dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビコンセントがネジ式になっているのですが
ネジ式のケーブルを差し込もうとすると、ネジを回すためのレンチが入りません。
無理やりやっても、ガタついたままです。

①ネジ式コンセントに、プッシュ式ケーブルって付けれるのでしょうか?
②テレビコンセントがネジ式であっても、ケーブルは、プッシュ式にするべきなんですか?
③たまたまケーブルのネジ部の奥行きが狭いのでしょうか?
④ネジ式の方が良いと思っていましたが、プッシュ式も通電レベルは同じですか?

A 回答 (3件)

①中継コネクタでは、不用意な脱落防止の為、袋ナット式のF型プラグを使いますが、テレビでは無理な力が掛からないので、プッシュ式のF型プラグでも問題ありません。



②決まりはありません。しょっちゅう移動す必要が有る場合のみ、袋ナット式のF型プラグが無難でしょう。

③規格に沿っているので、奥行きが短いと言う事はないと思います。

④はい、同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プッシュ式のF型プラグにします。

お礼日時:2017/06/23 14:46

追記・・・コンセントなら そんなの切ってタップを繋げば?

    • good
    • 0

コンセントがネジになってるの?・・



アンテナ線なら解かるが・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみませんアンテナ線です。

お礼日時:2017/06/23 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!