dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学中退して婦人警察官になる事は可能でしょうか?
今年の採用試験を受けるつもりで勉強していきたいと思っています。

A 回答 (4件)

理論的には可能ですが、正直勿体ないとしか言いようがないです。



大卒の方での試験突破を目指した方が良いと思います。
せっかく大学に通っているのですから、数年スパンで試験を突破できるよう準備しておいた方が良いと思いますよ。
語学力の育成や・体力の増強などやっておきたいことは様々ありますし。
    • good
    • 0

大卒じゃダメなんですか?


大卒のほうがお給料もいいし、将来の待遇もいいと思いますが・・。
せっかく大学に入ったのなら、勉強してからでもいいと思いますよ。
あと、語学もできるに超したことないです。

2020年のオリンピックでは外国人がたくさん来ます。
まず、英語と中国語は必須だと思います。
大学で覚えるのが最適なので、そこでマスターしてはいかがでしょう。
(英会話スクールだとお金もかかるし、なかなか時間も取れません)

人生は長いので、そんなに焦らなくても大丈夫です。
勉強は今しかできません。(社会人になったらホントにできません)
「急がば回れ」で今しかできないことを頑張ってください。
    • good
    • 0

元婦人警官です。


大学中退という事は高卒ですので、高卒の試験ですね。筆記試験はしっかり勉強すればそんなに難しくはないそうです。高校生で上位5番くらいの力があれば問題ありません。
ということは、受験する半数以上の人にとって難しくないわけですから、その中で上位にはいらなければいけませんね。しっかり勉強してください。

でも、高卒試験でいいのでしょうか。どこの都道府県かわかりませんが、高卒は交通課や地域課などの部署にしか配属されない事もあります。
他の可能性を考えると、大卒の方が良いと思いますが、一日でも早く警察官になりたいのであれば、とにかく勉強してください。
面接でも形式的ではなく自分の考えをはっきり伝えられるように頑張りましょう。

と色々きれいごとを書きましたが、高卒の人は大卒の人に軽く見られることもありますので、じっくり考えてくださいね。
    • good
    • 1

可能性があるとしか言えません。


それなりに倍率が高いですからね。

中堅以上の大学に一般入試で合格した人なら、一次試験の勉強はそれほど苦労しないと思います。

問題は二次試験。
適性検査については貴女を知らないので何とも言えません。
私も試験を受けましたが面接では曖昧な受け答えをすると厳しい突込みを受けます。
また政治家のような無難な受け答えをすると露骨に失望されます。
もし面接で中退の理由を聞かれてもオロオロせず、無難な回答で逃げもせず、貴女の言葉で堂々と話すことをお勧めします。
度胸のある人が好まれると思うからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!