アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
タイトルの通りの内容なのですが、感覚的に思ったことを形にして書くのでちょっと何言ってるか分からない長い文章になるかもしれません...

僕は最近人の言葉が素直に受け取れないようになってしまいました。今僕は中学三年生をつとめているのですが、だいたい一年半前の一年生の秋頃から悩まされています。

完璧に「これはまずい」と感じたのが、音楽発表会で指揮者をやらせていただいたときに、1位の組の圧倒的なパフォーマンスを前に無念にもクラスを入賞させることが出来ず落ち込んでいるときでした。
廊下をすれ違った音楽の先生が優しい笑顔で言った
「〇〇くんの指揮かっこよかったよ。来年も指揮してな!」という言葉が全く耳に入って来なかったのを覚えています。「どうせ社交辞令の一環だろう...」と捻くれた解釈をしてしまったのです。

今思えば、あのときは鮮明な劣等感を覚えていたため、多分何を言われても素直に喜ぶことはできなかっただろうと思います。

しかし時は流れて二年生の夏、僕はその頃色々あって不登校になっており、夏休み前の挨拶がてら八ヶ月ぶりに教室に顔を覗かせた頃でした。自慢では無いですがその頃の僕は人望は厚いほうで、皆からは「お帰り!どしたん急に!」とか、「待っとったで!」とか、久しく見るたくさんの友達からとにかく明るく迎えてもらいました。ですがその頃の僕はもう「これは社交云々」と、すでにその歓迎を素直に受け取る事が出来なくなっていました。

そして更に時が流れ、不登校から復帰した直後の今現在に至ります。もはや友達同士の関係すらうわべだけに思えてしまい、何故だか未だ話しかけてくれるほとんどの友達が本当は自分の事なんてもうどうとも思ってくれてないとさえ感じ、段々と人と話すのが苦手になってしまっています。

もちろん今でも信頼できる友達は何十人と居ます。しかし、昔は腹を割って笑い合えた友達でさえ自分から離れていっているという感覚に陥ります。果ては「実は自分は皆に嫌われているのでは無いだろうか...」と、自己否定に身を焦がす夜すら過ごしています。

熟々と今まで吐けなかった心のつっかえを書き殴ってしまいました。
結局何を質問したいのかと言うと、
「この捻くれた思考をどうにかできないか」
ということです。心からの友人の善意すら無碍にしてしまう自分にハッキリと心底苛立ちを覚えます。
専門的な意見で無くても、ちょっとした意見や、アドバイスでもかまいません。自分を変えたいのです。どうか、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

なら割り切ってしまえ。



『全ての人間は本心を明かしたりなどしていない。みんな打算だ。心から信頼し合う関係など世界中どこにも存在しない』

期待するからそうでないのが不安になるのであり、諦めてその中でどうするかを考えればなんということもない。
    • good
    • 0

あなたはきっと真面目で繊細で不器用な人なんだね。


人との距離感というものが計れないのだと思う。
人だけじゃなく物事に対しての感じ方が極端なのだと思います。
いろんな事をなあなあに出来ない人なんです。
物事は白か黒かの2極じゃなく、その間に無数のグレーの段階があるのです。

信頼できる友達が何十人?
そりゃあウソってものでしょう。そんな人いないよ。
心から信用できて頼れる友達なんてのは2~3人いたら上等。
あとの人は良い時は最高の仲間にもなれるけど状況がちがったら敵にもなるものです。
そんなものだよ。

で、人に嫌われたからってそれが何なのだろう?
誰からも好かれる人なんてのはいません。
自分が大事にしたい人に嫌われないようにすればいいのです。
あなたはその自分が大事にしたい人が誰なのかわかってないね。
だからやみくもに嫌われることを恐れるのです。
何十人もなんかいるはずがありません。本当に大事にしたい友達は何人いますか?

信頼できる数人の人の言葉は信じなさい。
それ以外の人の言葉は社交辞令かも知れないしもしかしたら嘘っぱちかも知れない。
人の言葉を疑ったり裏を読んだりするのは当たり前のことでみんなやってる事だよ。
別にあなたはひねくれてなんかいません。
でもね、社交辞令だって優しさには変わりありません。
優しい嘘というのもあります。
そういういろんな事を許容できる人になれたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何だかとても納得のいく答えだったので、ベストアンサーにさせて頂きました。
そうですね。本当に大好きな、心からの友達を改めて考えてみると三人ほどでした。質問を書いていた頃の自分は、少し現実逃避気味だったのかも知れません...

「社交辞令だって優しさ」という言葉にはっとしました。なぜこれに気がつかなかったのでしょうか...自分には話しかけてさえくれる優しい友達が何人もいるのに、なんという事を言っていたのかと...

確かに、最近の自分はちょっと人間関係に鋭敏すぎたのかもしれません。明日から,ちょっとずつ心を入れ替えて、真正面から言葉を受け入れようと思います。
ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2017/06/13 10:30

信用できる人がいないということです


信頼出来る友達が何十人も?
人の言葉を素直に聞けて初めて信頼してると言えるのです
中学時代の不登校など気にしないことです
私の娘も中学は90%学校行ってませんでしたが
今は都内の大学に通い友達も沢山います
同じ中学ではなかなか変えられません
娘も高校で変わりました
転校してはどうですか
将来のために勉強はしましょう
娘も学校いきませんでしたが
勉強はしてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!