アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、中3男子です
僕はこの前あった中間テストが五教科とも
「過去最大級」の難しさで作られており、五木模試が1週間前にありそちらに精を出していたのもあったのか、大幅に下がりました。僕はいつも五教科で415~425点ぐらいですが今回400点切りました。(僕と近い点数の友達も何人か400点以上なかったそうです。)僕は社会が超得意で学年約150人で平均54点だったのですが87点でクラス1位 学年4位でした
ですが、理科が大の苦手で平均58点に対し61点。
塾が同じの友達(Mくん)は僕とは真逆で
理科が超得意で94点。クラス1位。
ですが社会が大の苦手で56点
お互い、国 数 英。65~70ぐらいでした
いつも通常難易度の定期テストで五教科150点台の友達2人から主要三科目で「高いやん」と言われたのが少し腹立ちました、Mくんも同じです。理由は驚くほど低く過去最低点だからです。僕もMくんも親にめちゃくちゃ怒られました。

僕とMくんの考察で、「みんなこのテストが高かったら浮かれて実テの勉強しないからなのか?」となってます。
Mくんと二人で休み時間に実テの勉強してると
五教科100点台の二人から邪魔されるし遊びにも誘ってきます。欠席日数30日を越えるとやばいので進路に超大事な11月の実テ&最も正確な判定の11月の五木模試のために
1週間3日休んで図書館などを使い2人で勉強しようと
なってますがやめとくべきですか? 

実テは11月18日です、

A 回答 (5件)

高校入試に関わる業務をしています。

欠席日数は、選考の際は重きを置いています。
勉強のために休むことはマイナス要素です。欠席の理由も調査書には明記されます。欠席10日を超えたりすると審議対象です。
勉強を邪魔する同級生がいるなら、校内の図書室などに場所を変えることはできませんか。
    • good
    • 0

勉強は将来為にしているの?いい高校に行くこと、いい大学に入ることは決して悪いことではないです。

しかし、学生時代は勉強だけが人生ではありません。皆と仲良くなることや遊ぶこと等です。青春は人生の一部分で一瞬です。学生の本分は勉強です。しかし勉強でも色々あるし、社会人になったらもっともっと一杯勉強しないとクビになります。苦手科目は克服するには小学生基本をやらないとできるようにならない。つまり取り返すには今の何倍も勉強が必要です。得意分野を伸ばしつつ頑張るしかないです。
    • good
    • 0

中間テストでは順位が下がったのでしょ?


つまり他の人はそれほど難しいと感じていなかった確かな証拠
ゴミの様な言い訳はどうでもいい
他の人に、負けたのが事実
それが事実です
成績が落ちた人はみんな学校休んで家で勉強していますか?
休み時間に勉強してると邪魔されるから学校に行かなければ結果が出る?
この先死ぬまでそういった言い訳を繰り返しながら生きていくつもりなんですね
出席日数は決定的な判定要因
下手な考え休むに似たりの典型ですね
    • good
    • 1

二人で 得意不得意科目を教え合うのでしょうか?



やめておくべきかと 悩んでいる時点で やめた方が後々後悔しなくていいと思います。

睡眠は記憶に大切ですので 寝るのを惜しんで勉強することはよくありません。

弱点にまとをしぼって 量より質で勝負しましょう。

社会が得意なら 暗記も得意で歴史の時系列も整理できているのでしょう。

成績優秀ですが さらに アップしたいのですね。 ケアレスミスなどはありませんか。 最後の詰めがあまくありませんか。

理科は 第一分野は 公式原理、実験がポイント! 過去の定期テストでの
間違いを見直して 自分がどういう問題に弱いのか?

第二分野は暗記が多いですが自分で血液の流れや反射の経路も書けるくらい
理解しておきましょう。

以下 サイトから引用しました。参考にしてください。

中3五ツ木の模試の勉強方法
ステップ①:五ツ木の模試の出題範囲を確認する
ステップ②:出題範囲の単元を復習する
ステップ③:過去問で実践力を鍛える

過去問題集を使って入学試験レベルの問題を解くことが大切です。

2022年度 出題範囲(予定)

国語
(11月13日)第6回
●漢字と語句
●文学的文章の読解
●説明的文章の読解
●古文の読解
●文法
(回により,敬語や表現の
出題もあります。)

数学
●1・2年全範囲
●式の計算
●平方根
●2次方程式
●関数 y =ax2

英語
●1・2年全範囲
〈3年内容〉
●関係代名詞(主格),
など

理科
●1・2年全範囲
〈3年内容〉
●生命の連続性

社会
●地理総合問題
●歴史総合問題
●公民-基本的人権と日
本国憲法

以上
    • good
    • 1

ありですね。

集中できるなら休んで勉強しましょう。確かに欠席日数は関係あるんですが、微々たるものです。参考程度ですよ。進級できていれば問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています