プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動運転の車の開発が進んでる様ですが、事故が起きた場合の責任の所在はどうなるんでしょう?
保険会社の方の対応は検討されてるんですか?

A 回答 (9件)

自動運転車の事故の際の責任については、2016年6月に日本損害保険協会が出した解釈がもっとも一般的です。



ここでは、自動運転のレベルによって変わってきます。

レベル2(加速・操舵・制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う。)
 運転責任はドライバー。当然事故責任もドライバー。

レベル3(加速・操舵・制動をすべてシステムが行い、システムが要請したときのみドライバーが対応する。)
 レベル3においては、システム責任による自動運転となり、道路交通法上もドライバーの運転責任が一定免除されることも想定されます。この場合は、自動車メーカー、道路管理者が責任の一部を負います。

レベル4(レベル4 加速・操舵・制動をすべてシステムが行い、ドライバーが全く関与しない。(無人運転を含む。))
 この場合は、無人運転も想定されているところから、ドライバーに責任があるとするのは無理があります。一義的には自動車会社、場合によっては道路管理者と想定されますが、現在はレベル4の市販車は無く、論議・検討中です。

また、自動運転車の交通事故で、運転者に過失が問えない場合、自動車会社との裁判となり、実際にお金が出てくるまで相当期間を要するため、損保ジャパンは、運転者に過失が問えない場合でも保険金の払いを行なう特約を作っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/09 08:04

自動運転の場合でも、今の法整備の内容からでも、完全に自動運転にするのではなく「運転手の補助的機能」という位置づけになるようです。


この機能は、走行時の前方不注意からの衝突や運転操作を誤った場合の事故を減らすことが目的で、完全自動運転にはなりません。
ですので、当然当該車両の運転手が「責任」を負う事になります。
私の車は
1)速度設定
2)レーンキープシステム
車線から、はみ出したりしない様にするシステム
3)車間距離設定
前方の車両との車間距離と、走行速度を検知して速度に応じた車間距離を開けて、更には前方車両が速度を落とした場合には、その速度に応じて減速する
4)ブラインド感知システム
サイドミラーには見えない「死角」にいる後方車両を、後部に付いているレーダーで完治してサイドミラーに表示する。
5)歩行者等の飛び出しの回避
前方にある監視レーダーとカメラで、飛び出した歩行者等を安全に回避するための操作(方向変更・ブレーキ・後方車両へのハザード)を、自動的に行います。
6)暗視モニター
速度メータと回転計の間に、夜間の走行時に赤外線モニターが装着されており、服装等で見ずらい歩行者等が確認できるシステムで、HDDにも危険表示がされます。

これだけの装備がありますが、特に快適なのは「高速道路」での運転です。
しかし、今後の日本車は「完全自動運転」ではなく、この上記のシステムを使う様です。
ですので、最終的な判断と操作は「運転手」に任されることになります。
そこから考えても、「誰に責任が?」という質問に対しては、他の回答者の様に「運転手」が全ての責任を負う事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2017/06/09 08:04

運転席に座っている者の責任です。

自動運転の車だからといって、免許書は不要ではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2017/06/09 08:04

現行のまま。



所有者が罰せられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2017/06/09 08:03

何処まで行っても運転者の責任です。


『自動運転しかできない車』が発売されれば別ですが
しかしそれは、ナンバー取得できるようにはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2017/06/09 08:03

開発を進めているメーカーの法務関係の部署も相当頭を悩ませているようです。


最終的にはメーカーがかなりのウエィト責任を負わなければならないとは思いますが
そうなると、メーカーにとってメリットがどれだけあるのか?
世の中100%なんてありえないないですからね。
結局は、実用化など夢の話なのではないでしょうか
法整備だって、実用化されない限りなされないでしょうから。
何か事が起きてから法整備に動くのは、この国のオハコですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

みんな頭を冷やして実現化を止めた方が良いと思います。

お礼日時:2017/06/09 06:47

どんな事故であろうが、個別に調べて


原因や責任の所在を検討するのが原則です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

事故原因を誰が断定するのか?
警察・運輸省とか
メーカーサイドは運転手の責任にしたがるでしょうが…

お礼日時:2017/06/09 06:33

そこらへんはこれからですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早く有識者会議でも開いて検討して、法整備を急ぐべきですね。

お礼日時:2017/06/09 06:29

その辺は法整備がまだです。


保険会社は事故が減るので安い保険を売ることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

任意保険に加入しない人も出てきそうですね。

お礼日時:2017/06/09 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!