dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弘前大学の人文社会科学部のAO入試を受けようと考えています。

いまは三年生で、平均評定は4.9で英検準二級をもっています。国際的なボランティアに参加したり、おもてなし隊という活動でCMにでたり、学校外の活動は頑張っています。
ただ、先生に「英検2級がないなら合格できないと思え」みたいなことを言われて、先ほど受けてきたんですが
筆記はOKですが完全にリスニングでやらかしてしまって、落ちた可能性が高いです…

英検2級がないとAOは厳しいでしょうか?
また、何をすればAO入試で有利になれるんでしょうか?
私は部活に入っていないので、学校外活動でしかアピールするものがないので不安です…しかも私の学校から弘前大学の人文社会科学部のAOを受けた人は過去3年間全員落ちている(過去3年間で合計4、5人程度ですが)という現状もあって、とても不安です…


お時間ありましたら回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

成績よりも 小論文と面接の評点が高いです。


やはり どこまで やってきたこと・やりたいことをアッピールできるかに掛かっています。文章や言葉での自己表現力を高めることが必要です。ただし単なる自慢ではいけません ボランティア活動なりを通して学んできたこと 困難を乗り越えてきたことも訴えましょう。
まあ、英検2級を取得していることが望ましいそうですが 必須条件ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!