dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近小学生の子供が漢字を学んでいますが、どうも私が35年前に学んだ書き順と違うような気がします。(もしかしたら私が誤った学習をしていたのかもしれませんが)。周りの人に聞いても、同感の人も多く、もやもやしていますので、見識のある方に結論をいただきたいと思います。

A 回答 (4件)

現在の書き順は、1958年に文部省により「筆順指導の手びき」が定められ、現在まで変更はありません。


従いまして、ご質問者の「35年前に学んだ」時期は、すでに現在の基準が適用になっていたはずです。

私も同じように感じたことがままありましたが、自分の記憶違い、勘違いも多かったですね。

現在の書き順についてのサイトは、結構ありますので、参考に上げておきます。

参考URL:http://kakijun.main.jp/frame.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私が生まれた年に現在の書き順に定められたのですか。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/28 17:55

#3のものです


補足させてください

筆順の正しいものが一つではないということを説明されているサイトです

参考URL:http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-2/hitujyu …
    • good
    • 0

筆順の正しいものが一つだけということは当然ありえません


それを、文盲科学省が教育の名のもとに勝手に押し付けているだけです

筆順が定められた昭和30年代には、文○省も
「学習指導上の観点から一つの文字については一つの筆順に統一されているが、このことは、本書に掲げられたもの以外の筆順で従来行われてきたものを誤りとするものではない」というようなことだったはずです

今の学校教育の不条理性をあらわしている例のひとつです。適当に勉強してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思えば当時、学校で学ぶ書き順と周りの大人たちの書き順が違っていたような気もします。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/28 17:53

お子様と一緒に勉強してください。



http://www.ed.shogakukan.co.jp/useful/kanji_guid …

参考URL:http://kakijun.main.jp/frame.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強いたします。

お礼日時:2004/08/28 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!