
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あくまでトラブル時の基本ですけど・・
メモリーとCPUは点検する必要ありだと思います。
あと挿してるカード類が、ビデオカードやサウンドカードの故障か、帯電とかで電気的に引っかかっているのかも知れません。一度パーツ類を全部外して放電しながら最小パーツ構成で立ち上げてみると良いのかもですね
No.4
- 回答日時:
電源ユニット、マザーボード、HDDを含むスピンドル系でしょうね。
ファンの音が聞こえるなら、+12vは生きていますね。
+5vや+3.3vラインでのトラブルでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
5
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
6
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
7
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
8
CPU使用率、メモリ使用率など詳しい方!
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
10
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
11
canon PIXUS ix6530 作動しない
プリンタ・スキャナー
-
12
HDDからSSDにそしてSSDの性能
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
15
富士通FMV-D5290にグラフィックカードを
ビデオカード・サウンドカード
-
16
マウスとキーボード操作不能 ウイルス感染??
マウス・キーボード
-
17
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
18
ノートPCのBDドライブについて(修理?)
ドライブ・ストレージ
-
19
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
20
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
speedfanでAUX(電源温度)のみ5...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
ビープ音2回
-
パソコンから煙が出ました!
-
ビープ音が消せません。
-
PCの故障 ATX電源ユニットの...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
自作pcが作りかけで2年放置
-
起動しません。助けてください。
-
自作pcのハードウェア診断に最...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
未だにLGA775を使っている方は...
-
デスクトップPCの電源について
-
至急お願いします。 電源は付き...
-
マザボ交換について・・・
-
1回目の電源ONでPCが起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
PC 電源がつかなくなってしまっ...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
不具合の原因
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
dell optiplex7050sff のスモー...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
未だにLGA775を使っている方は...
-
steel legendのledがつかなくな...
-
ゲームをプレイするとPC落ち、...
おすすめ情報
既製のpcです。あるとしたらマザーボードでしょうか、こういうのには疎くて、、、