
愛知県内の普通高校三年、理系に通うものです。
できれば、県内の国立大の工学系にいきたいと思っています。
いろいろと調べてみると、やはり、名大が、県内で考えると一番いいことは、わかったのですが(しかし私には行けそうにありませんが)、名工大と、豊橋技科大との差が、今一わかりません。
自分が調べたところによると、名工大は、「就職には困らないよ。」とのことで、豊橋技科大では、「有機化学に関しては、名大レベルの実験ができるよ」とのことでした。
名工大の就職に関しては、パンフレットや説明をみた感じでは、「有名どころがいっぱい書いてあるなぁ。」
と感じましたが、豊橋技科大は、公に就職先を公表してないところから、そんなにすごくないのかなぁとか思ったりました。実際のところどうなのでしょうか?
豊橋技科大の「名大レベルの実験」というのも名工大には、ないような実験装置でもあるのでしょうか?設備は、どちらの方が、そろっているのでしょうか?
本当は、自分の進みたい学科を書かなければ行けないのだと思いますが、機械工学にしようか、有機化学にしようか、いまだに決めかねています。(機械工学に決まりかけてたのですが、オープンキャンパスで化学の講義をみたら、そっちにもグラグラっと・・・。)
申し訳ありませんが、機械ならこっち、化学ならこっち、みたいなことがあれば教えていただけるとうれしく思います。(名工大レベル以下の学校で、こっちのほうがいいよという学校が、愛知県近辺にあればそれも含めて頂けるとうれしいです。)
最後に、聞きたいことは、たくさんあるのですが、今一 頭の中でもまとまりきってないので、文章はぐちゃぐちゃで、読みにくいと思いますが、是非とも生の声をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
豊橋技科大は、主に高専生が編入する為にある大学です。
1~2年の頃は学生が少ないですが、3年以降優秀な学生が一気に編入してきます。豊橋技科大から就職と言うのは、少ないと思います。
基本的に高専の中でも成績が優秀な人が編入しますので、そのまま大学院に進む人が多数います。
むしろ、大学院に進学するのが一般的だと思います。
この回答への補足
大学院ですが、理系に進むからには、いくことになるだろうとは、思っています。
三年時に優秀な学生が、編入されるとのことですが 1年次に入学する自分は、1.2年のうちに4年分の勉強をするということでしょうか?
豊橋技科大の場合は、入学時のランクが、そのまま学校のランクじゃないということですね?
どこかで、大学ごとの予算で、ランクがわかるというのを見たので、少し調べてみましたが、名工大が116億円、豊橋技科大が、66億円でした。(単位が百万だったので、読み間違えてるかもしれません)
大学の予算なので、大学院分が含まれているかわかりませんし、名工大は、夜間があるので、単純に比較できないと思いますが、これは、どのように見ればいいでしょうか?
わかりづらい質問ですみません
No.5
- 回答日時:
なんか見ていて思ったことです。
機械に入ったら何をしたいのか?
化学にはいったら何をしたいのか?
実験装置(測定装置)ですが、仮に片方に画期的な装置があったとしても、大学が持っているのか?研究室が持っているのか?自分がやりたい研究に必要なのか?自分のやりたい研究でつかうのか?
など考えた方がよいです。
また、名大レベルとかありますが、大学や大学院は、結局研究に関しては、研究室や教授、助教授の力が全てです。
どこどこ大学で…ではなく、本当はどこどこ大学のなになに教授の下で…が望ましいのです。
といっても高校生にこれを決めさせるには酷ですけどねー♪
あと、おまけ。
留学生がみな日本語話せるわけではないですよ?
私の研究室では、もう卒業されましたが、大学院に入学したときは、英語のみだったらしく、研究室内では英語での会話だったらしいです。
卒業の時は日本語ぺラぺラでした。
また、海外の先生が何ヶ月かきたりと、結構英語は使います。
大学のホームページなど巡って、自分のやりたい研究をしている教授、助教授のいるところを探そうと思います。
英語ですか・・・。英語は、高校入試の時から苦手で。後半年で、並+αにしないといけない・・・。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
豊橋技科大は、名大との合併話が進行中です。
最新情報では、数年でも決着付かないかも、だそうです。それから約1/10が留学生だとか。外国人教員も多数。日本語できなくとも卒業可能コースあり。(無関係?)
