プロが教えるわが家の防犯対策術!

とても悩んでます。
私は今、高校3年生になりクラス替えが無くなった時期です。(2年生の頃から同じクラスのメンバーという意味です。)
私は以前Aちゃんと2人で一緒に居ました。しかし、そこにBちゃんがやってきて3人で一緒にいるようになりました。
元々Bちゃんは私のことをよく思っておらずAちゃんと話すことが多かったと思います。
Aちゃんは私にもBちゃんにも話す立場です。
しかしだんだん2人でいる(AちゃんとBちゃん)ことが増え、2対1の関係になっています。
また、お昼ご飯を食べる時、前は3人もしくは違うグループの子達(2人)、計5人で食べていました。
しかし最近はAちゃんとBちゃん2人、違うグループ2人の子達、4人でたべにいきます。
何も言わず4人でどこかに行っちゃいます。

あとでなんで来なかったのー(前は言われてた)とかもないので何日か色々考えてみて、別日に違うグループの子と食べようと思っていました。
勇気を出して違うグループの子に一緒に食べてもいい?と聞いたのは自分のこれからがかなり変わる決断だったと思います。




1度違うグループの子達と食べた。と客観的にみればクラスの女子のみんなもあー。はぶられたとか喧嘩したんだなーと、思う雰囲気は察することが出来ました。

これから私は新しいグループ(3人組)に一緒にいさせてもらってもいい?と質問しようと思うのですが、やっぱり最初は「え。なんでうちらのグループ?」「どーする?」などは思われて当然だと思うのでそこは自分のわがままだし、自分勝手な意見だけで一緒に居させてもらっているという気持ちで受け止めるつもりです。
また、私はクラスで人気がある方ではないので、もし、嫌だから一緒に居たくないと言われたらキッパリと諦めるつもりです。

私達がいた3人グループと新しいグループ(3人)でも、割れずに仲が良いのは話があったり、それぞれにいい所があったりするからだとおもいます。

AやBちゃん、私もそれぞれに良くない点があったから今の関係になったと思います。


長々となってしまったのですが、私は今クラスに相談できる人がいないのでここで質問させてもらいました。(文章力の無さで読みにくかったり分からないことが多いと思いますが意見を頂けたら幸いです)

新しいグループ(3人)全員と仲良くなる!というのは無理でもいい印象を持ってもらうにはどうすれば良いでしょうか?

一緒に居るの、いいよって言ってくれるのはその子達と私の対応次第なのかな、と思い、皆さんの意見で自分に当てはまり、直せるところがあれば直したいと思っています。

簡単には無理でも今の自分が変わりたいです。

A 回答 (1件)

女の子同士って どうしてこうなっちゃうんでしょうね。

(^^)/
何時の時代になっても こうした事情は変わらない…進歩がないなって 思ってしまいました。
というのも 私があなたと同じ年頃の頃にもやはり あったことだからなのですよ。

やはり 私も同じような体験をしているので 参考までに…。

Bちゃんが あなたとAちゃんとの仲に割って入ったことが気になったのですが、何か Bちゃんとの仲であなたに思い当たるところってありますか?
あなたが思い当たることが無いようなら Bちゃんの自身の問題かなって思うのですが、もし 思い当たるところがあったら 話し合いができると良いかなって???

私の体験は 中学生の頃だったので その友人とは 疎遠になりましたから 解決はしないパターンになります。
お互いに社会人になって その子に問題があり とばっちりも多少あったことでの疎遠なので 私自身は 当時わからないままでした。
結果として わたしに問題があっての疎遠ではなく 彼女の家庭の問題が影を落としていたと言う事になります。
その事を話すことが当時にできていれば このようにはならなかったのかもしれない…そう思いました。
私の場合は 他のグループの子たちが一緒にお昼どう?って話しかけてくれて、そのグループの子たちとつかず離れずの関係が卒業まで続いたのですけれど…。
当時は どこかにそういった仲間外れは事を良くないという 家庭での教育を受けた子供がいたと言う事でもあります。
現在は 家庭での教育が当時以上に不安定で 親自体が無教養な家庭も多く 自発的にそういった流れができにくいように感じてます。

さて、他のグループへの参入ですが、グループにはそれとはなしにリーダー的な存在がいるように思います。
そのリーダーの人としてのタイプにより 頼み方(依頼の仕方)を考え行動すると良いように思います。(アドラー心理学の本に その方法は載っていますよ。)
卒業をしてしまうと それぞれの世界でまた新たな人間関係を構築する必要が出て来ますから、それまでの1年弱の時間を過ごすことなので 深く考えるのではなく 居心地がいいようにしたらいいと思うのです。
タイプによる依頼の仕方を学んでおくと ほかでも応用が聞きますから 客観的に周りと 自身の事を考える方が 良いのかもしれない…そう言う時期にあるのだと思います。
高校から次へのステップは大人へのステップにも関わってきますから…あなたが変わるのではなく あなたらしさをワンランク上げるつもりで行う方がいいのではないでしょうか?
他人に合わせるのも良いですが、自身がそれに疲れを感じては元も子もありませんもの。

あなたの周りの方々を客観的に観察し、どんなタイプの人たちが周りにいるのかを知るのもいいものですよ。

いかなる時も あなたらしさを大切に。
あなた自身が経験してきた対人関係の中で 嫌なことは他人にもしない。よかったことは真似て 自分の中に取り入れられるものは取り入れ 参考にするものは参考にしたらいいだけですよ。基本のあなた自身を変えなくても 可能ですから大丈夫です。

ひとりになると 不安でしょうが、自分を変えてまで他人といる事にメリットがあるのか…私は当時疑問を感じて自分からは他人と一緒にいる事はしませんでした。
ひとりの時間が いろいろと観察することや考える時間を提供してくれたと思っています。何より あなたは世界中探してもあなた一人ですもの。唯一の…存在ですから。
人に寄り添うのは素晴らしい事です。でも あなたという人を変えてまで 寄り添うのは違うと思います。
あなたがいて はじめて 寄り添う友がいる…というものだと思います。(#^.^#)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!