A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
√X=25
と言う意味は、Xの平方根は25と言う意味です。
Xを求めたいときは、それを二乗(平方)すればよいのですから、
√X=25 の両辺に同じものをかけます。
√X × √X = 25 × 25 √5 = 25なので
X = 625
√25 = x のとき、xはいくらかと言う問題でしたら
25 = 5×5、または25 = -5 × -5
ですので、
x = ±5 すなわちx=5、またはx=-5 になります。
>X=5 で合ってますか?
√25 = X のときでも違いますよ。
No.2
- 回答日時:
√を外すには、同じ数(25の場合5×5=25になりますよね)をかけて、あげるだけなので√25は5×5なので答えは5になります。
√の中の数字が25以外でも同様にやり、√の中の数字が同じになった場合は同じ数字を外側に出してあげるだけなので簡単です(例えば√45の場合√5×3×3になるので答えは3√5となる。この時は√は外れず簡単な数字になりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 平方根の約分について教えてください!
- 中学生数学について
- 3の平方根は±√3ですよね?ってことは √3の平方根を考えるときは±√√3のように二重根号になります
- 【 数学 数Ⅰ 】 〇 平方根 写真には、 「9の平方根と√9は意味が違う」 と、書いてありま
- 問/ QS=QRとなる時、立体BーQRSの体積は何立方センチメートルですか? 答えには、△QRS=2
- 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります
- 池袋から渋谷マークシティーまでの行き方を教えて欲しいです
- 平屋の片流れで屋根をガルバ合板にしようと思うのですが変でしょうか・・
- 中学生数学について
- 統計でこの問題わかる方、教えて下さいm(_ _)m 「会社に就職した。出張でルートAで行くと、31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学数学 解析 上極限について
-
この移行の仕方はどこが間違っ...
-
平方根を取る とはどういう...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
73x-51y=3 を同じ解き方で解く...
-
xのx乗の微分は?
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
両辺が正のとき,両辺を平方でき...
-
多点を通る円の中心
-
1/x-1/y=2がx-y=-2xyに変形でき...
-
算数 小学6年生
-
恒等式の基本事項について
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
a1=1 an+1=5an+4^n のbnとa...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
高校数学 この問題で、両辺を二...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
大学数学 解析 上極限について
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
この移行の仕方はどこが間違っ...
-
平方根を取る とはどういう...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
不等式について
-
両辺から自然対数をとった時
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
多点を通る円の中心
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
ルート(平方根)の外し方
おすすめ情報