学生寮完備。郊外につき環境良好。ただしバイク、車等無いと、ほぼ豊橋市内よりアクセス不可。(バス片道\400!)
近くなのでオープンカレッジ等でうろうろ致しましたが、文系関係のことしか見聞しませんでした。
回答ありがとうございました。
今日、豊橋技科大であった、化学の講義(?)に行ってきました。自分たちの手伝いをしてくれたのは、院生みたいですけど、そこら中に留学生の人がチラチラいましたね。友達の担当になった人は、日本語ぺらぺらでした。そんなに問題ないですね。
No.3
- 回答日時:
>1年次に入学する自分は、1.2年のうちに4年分の勉強をするということでしょうか?
1,2年次までに「高専5年分」の勉強をしておかないと同じレベルににはなれません。
>入学時のランクが、そのまま学校のランクじゃないということですね?
そうなります。ランクを維持できるかどうかは3年次までのniraranさんの努力次第です。
大学の予算で大学のランクが分かるのではなく、大学は自ら勉強をする場所です。
「学生」です。もう「生徒」では無いのです。
大学は違っていても、同じ分野を専攻しているのであれば、習う内容はほぼ同じです。
大学のレベル云々ではなく、自分の志一つでレベルはいくらでも変えられます。
この回答への補足
やはり、最後は自分のやる気と努力ですね。
学科を選ぶ基準として、「この教授が、こんな研究してて私もこれがしたい!」というのは、どうなんでしょうか?
国立大は、文部省からの圧力がきついというのを聞きました、研究のサイクルというのは、短くなってるのでしょうか?
あと、名工大と豊橋技科大の修士課程終了を含めた、就職状況の生の声をご存知の方、お教えください。
一部、元の質問からずれてますがよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
機械か化学かについては、お答えできませんが、No.1の方がおっしゃる通りだと思います。
ただ、追加するなら、技科大は大学院へ進むための学校です。
高専というところは、5年間でほぼ大卒程度の勉強をします。ですので、高専を出て大学3年次へ編入し、大学を卒業しても意味がありません。
技科大は高専生のための大学=大学院へ進むのが大前提だと考えたほうがいいと思います。
本当に興味があって学びたいことではないと、大学での勉強は辛いと思います。ですから、よく考えて十分迷って決めるといいと思います。
失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(メンタルヘルス) 精神障害でも無理矢理普通の高校に通っている高校生です。今は優しい先生たちに配慮してもらいながらなんと 3 2022/09/01 18:34
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
豊橋技術科学大学って高専生が多く集まる事で有名ですが、なぜ偏差値が47.5と国立大学にしては低めなの
大学・短大
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大学、どっちが有利?
大学・短大
-
工学部の豊橋技術科学大学と名城大学はどちらに進学した方が良いですか?
大学受験
-
-
4
知名度の低い理系の大学は
大学・短大
-
5
名城大学生の知り合いで名大、名工大落ちがいる人はいると教えてください。僕も今年名工大を受けたのですが
大学・短大
-
6
編入先について地方大学と技科大で迷っています。
大学受験
-
7
豊橋技術科学大学、徳島大学、中央大学、どっちのほうがいいですか?
大学・短大
-
8
大学合格してどちらかに行くか
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の専攻科と別科とは?
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
研究生の履歴書の書き方
-
大学院の中退と復学と他大学院...
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
大学院は内部・外部のどちらに...
-
大学院の入試日について納得い...
-
大卒者の大学再入学
-
大学院は留年は影響しますか?
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院進学について(最悪な手段...
-
大学院は一条校?
-
Fラン数学科の将来の仕事
-
大学の准教授への手紙の宛名の...
-
大学の選択に迷っています。東...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
大学の博士号ってどんな底辺大...
-
●心理学を学びたいと思っている...
-
大学院の成績は優がほとんど?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の選択に迷っています。東...
-
研究生の履歴書の書き方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
大学の専攻科と別科とは?
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
大卒者の大学再入学
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
大学院は一条校?
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
大学院の入試日について納得い...
-
大学四年、理系です。、、が現...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
他大学大学院の受験校は何校く...
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
情報系の大学一年、大学院にい...
-
大学院の呼び方
-
大学4年生からの社会人サークル...
おすすめ情報