dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

〜アルバイト〜
土曜日に2つのコンビニの面接に行きました。
合格発表は2つとも日曜日に電話がきます。
片方、断るつもりなのですがどんな感じに断ればいいのでしょうか?
こちらから面接を受けさせて欲しいと言って、断るので言葉が見つかりません…
教えて欲しいです。。

A 回答 (4件)

雇う側にしてみると、どんな理由であれやる気がないなら言ってもらった方が楽です。


理由は何でもいいと思います。
知り合いの仕事を頼まれて断れないでもいいと思いますし。
雇ったら
お給料払わなければならないので。
    • good
    • 0

問題はどちらが先に来るかだな。

断りたい店が先にかかってきた。「すみません。ほかのほうが決まりましたので今回は辞退させてください」。ところが決めたいという店から電話が来ない。とうとう来なかった。なんてこともあり得ますからね。応募者は、あなた一人ではありませんから。

この場合、ずるくいきましょう。断ろうとしている店が先になった場合とりあえず、ハイと返事しておく。比較することもなくいやなら仕方ないが。ことわざにあります「2兎追う者は1兎も得ず」。
    • good
    • 2

以前コンビニで働いていた者です。


面接後や採用後に「やっぱり辞退したいです」と電話をしてくる人も意外と多いです。
他の所に採用された、親に反対された、思ってたイメージと違ったなど、理由も様々でした。
店の方も、断った人(働く気の無い人)に特に理由を聞く事はしなかったので「申し訳ないが辞退したい」というだけで良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2017/06/01 22:24

他のところの採用されてしまったので辞退しますでOK

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!