アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「最近の若者は」

この言葉って、若い人の他世代への劣等感の源だとおもいます。

すごい人は別格で
ダメな人は全体像で

それに、誰もが考えたことあると思いますけど、その「最近の若者」は「最近の年配の方」がつくられたわけですし
生物的にも社会的にも。

何で「最近の若者は」ってまとめるんですかね
その心理がしりたいです。

A 回答 (7件)

まとめるという点だけ。



幾つか、同じようなサンプルと接すると、「そういう傾向にある」とする性質は割合にあると思います。
「男はバカ」とかよく聞きますよね。
そうすることで、自分の通りがよくなるというのがあるのかもしれません。

今の人間社会には適さない部分も多いのかもしれませんが、生物学的にはそういう認識をすることで、生存率が高くなるような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うん‥‥なるほど。
わかりやすいです。

失恋した人が「あいつはそーゆーやつだった」と相手を多くのダメな人のなかに当てはめて、特別でなく、平凡な人に陥れるのも同じ心理なのかもしれませんね。

生存率、確かに。
言う方も言われる方も、そうやって大きなまとまりで悪い例を作るのは、なってはいけない者、してはいけないことを明確にするという意味で正しいサバイバル術ですね。
ニートとか変態とかどこの馬の骨かもわからない人とか
そーゆーくくりも、ダメなものの大まかな基準をもうける大事な役割をはたしているんですね。

最近の若者
きっとこの言葉って、若い人に
平凡な人になるな
へこたへるな
常に向上心を持て
新しくなり続けろ
そういったメッセージを知らずに含むのかも。

ありがとうございます
気分が晴れました!

お礼日時:2017/06/10 20:31

自分が若い時と比べてしまうんです。


俺だってそういわれてた。
けど、自分が歳食ってくると、自分のころの若者と違うよな・・・・って感じるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

若者って個性を探してる段階ですからね‥‥
違って当たり前なのを、どこかでわかっていながら口に出してしまうんですね‥‥

お礼日時:2017/06/10 22:21

ネット上での嫌な言葉に「老害」ってのがあります。


もちろん私もその域に達してきていますが、その「老害」たちのおかげでお前らは大人にしてもらったんだろ?って思いは当然有るわけで(笑)

まあ、こういうのはそれこそ皆さんが書かれているように「順繰り」ですね。
今の若い世代もほんの2,30年で「老害」って言われるわけですから(笑)

ただ、個人的に感じるのは、1945年・・・すなわち敗戦後生まれた人たちは祖父母と孫くらいの世代の差はあってもそれほど変わらないということです。
ようするに「戦争を知らない子供たち」という大きなひとくくりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに今は平和ですよね。
厳しい貧困生活に困ることなく、空から爆弾が降るわけでもなく
高度経済成長期の目まぐるしく変わる世界に新鮮な感覚もない。
知り得ない者への探求心より、知らなきゃならない者への焦り。

何もかも違うと言えるでしょうね。

きっと今後も今の若い人が想像すら出来ない世界がまっています。

そのギャップにまた同じ老害という親と世間知らずの子供ができる。

順繰りですね。

お礼日時:2017/06/10 20:41

人は誰でも自己肯定をしたい生き物なんです。

若くても年を取っていても。
そしてまた人間は今現在の自分の価値観に頼り、それを肯定してもらいたいのです。若くても年を取っていても。

そこに起こるのが世代間ギャップ。いわゆるジェネレーションギャップというものです。つまり太古の昔から、若者と年配者がいれば、そこに価値観の違いが常に生まれてきたのです。そしてお互いにその価値観の違いを積極的に認めたり肯定したりはなかなかできません。最初にお話しした自己肯定を否定することはしたくないのです。結果、「最近の若者は・・・」と言ってる年配者は、昔はその「最近の若者は・・・」と言われてきた側にすぎなかったのです。それが延々と繰り返されて今日があります。

個人ではなく「最近の若者」でひとまとめにすることと、「これだから年寄りは」とか「やっぱり年寄りは」とひとまとめにすること、どこか似ていません? 価値観の違う相手に嫌悪感を抱くのはお互い様なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近の若者は
若くて年配者より経験が少ない
努力した過去もすくない
讃えられた功績もすくない。

これだから年寄りは
年老いてしまって、過去のようにはうごけない
考えが鈍ってしまったり、思い出せない
最近の事をよくしらない。追い付けない。

このラリーは無限の選手交代によっていつまでも続くってことですね。

なんか面白いですねw
不思議な感覚です

お礼日時:2017/06/10 20:36

古代エジプトの何かの壁画にも書かれていたみたいですよ。


最近の若者は~・・・って。
人間って誰もが自分より未熟だったり若輩だったりする者に対して威張りたい(例え相手の方がレベル高くても)。
もう宿命的なものなんじゃないでしょうか。
今の若い人達だって、あと10年・20年もすれば絶対に口にするでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

未熟な者だと思ったとき、それを人くくりにけなすのではなく、優しく背中を押せる一言をかけられたら若い世代もすこしはひねくれないのかもしれませんね。

きっとこんな疑問今後も抱かれ続けるのですね。

お礼日時:2017/06/10 20:14

この言葉は古代エジプト時代に既にあったとされています。


時代背景など、世代によりそれぞれの特徴はあるでしょう。
なので別の世代を表現する単なる常套句と私は考えています。
つまり心理など無い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

古代エジプトですか!
そこまで昔からあるならば、普通名詞ですね
私が過敏になっていただけかもしれません。

きっと本当にダメな人達だけを指したいのかもしれませんね

お礼日時:2017/06/10 08:31

今の年寄りも若い頃は



今時の若い者は…。

と言われてきた事でしょう。

これはずーっと続けて言われていくループだと思います。

心理的には、なんでしょうねー、
自分の若い時の感覚が常識みたいに思いこんでしまって、それにズレているとおかしいと思ってしまうのでしょうかね?
いまいち上手く表現出来なくてすみません。

私個人の意見ですが、私は今中年ですが、私の若い時よりも今の若い子たちの方がよっぽどしっかりしているなと常々感じています。

今時の中高年ってホントだめですよ‼︎

自分も含めて全く大人になりきれてませんもん。モラルもないし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん同じ言葉を言われて育つんですね‥‥

確かに常識やルールが変わるんですよね、世代が変わると
そうなると、従来の感覚のままではずれてると感じますね‥‥

子供でいることが許されない時代ですからね
子供って言葉に良いニュアンスが含まれにくいこともあって‥‥
子供の子供ばなれって感じなんですかね‥‥

モラル‥‥確かに
小さなルール違反に寛容ですよね。

もし、若い世代が昔の同世代よりしっかりしていたら、それもまた前世代の人の功績ですね

お礼日時:2017/06/10 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!