アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一ヶ月の子供がいます
昼間はなかなか寝てくれず、家事をする時間がとれません
特に辛いのが食事の支度です
もともと手の込んだ料理はできない人間でしたが、最近は冷凍のフライを揚げるだけ!とか
カレー!シチュー!ってな感じの献立です
正直なところ、カレーやシチューでも結構大変です
具材を切ってる最中に泣き出し中断
炒めてる間に泣き出し中断
洗い物の最中に泣き出し...という感じで全然進みません
せめて30分でもいいから寝てくれたら助かるのですが...

質問は2つです
1.どうしたら昼間も寝てくれるか
ミルクはお腹一杯のませ、オムツもきれいな状態で室温も快適!なのに寝てくれないときはどうしたらいいのでしょうか
ちなみに夜はよく寝てくれます
昼間はだっこしている間はご機嫌ですがベッドにおくと泣き出します

2.生後一ヶ月でも抱き癖というものがつくのか
生まれてから一月しかたっていないのに癖も何もなくない?と思うのですが、実際だっこしている間はおとなしいのでどうなのかなーと
癖がつくと言うのならば、抱き癖を気にする方はこんなに早いうちから泣いてもすぐに抱っこしない!という姿勢なのでしょうか
旦那から「抱き癖つけるから大変なんだよ」って言われてとても頭にきています

精神的にも参ってきているので、どなたかお知恵をお貸しください
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

本当に眠りも個性です。

子育てって人と比べるときりがないですからね。夜寝てくれたらその時間を有効に使えるといいですね。昼寝なしの時は「早く夜にならないかな」が口癖でした(笑)。
でも旦那さん…四の五の言ってないで抱いてあやしてくれよ、その間に家事するからって感じですね…。男の人は女の人のように共感する気持ちが乏しいんです。物事を解決する方ばかり考えて提案するので、悪気はないと思ってくださいね。1ヶ月の赤ちゃんなんて泣くのが仕事ですよ!
3ヶ月もすれば途端に笑顔が出てきて昼間機嫌よく過ごしてくれて随分変わりますよ!周りに興味も出てくるのでメリーを枕元に置いてあげると眺めたり、自分の手を観察したりします。笑顔見せられたら旦那さんも可愛くて離さないんじゃないですかね(笑)。産後頑張り過ぎるとあとに響きますから家事も育児も肩の力を抜いてくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほんと、人と比べてもどうしようもないんだなーと思いました
夜寝てくれるのはとても助かりますが、寝てくれない子もいるわけですもんね...
今もすやすや寝てくれているのでありがたくネットをやっています(笑)

旦那も基本的には育児や家事に協力的ないい旦那なんですけどね...
この抱き癖発言ともう一個、私は完母で育てられず混合でやっているのですが
「昔は粉ミルクなんてなかったんだから母乳だけで育てられるはずだよ」って台詞だけはどうしてもむかついてむかついてしょうがないです
無神経と言うか...なんでわざわざ人の神経を逆撫でするようなことを言うんだろうなと
子供のことはものすごく可愛がってくれているので気にしないようにしたいんですけどね...
旦那が寝かしつけに失敗する度に「やっぱり抱き癖だな...」とか呟くのがとても頭に来るんですよね
この無神経な一言をかるーく流せる心の余裕が欲しいところです

お礼日時:2017/06/09 00:48

子育てお疲れ様です。

2歳5ヶ月の息子がいて二人目妊娠中の者です。うちの息子が珍しいタイプだと思っていましたが、生まれてから一歳半まで昼寝習慣なしの子でした(^_^;)新生児の頃はとにかく神経質な子で布団におろされた感覚が分かるのか全然寝なくて、立って抱っこでゆらゆら〜で寝かしつけしないとダメでした。母乳が上手く飲めなくて頻繁に起きちゃうのもあったと思います。

なので3ヶ月頃になって急に夜通して寝てくれるようになってからは有り難くて…そのまま自然に1歳半まで(笑)。昼寝するようになったのもある日突然、夜起きないのは変わらずです。
昼寝しないのはそれはそれでハードでしたがママが夜ゆっくり眠れるっていいことですよ。1歳過ぎまで夜間授乳何回もある人たくさんいますから。
昼寝しないのは頑張っても簡単に変えられないと思ってください。ただまだ1ヶ月なのでこれから昼夜の区別が段々についてきて、寝返りを始める頃には体力を使うようになりお昼寝習慣がつくかもしれません。いま夜通して寝てくれるのなら、できるだけ朝は同じ時間に朝日の光を部屋に入れて起こしてあげましょう。赤ちゃんの機嫌よく、お天気がいい涼しい午前中に近所に散歩に連れて行くなどして過ごさせるといいですよ。

1ヶ月くらいじゃまだ泣き声も小さいし、本当に手が離せない時は顔が見えるそばにハイローラックに寝かせて料理したり洗い物してました。私は生協取っていて材料炒めるだけとか、カット野菜も充実していて便利。手の込んだ煮魚もレトルトで結構美味しいので助かってます。

「抱き癖がつく」というのは昔の子育てで言われてたことです。今はおむつの汚れやミルク以外で泣いていても赤ちゃんを安心させる為に癖がつくなど気にせず抱っこしてあげるよう、母子手帳にも書いてあります!

