。現在スーパーでアルバイトをしているのですが、たまに外国人のお客さんが Please exchange とおっしゃり、両替を申し込まれるのですが、うちの店は両替禁止です。
禁止という動詞は prohibit, forbid, Don't allow などさまざまありますがどのような
表現が適切でしょうか?

A 回答 (8件)

NO Currency exchanging service.


これが一番わかりやすいのでは。
文法的には正しくないですが「外貨両替サービスしてません」という意味です。

どうしても文法が気になるなら
We do NOT offer the currency exchanging service.

ちなみに外貨で支払い可能、お釣りは日本円というサービスはしてますか?
それをしていないならそのまま、しているなら
※However, we can give you Japanese Yen for change when you purchase product(s)
とでも書けばいいと思います。
    • good
    • 0

「I'm sorry. We don't do exchanges.」で大丈夫です。

    • good
    • 0

sorry,no exchange here.シェーシェー

    • good
    • 1

#2さんが書いておられるように、たいていレジのところに表示がありますよね。

「Sorry, no money exchange」くらいが、英語が苦手な外国人にもわかりやすいのではないかと思います。それに気づかずに口頭で言ってくる客には、その表示を申し訳なさそうに指さして「ソリー」と言えばいいでしょう。
    • good
    • 5

禁止と言うより「その行為をすることを許されていません」のほうが角がたたないと思います。



"We're not allowed to. I'm sorry."

か、もっとわかりやすく短くするのであれば

"Not allowed. I'm sorry."

もしくは

"We can't. I'm sorry."

でも良いです。キーワードとしては

"We can't. Not allowed. I'm sorry."

ですかね。
    • good
    • 5

禁止という意味が分かりかねますが、受けていないという意味であれば:



No change given without purchase.

物を買わずに両替だけは受けません、の意味。
    • good
    • 1
    • good
    • 2

NO EXCHANGING HERE

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!