
趣味で物理を勉強してるサラリーマンです。
どなたか宇宙論の理論的教科書でわかりやすいお薦めの(できれば日本語)の
入門的な教科書を教えてください。
英語は苦手ですが、一応英語でもいいです。
パッとですが書店で目を通すと、
方程式が載っていても、その根拠というか、
導出過程が、私の印象ですが宇宙論の本はあまりにも軽薄に思えます。
相対論の教科書は頑張って勉強して、式の意味はわかってきたのですが。
宇宙論の教科書は導出過程がなく、いきなり方程式が記述されているような
気がします。
よく読めばわかるのかもしれませんが、理論的なのか、観測から
でた式なのか、わかりにくいような気がします。
この式はどっから出て来たと感じてしまうと、挫折というか、
少しめげてしまいます。
アマゾンで買うのも、気が進みません。
どうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もNewtonをお勧めします。
Amazonでバックナンバーを購入しています。図解入りでとても解りやすく説明されています。その他は講談社の新書版BLUE BACKSの中にはやさしく説明されたものが多いです。ちなみに私は、「地球外生命9の論点」 立花隆・佐藤勝彦ほか著
「世界の論争・ビッグバンはあったか」 近藤陽次著
「宇宙は本当にひとつなのか」 村山斉著
「宇宙のからくり」 山田克哉著
「輪廻する宇宙」 横山順一著
を読みました。
No.2
- 回答日時:
ブルーバックスシリーズかな科学 ブックスだっけ何だっけなぷん・・
各社新書にありそうな気もぷん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ちょっと長いので申し訳ないの...
-
5
宇宙はとてつもなく広いから、...
-
6
光速を超えると時間が巻き戻る...
-
7
条件が違うところの「今」はど...
-
8
あなたが気にする宇宙の不思議...
-
9
たまたま宇宙の端っこで産まれ...
-
10
恥ずかしながらこの歳になるま...
-
11
このアルファベットを数字にす...
-
12
宇宙ができて生命が生まれる確...
-
13
宇宙の『はしっこ』てあるんで...
-
14
月齢は何時の時間を指して言う...
-
15
架空の相転移エンジンと核パル...
-
16
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
17
英語で
-
18
宇宙とはビッグバンを無限回数...
-
19
全宇宙にある星の数は推定どの...
-
20
この世界はループしているか、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter