
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(x^2 + 2x + 17) / (x^3 - x^2 - 5x - 3) = A/(x + 1)^2 + B/(x + 1) + C/(x - 3)
ですか?
この式と、問題文の式は違うということが分かりますか?
正しい式で質問しないと、正しい答えは付きません。
質問内容が上の式だとすると、左辺分母は
x^3 - x^2 - 5x - 3 = x^3 + x^2 - 2x^2 - 2x - 3x - 3
= x^2(x + 1) - 2x(x + 1) - 3(x + 1)
= (x + 1)(x^2 - 2x - 3)
= (x + 1)(x - 3)(x + 1)
= (x + 1)^2 (x - 3)
となります。
ということは、両辺に (x + 1)^2 (x - 3) をかければ
x^2 + 2x + 17 = A(x - 3) + B(x + 1)(x - 3) + C(x + 1)^2
= (B + C)x^2 + (A - 2B + 2C)x + ( -3A - 3B + C)
となります。
これが恒等的に成り立つためには
B + C = 1
A - 2B + 2C = 2
-3A - 3B + C = 17
これを解けば
A = -4, B = -1, C = 2
No.2
- 回答日時:
両辺に x^3-x^2-5x-3 をかければ
x^2+2x+17=A(x-3)+B(x+1)(x-3)+C(x+1)^2
となり、あとは、右辺を展開して降べきの順に並べればよいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 統計学 確率の問題です。 7 2022/05/07 01:08
- 数学 4次関数と二重接線に囲まれる面積を求めるときに、まず4次関数と1次関数の交点を求めたいのですが ax 2 2022/10/16 12:42
- 数学 数Ⅱ 複素数 4 2023/04/11 23:43
- 数学 数学3の式と曲線の、媒介変数表示の曲線の問題で、わからない点がございます。 次の媒介変数表示された曲 3 2022/04/21 14:52
- 数学 基礎問題精講、演習問題47(2)(i)について (2)-8<x<-1の範囲で不等式x^2-ax-6a 3 2022/06/02 00:37
- 数学 確率について ①Xが実数値をとる確率変数で、f(x)=0(x<=-1),1/4x+1/4 (-1<= 2 2022/06/20 18:44
- 数学 全ての実数xについて、不等式x²+(k+2)x+(k+2)>0が成り立つような定数kの値の範囲を求め 5 2023/01/21 14:27
- 数学 数式のまとめ方 2 2022/07/27 10:45
- 数学 x^4-2x^2+16x-15=0 という因数分解の答えが、 (X-1)(X+3)(X^2-2X+5 4 2022/05/15 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
数学の扇型の中心角を求め方に...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
多項式
-
不等式について
-
二変数関数 高校数学
-
2=1であることの証明
-
数学のこの問題のを教えてくだ...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
aが整数で、bが1以上4以下の自...
-
微分方程式を教えてください。
-
2の2乗などの何乗に関するこ...
-
方程式の整数解
-
置換積分
-
アルゴリズム 「5で割る」 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
平方根を取る とはどういう...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
両辺から自然対数をとった時
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
おすすめ情報