ご主人もそんなこと言わずにどんどん抱っこしてほしいですね。男の人の腕はがっしりしていて安定感あるので、ママで泣きやまない時変わると赤ちゃんが泣きやんだりするんですよ。一緒にお風呂なんかでも大活躍です!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ママ友の子はよくお昼寝するらしいのにうちの子はなんで...私のやり方が何か間違ってるのかな、と不安でしたが
よく考えてみれば赤ちゃんにもそれぞれ個性がありますもんね
敏感で寝かしつけに苦労する子もいれば爆睡してくれる子もいるだろうし
寝るタイミングだってそれぞれですよね
何とかして寝かしつける、という考え方を改めてうまく時間をやりくりできるよう頑張ってみようと思います!

最近は色々なことが重なって悩むことが多く、その上赤ちゃんのお世話に追われて引きこもりがちでしたが、気分転換もかねてお散歩をしてみようと思います!

ママ友は晩御飯の支度もちゃんとできてると聞いたので「他の人にできるなら私だってできないはずない!」と意固地になりすぎていたかもしれません
便利なアイテムを駆使してうまく手を抜くのも立派なテクニックですよね
とりあえず周りと比較して悩むのをやめるところからはじめてみたいと思います!

抱き癖については一度言い返したことがあるのですが
「でも実際だっこしてないと泣くんでしょ?それで家事ができなくて困ってるんでしょ?それって抱き癖以外の何物でもないと思うけど。抱き癖なんか無いって言うのは結構だけど、問題は解決しないんだからやり方を変えてみたら?」
と言われてしまい何も言い返せず余計にイライラ...
私としては一ヶ月の赤ちゃんなんてどこもこんな感じなんじゃないかと思ってるんですけどね...

お礼日時:2017/06/08 23:16

1.残念ながら寝ない子は寝ません。



うちの子も最初はあまり寝ませんでしたが、ミルクの時間など規則的に生活してみたら、だいたい決まった時間にお昼寝するようになりました。

生後1ヶ月でいきなり規則正しくは難しいと思いますので、気長にやっていくしかないでしょうね。

2.今どき、「抱き癖」は死語です。

そんなものは年寄りが使う言葉なので、ご主人に使うのをやめてもらいましょう。

逆に、抱っこしないでどうやって一日をやり過ごすのか教えてもらいたいですね。

生後一ヶ月、本当にキツいですよね。
一日中抱っこで両手は塞がってますから、料理なんてまともに作れなくて当たり前です。

クックドゥとか、レトルトとか、簡単に食べられるものをストックしておくと気分も軽くなりますよ。

今はご自身の体も休めなくてはいけません。
無理してまで手の込んだものを食べる必要はないんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
規則正しい生活リズムをつくる、というのは全く考えたことがなく目から鱗でした
今はまだ子供の欲求に従うしかないですが、少しずつ規則正しい生活を心がけていくことで何か変わっていったら嬉しいです

親世代は抱き癖云々とうるさく言ってくるだろうなーとは思っていましたが、まさか同世代の旦那に言われるなんて思ってもみなかったのでショックで...
産院でもたくさんだっこしてあげてくださいと言われていたので気にしないようにはしていますが、なんというかこう...心の奥底でじわじわとダメージを与えてくると言うか(笑)
お前のやり方は間違っている、と言われたようで悩んでいました
でもほんと、だっこしないでどうやって一日過ごせって言うんだ!!って感じですよね!
これからも気にせずにだっこしていきたいと思います

お礼日時:2017/06/08 23:30

夜たっぷり寝てくれるなんてえらいですね。

だから昼間は寝ないのかもしれないです。夜寝てくれない方が数倍辛いですから、そのままでいいと思いますよ。
でもずっとそのままではないです。もっと動くようになってきて、外からの刺激や毎日の行動で体力がついてきたり、外で歩いて疲れたら、午後から昼寝するようになると思います。とにかく今のうちから、午前中はおでかけの時間、午後は家でゆっくりなどリズムをつけてみましょう。
夜だって、ずっとそのままではないです。突然夜中起きるようになったり、寝なかったり、3~4歳でも当たり前に夜泣きなどしますし、そのたびに悩むと思いますが、ずっとそのままではない変化するものだということを今から頭に入れておいてください。
うちも、長男は敏感で、10ヶ月頃までベッドでお昼寝したことないです。起きるから、ずっと抱っこで椅子に座ってました。当然動けないけど、寝てほしいからそうしてました。
首座ってきたら、抱っこのまま一緒にごろんとベッドに後ろに倒れて寝る、起きなければそのままごろんと横に倒してみる(腕枕の状態)、寝ていれば腕を抜いてみる、とやってみてください。着地の成功率高いです。うちの敏感な長男は腕を抜くと起きるので、昼も夜も腕枕のまま一緒に寝てました。それでもいいと思います。

