
今日中間テストの返却がありました。五教科中3教科返ってきたのですが、3教科ほとんどが赤点を取ってしまいました。他にも友達が私と同じぐらいの点数を取っているのですが心開いちゃってモイいやてニコニコして言ってしまた、けれど自分はこんな点数じゃあ高校行けない、この点数から抜け出したいと思いました、けれどテスト期間の時だけしか勉強をしていなくて、普段はほとんどしません。塾ではまだ入ったばかりなので1教科やってません。次の期末までは3ヶ月ぐらいあります、一度でも高得点をとってみたいとか、みんなが何点?て聞いてきた時、余裕な顔して答えられたらいいな?とか今日のテスト返しの時思っていました。こんな赤点ギリギリのところから抜けたいし、ちゃんとした日々の勉強やテスト期間の勉強テスト直し&テスト直し後の勉強がすごく知りたいです
どうか、教えてください、
一番勉強に対して困ってます
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
兎に角、教科書を遡って一からやり直せ。
分かるところまで遡らないと何にもならんぞ。
怠けたぶんまで取り戻すのは生半可なことではないが努力だよ。
遡らないと絶対に無理です!
No.1
- 回答日時:
授業に興味を持つといいです
私は高校3年生で、将来を決める大事な受験の前です。いまでも中学に戻ってちゃんと勉強すればよかったって思います。
テストの点数をあげたいなら授業に興味を持ち、少しでも分からないと思った場所を色ペンなどでマークします。
マークしたものはノートなりルーズリーフにまとめて覚えます。
毎日、少しずつでいいです。ほんとに少しでいいです。
本気で赤点から抜けたいなら、毎日少しずつでもやると絶対変わります
苦手科目は少し多めにやりましょう。
一夜漬けなんて考えないで、そんなの受験に微塵も役に立ちません。少しずつ、毎日、長期的に、時間をかけて覚えた方が絶対いいです。
あとは、テスト範囲を予測しましょう。先生に聞くなんて中学のときの自分なら嫌です。でも聞くべきです。一度話しかければテスト範囲なんて分かります。
テスト範囲先に知れたら勝ち組じゃないですか。「決めてない」とか「わからない」とか言われたら大体でも聞きましょう。めどがたちます。
テスト直しは苦手なところを中心にやったほうがいいです。私個人的にはその中でも基礎のところを間違えていたらそこを重視すべきだと考えます。
基礎ができないのに応用なんてできる訳ありません。
教科書を開いて、全部書いてあります。
勉強なんてみんな大っ嫌いです(一部を除いて)
でも将来、生きていくためにやんなきゃいけないんです。
勉強をするときに、もう一つ重要なのは、将来なにをしたいのかを決めることです。
質問者様がおいくつなのかは存じ上げませんが、目標があれば人は頑張れます。頑張らなきゃ目標なんて超えられないんです。
早いのかもしれない、でも目標が見えてればやる気もあがります
絶対にこの道に進学してここで働く!こういう仕事をして楽しく生きる!といったことを決めるといいと思います。
長々と失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 新中3です。今年の秋頃に学力診断テストというテストがあり、そのテストの点数で行ける高校が限られてしま 2 2022/04/02 21:56
- 中学校 理科で点数をあげる方法。 4 2022/06/28 23:54
- 中学校 テストの点数が伸びた理由が 3 2022/08/07 02:02
- 中学校 好きな人に振り向いて欲しくて… 5 2022/08/07 08:43
- 高校受験 成績について 2 2022/10/26 10:18
- 中学校 なんどもテストの点数について質問してすみません。 6月9、10に定期テストがあります。それまでに30 4 2022/04/26 21:53
- 高校受験 学校休んで友達と受験勉強すること 4 2022/10/22 13:15
- 子供・未成年 自分は無理しすぎだと思いますか? 5 2022/05/01 11:42
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
- 高校受験 学校休んでまでテスト勉強はありか? 5 2022/10/21 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校で第1段階の効果測定...
-
身の回りのパラドックス
-
自分は共通テストなどのテスト...
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
地頭のいい人が結局いい大学に...
-
ずっと勉強の夢を見ます
-
電車の中で字は書けますか?
-
The door bell is ringing.Go a...
-
高校社会についてです!
-
偏差値54の高校にいくにはどの...
-
ひとの勉強してないという言葉...
-
今年から高校生になりました。 ...
-
スタディーサポートβというテス...
-
高校受験生です 私は1日1時間し...
-
家ではできるのに学校のテスト...
-
私は高校1年生なのですが定期テ...
-
偏差値44の学校に合格するため...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
点数の上がりやすい勉強方法を...
-
大学受験生の勉強時間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校で第1段階の効果測定...
-
テスト期間中のLINEのお返事は...
-
テストの点が悪いと怒られる
-
身の回りのパラドックス
-
今日中間テストの返却がありま...
-
明日テストなんだけど勉強めん...
-
明日テストだけど、今日はオー...
-
頑張れる人と頑張れない人の違...
-
これって考えすぎですか? 中間...
-
新型コロナウイルス
-
今年から高校生になりました。 ...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
5教科 国語、数学、理科、社会...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
中二です。今現在定期テストが2...
-
高校生です。いつまで遊んでて...
-
三平方(ピタゴラス)の定理と...
-
進学校に通う高一です 今回のテ...
-
偏差値44の学校に合格するため...
おすすめ情報