プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どんなに仲の良い友達でもたった一言で関係が拗れてしまうものなのでしょうか
友達の発言が未だに腑に落ちません
読みづらい文章だったら申し訳ないです

自分には仲の良い友達(A)と幼馴染がいます(皆男)
暫く前、電話でAと話しました
その直前に幼馴染と話していたので、Aから「何してたの?」と聞かれ、「幼馴染と話してた」と答えました
そしたら、Aが「幼馴染?その子にとって新島(私)は数いる友達の中のただの一人であって、その子は新島の事を幼馴染だと思っていないんじゃない?幼馴染だと思ってるのは新島だけなんじゃないの?それは新島の思い上がりだよ」と言われました
因みにAと幼馴染とは一切面識が無く、私がこの二人ついて話した事もないのでお互いに全く知らない関係です
それなのにこういう事を言われ、何も知らないAが何故そんな事言えるのだろう、と思い嫌悪感を感じました

この事があってから、Aと話す度に若干の嫌悪感を抱いてしまいます
縁を切りたいと思う程嫌いではありませんが…

半年以上経ちますが、未だに腑に落ちません
こんな事ずっと覚えてる私は心が狭いでしょうか?
どんなに仲の良い友達でもたった一言で関係が拗れてしまったりする事があるのでしょうか?

意見、体験談など聞かせて頂けませんか

A 回答 (9件)

たった一言で、仲たがいすることは、あると思います。


あなたの友達は、たぶん、やきもちを焼いているのだと思います。
仲のいい友人が、ほかの人と仲良くしているのは、おもしろくないと思うこともありますから。
本気で、そう思って言ったのではないと思います。
    • good
    • 0

たぶん、A君は、そんなに深い意味で言ったのではないと思いますよ。



軽い調子で話したのでしょう。

でも、これからは、このA君とは、すこし、距離を置いて付き合った方が

いいと思いますね。

貴女のことに干渉し過ぎです。
    • good
    • 0

>どんなに仲の良い友達でもたった一言で関係が拗れてしまったりする事があるのでしょうか?



それはあると思います。
時として何がきっかけなのかわからずに嫌悪感を覚えてしまう事もあります。

徐々に戻ることもあれば、戻らないまま長期間経過する場合も。

今回の件については、皆男くんが、あなたの幼い頃(から)の知り合いで有れば、幼馴染と言って差し障りありません。
A君が言っているのは「親友」の定義に近いものだと思います。
ただ、その場合も、相手がどう思っているかは計りようがなく、「自分がどう思っているか」が基準になります。

なので、どの場合でもあなたがどう思っているかがすべてになります。

いわば、A君が言ったのは屁理屈みたいなものです。
ただ、上記のようなことを反論する必要もありません。

>何も知らないAが何故そんな事言えるのだろう

この点は重要かもしれません。
A君は「幼馴染」とあなたが仲よくしていた(と想像できる)のが面白くなかったのではないでしょうか。
つまり、やきもちや嫉妬、、という感情です。

案外本人は気付かない、、、という場合もあります。
あなたに対する攻撃的な気持ち(悪意)ないことでしょう。

かといって、悪意が無いからと言われる側からするとたまったものではありません。
相手が、その点について特に気にかける様子でなければなおさらに腹立たしく感じますね。

ちょっとしたかけ違いで、仲良しだったのにどんどん乖離して行くのは悲しい事ですよね?

仲の良い関係でありたいのであれば、あなたの今の気持ちを伝えて、一言謝ってほしいと言ってみてはどうでしょう。

気を付けるとすれば、「幼馴染の定義がどう」というところに行かないようにすることです。
それが正しいかどうかではなく、「一方的な言われ方が傷ついたこと」を伝え、その事について謝ってもらうのです。

「言っていることはもっともだと思うけれど、その言われ方で傷つき、それから、あなたが発言するたびに、同じような傷つくようなことを言ってこないか、、ということばかり気にかかってつらい」というような感じです。

そこまでやって理解してもらえないのであれば、その時に今後の付き合い方を考えればよいかなと思います。
    • good
    • 0

超ウケますね。


確かにそう言われたらそうかもしれませんけど、いちいち言うことかね?(笑)

あたしもイライラして疎遠にするかも。
めんどくさいもん、そんなん。
    • good
    • 1

たった一言でも、それが ①求めていないのに持論を先に言う


②自分と他人の境界を超える、③無理解
に誰だってすんなり受け流したりできないと思います。

新たにまた違う一面を見れば、気持ちは動いて、
あの言葉に反応した気持ちだけではなくなるかも
しれないですよね。


そんな風に言われたら、
今後、不用意に言えないし、注意しないといけないなと思うと思います。
    • good
    • 0

40代♂です。



まぁ経験としてはありますね。
心のどこかで気にしているようなコトに触れられた場合などでしょうか。

今回の場合、Aの発言は単なる持論です。
おなじような言葉を何かの文章で見たような気もします。
受け売りの言葉に感化されたか、あなたと幼馴染との間の絆に対する嫉妬かもしれません。
これは、A自身のあなた以外の交友関係も影響することでしょう。

百歩譲って「幼馴染」を「親友」という言葉に置き換えてみると、Aの言う話には一理あるかもしれません。
ただ「幼馴染」には「親友」のような曖昧さはなく、実績に基づく既成事実ですから、そこは誰が否定しようとも変わることはありません。
「幼い時からの馴染み」という事実に、「思い上がり」は該当しません。
憶測ですが、Aは他に友達と呼べる人がいない、もしくは少ないと考えているのだろうと思います。
まぁ幼馴染に対する嫉妬ではないでしょうかね。それだけあなたが好きだということです。
ただしAのようなタイプは、他に友人ができるとガラっと関係が変化したりすることはあるでしょうね。

悪気が有って言ったワケじゃないとは思います。
いずれにしても、あなたが気にするような話ではないと考えます。
    • good
    • 0

>どんなに仲の良い友達でもたった一言で関係が拗れてしまったりする事があるのでしょうか?



そりゃありますよ。

だいたいそのAの言ってる意味がわかりません。
「その子にとって新島(私)は数いる友達の中のただの一人であって、その子は新島の事を幼馴染だと思っていないんじゃない?」ってなに?
幼いころからの友達なら、思うとか思わないとか関係なく幼馴染です。
しかも「幼馴染だと思うのは思い上がり」だというのもおかしな言い方です。
単なるAのヤキモチですね。
嫌悪感を抱いても仕方ないと思いますよ。
    • good
    • 2

Aの意見は正しいけどね。

    • good
    • 0

その位は気にする必要はありません。

Aさんもたまたま機嫌が悪かったのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!