それから、「抱き癖」なんて言葉今はないって聞いたことありますよね?抱き癖ついて困るのは大人。赤ちゃんにデメリットはありません。
うちは3歳と1歳ですが、今でも、朝から少しずつ準備して夜やっと晩ごはんが出来上がる生活です。夜寝てくれるなら、前の日の夜切るだけやっとくとか、煮込みなら作ってしまうとかどうでしょう?機嫌のいい時に、朝から少しずつ少しずつ作るんです。夕方あとは焼くだけ!とか盛るだけ!とかにしときます。
私の周りはみんなそうしてますよ。これから後追いや人見知り始まったら、余計お母さんから離れなくなりますから、今からそうしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ずっとそのままではなく変化するもの、という言葉にはっとさせられました
今のうちから「うちの子はこうだから~」なんて考えて悩んだり喜んだりしていましたが、そりゃこれからどんどん変わっていきますよね
寝かしつけのテクニック、真似させていただきたいと思います!!
みなさんいろいろ工夫して育児を頑張っているんですね...
私も悩んでばかりじゃなく前向きに頑張ってみようと思います

赤ちゃんはたくさん寝るもの!っていう思い込みもあり、なんとかして寝かしつけなきゃと焦るばかりでしたが
寝ないなら寝ないでしょうがないと開き直るのもいいかもしれないと思い始めました(笑)

晩御飯の支度は朝のうちから少しずつ進めていく、というのは実践していましたが、前日の夜のうちから仕込んでおくと言うのは考え付きませんでした!
旦那がいるうちにできるだけのことをしておいたらかなり楽になりますよね
常備菜とかも用意するようにしてみようかなぁ
なんか頑張れそうな気がしてきました
ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/08 23:51

子育てお疲れさまです。


まだ、1ヶ月赤ちゃんもママさんも大変な時期ですね…でも、夜はしっかり寝てくれるなんて親孝行だと思いますよ、昼間の家事の合い間に泣いちゃうのは…目が届くところに赤ちゃんを寝せて少し泣きながら待ってもらうのは?
目が届くところだと、いつもと違うとか異常があったら分からないかな?
泣いて肺を鍛えるとか言ってたような、少しの時間なら泣かせててもいいんじゃないかな?

あと、これはうちの子が赤ちゃんの時に実父がやってたことなんだけど、お包みに赤ちゃんを抱っこしてるみたいに包んだらね…スヤスヤ寝たの、私が出掛けて子守りを頼んだ時にあみだした技のようです(笑)
なんでも赤ちゃんはお腹の中で縮こまってたから手をブランブランな状態だと不安らしいですよ…だから抱っこしたらそんなカッコになるから泣き止むのかなとお包みで手を固定したら…もしかしたら…くらいですけどね
後は、食事の支度野菜のカットや常備菜なんかは御主人や他に見てくれる人がいる時にストックして手早く作れるようにするとか、冷凍の唐揚げで親子丼とかネギも刻んで置いたらパッと使えますし、これから色々経験して少しづつ焦らずにできるようになっていくんですよ…赤ちゃんもママも、あっという間です。過ぎてしまえば言えることなんですけどね
抱きぐせ結構!できるだけ抱っこして抱きぐせ付けて、悪いことじゃないんですよ抱きぐせって、昔の人は家事やらもっと大変だったでしよ、だからそう言って抱きぐせ駄目みたいな話しになってたらしいですよ。
楽しく子育て無理しないで頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね...夜にぐっすり寝てくれるだけでもほんとにいい子だなと思います
昼間も寝てくれたらありがたいのに!なんて欲が出てしまいますが、完全に親の都合ですもんね
とはいえ家事がなにもできないのも問題なので、赤ちゃんにも少しだけ泣いて待っててもらうと言うのも手ですね
目の届くところに寝かせておけば私も安心だし赤ちゃんの方も少しは安心してくれたりしますかね
顔を真っ赤にして泣く姿を見ながら家事をするのもなかなか心苦しそうですが...(笑)

お包みでだっこ、いいですね!
我が子はかわいいから頑張ってだっこしたいけど、ずーっととなると腕も腰もつらい
少しでいいから横になりたい!と思うことも多いので、これで寝てくれたらありがたいです

おかずの作りおき、是非試してみようと思います
元々器用ではないのに全部をその日のうちにやろうとするから無理なんですよね
はじめての子育てでてんてこ舞いな上に思うように家事が進められず焦って落ち込んだりしていましたが、まだまだこれからですよね
落ち込むにはまだ早いと前向きに頑張っていきたいと思います!

抱き癖はほんとに過去の言葉になってるんですね
旦那の言葉でイライラしたり悩んだりもしていますが、仮に抱き癖があったとしても私はだっこしまくってしまうと思います(笑)
顔を真っ赤にしながら小さい体で必死に声を出して泣いてる我が子を見たらだっこせずにはいられません...
気にせずに自分のやりたいようにやっていきたいと思います

お礼日時:2017/06/09 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!