
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>親告罪だとか、刑事と民事だとか、ややこしく理解が出来なかったので質問しました。
この辺がややこしいと思うなら法律の質問にはならないんです。
特に刑事・民事の違いは法律上の基本なので、それを抜きにして話を進めることはできません。
で
>違法アップロードの事実が終了すなわち、違法アップロードされたファイルが削除されてから何年か
これも意味不明な質問です。
お聞きになりたいのはアップロードした違法行為に対する時効(刑事上の責任)なのか
ファイルの権利元が損害賠償請求をが出来る時効(民事上の責任)なのか
解りませんよね?
だから先の基本をしらないと質問も成り立たないのです。
因みに私は法律家ではないので明言は出来ませんが、刑事上の時効であれば違法アップロードの罰則が「10年以下の懲役か1000万円以下の罰金またはその両方」なので公訴時効は多分5年程度(人を死亡させておらず、長期10年未満の懲役・禁固刑に当たる罪は公訴時効が5年なので)ではないでしょうか。
違法ダウンロードの場合は「2年以下の懲役か200万円以下の罰金または両方」なので3年(人を死亡させておらず、長期5年未満の懲役・禁錮・罰金刑に当たる罪は公訴時効が3年)かな?
DVDのコピーガードを解除してコピーした場合は「3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金」なのでこれも3年(人を死亡させておらず、長期5年未満の懲役・禁錮・罰金刑に当たる罪は公訴時効が3年)かな?
民事上の責任(損害賠償請求権の時効)は先のアドバイスで述べていますが、「被害者が損害及び加害者を知った時を起算点として3年間」になります。
どの場合も同じです。
No.3
- 回答日時:
違法行為の相談はしないでください。
回答者を含めて、共謀罪で監視されるようになります、もうすぐ。
No.1
- 回答日時:
時効ってなんですか?
違法アップロードしたら何年で罪にならないと言う話?
作品に対して不法行為してから何年たったら罪にならないと言う話?
損害賠償請求何年経ったらされないと言う話?
著作権の保護期間なら著作権者の死亡時を起算とし最低でも著作者の死亡から50年です。アニメなどプロダクト作品の場合は、発表(劇場公開・テレビ放送など)された後から70年です。
損害賠償請求はその行為が行われた事が発覚してから3年が一応の時効。
【返信】
違法アップロードの事実が終了すなわち、違法アップロードされたファイルが削除されてから何年かという意味です。語弊の生まれる文章でしたね。申し訳有りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ここでお話しすることでも無いのですが、違法ダウンロードをしたことについてとても後悔しています。 現在
その他(ニュース・時事問題)
-
違法ダウンロードして消した今後対応
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
サイト上の画像や背景等を保存した場合、その痕跡(ログ?)は残るのでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
【著作権】 Googleで検索をかけた際に出てきた画像(アニメの一場面や漫画)を長押ししてダウンロー
知的財産権
-
5
いきなり弁護士から数百万の請求が来ました。助けてください
その他(法律)
-
6
動画の違法ダウンロードで逮捕された人はいないと聞いたのですが本当なのですか?
事件・犯罪
-
7
過去にしてしまった罪の自首について。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
違法アップロードについて質問です。 違法コンテンツがサイト上にアップされており、それをアップした人を
プロバイダー・ISP
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔、ココ山岡に詐欺にあいました
-
ガス保証金の領収書を紛失した...
-
昨日6年前・平成16年12月...
-
時効収得を阻止したいのですが...
-
ジャニー喜多川を罪に問えるのか?
-
管理会社のミスでマンションの...
-
逮捕された時に過去の犯罪も指...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
google口コミで訴えられたケース
-
夜逃げした一家の子供達
-
内容証明書を配達してくれる時...
-
実母に勝手に名前を使われ、借...
-
昔に性的な嫌がらせをした親戚...
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
4ヶ月前の新聞料金を請求された...
-
子どもの時など見つかっていな...
-
私有地(空き地)に 周囲の人...
-
時効m(__)m
-
民法:「登記なくして対抗でき...
-
金融機関から借金を返さなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔、ココ山岡に詐欺にあいました
-
ガス保証金の領収書を紛失した...
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
子どもの時など見つかっていな...
-
教えて下さい。 30年前の盗難っ...
-
慣習と法律とどちらが優先?
-
【時効は何年ですか】 ・1 違法...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
夫が壊した街灯の弁償について
-
ジム料金未払い
-
内容証明書を配達してくれる時...
-
誰かが勝手に他人の土地に倉庫...
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
お世話になります。私48歳、既...
-
権利の上に眠るものは保護に値...
-
工事の請求がこない…
-
犯罪の時効成立後は?
-
預けたお金の返還請求権は?
-
時効完成日について
-
時効が過ぎた後の捜査
おすすめ情報
【追記】
勘違いしておられる方がいるようですね。違法アップロードの時効すなわち、違法アップロードされたファイルが削除されてから何年かという意味です。
それからこの質問は、違法行為の質問ではなく、法学に関する質問のつもりです。親告罪だとか、刑事と民事だとか、ややこしく理解が出来なかったので質問しました。気分を悪くした方には、申し訳有りません。