アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、曾祖母が亡くなり今週の土日にお通夜と葬式があります。
しかし土日のどちらともバイトが入ってしまい、日曜日だけお休みを頂こうかと思うのですが、親族ですしどちらも出席したほうがいいものですか?

先日体調不良でバイトを当日欠勤してしまい、なんとかそれを取り返そうとしてるところで、日曜日はもともと入ってなかったのですが人手不足だといわれ急遽シフトに入りました。
葬式でしょうがないとはいえ、シフトに入ったのにやっぱり出れないというのは申し訳ないし、これからバイトに行きづらいなと思ってしまいます。

曾祖母とは一緒に住んではいませんがお世話になったのでお通夜も出たいのですが、2日連続でしかも土日に休むのはさすがに迷惑ですか?
みなさんだったら、どういう選択をしますか?

A 回答 (10件)

あなた、バイトでしょ?バイトと葬儀どっちが大切ですか?ちなみにあたしのイトコは祖父に大変お世話になっていたのに部活とバイトで 葬儀には来ませんでした。

当然親戚からはかげ口とブーイングでしたね
    • good
    • 0

ここで出す質問ではない、自分の事、自分の優先順位

    • good
    • 2

普通は両方出るべきだと思います。


親族だったら火葬場にも行くべきだと思います。

こういう言い方はふさわしくないかもしれませんが、ゲストかホストかと言いば親族はホスト側だと思います。参列者をお迎えしてお礼を言う側の立場です。
    • good
    • 0

通常、通夜は夕方~夜


葬儀は、昼前後に行われますが

バイトの時間帯がどちらも被るの?

一緒に住んでないということは、遠隔地なのだろうか?
基本的には両方共に参列すべき

とりあえず、バイト先と両親に相談してみようよ
その結果、思い悩むよりも簡単に答えが出るかも知れない

どうしてもどちらも調整出来なければ、縁がなかったと言うことでバイトを諦めよう
    • good
    • 1

お通夜と告別式ですね。


同居でない曾祖母であれば、無理して両方出なくても良いでしょう。親御さんにご相談ください。

> お通夜も出たいのですが、…
両方出たいのであれば、出ればよいです。
> 2日連続でしかも土日に休むのはさすがに迷惑ですか?
お仕事先には正直に、親族の葬式でお休みください、と言えば良いでしょう。
貴方が決めることです。
    • good
    • 0

事情を話した上で、上司の判断を仰ぎましょう。


どっちにしろ親族の不幸を優先するべきで、取り返すのはあとでもいいと思います。
    • good
    • 1

親族は、両方でるのが


常識だよね
    • good
    • 1

>親族ですしどちらも出席したほうがいいものですか…



冠婚葬祭をド派手にやる地域でなければ、ごく簡素化する地域でもなく平均的なやり方の地方だとして、大人になった故人の曾孫が葬儀にお参りすれば、喪家は精進あげの席を用意します。
酒食が振る舞われ粗供養という名の引出物を持ち帰らされるのです。
未婚なら粗供養はないかもしれませんが、少なくとも会食はあります。

そうなれば香典も多めに出さないといけませんし、事前に喪主・喪家と調整しておく必要もあります。

たぶん、通夜にお参りすれば喪主・喪家から「明日も来てもらえますか」と打診があるでしょうから、そこで明日も来る来ないを回答します。
通夜だけで済ますなら香典も少なめでよいです。

曾孫でも直系の曾孫 (長男→長男→長男) でなければ、必ずしも通夜と葬儀両方お参りする必要性はありません。

あとは仕事の都合なども含めて、あとはご自分で決めてください。
    • good
    • 1

普通に考えれば両方出るべきだと思います。


バイト先には事実をそのまま伝えましょう!
それでも出勤してくれというバイト先のほうがどうかしてるとおもいます。
同居していないとはいえ、直系の親族でしょう?
気兼ねする必要ないです
    • good
    • 0

両日とも出席してください



葬式はある日突然ですから、しょうがないですよ
親族に不義理をしてはいけません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!