dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だろうと思う、わからないけど、と言った曖昧な回答はご遠慮ください。

ワオン、au wallet、Edyなど、電子マネーで商品を買うことができるコンビニが多いなぁと感じています。

ふと思った疑問なのですが、WAON、au wallet、Edy、ICOCAなどでiTunes、アマギフなど買うことはできますか?

A 回答 (3件)

買えません。



理由ですが、これは法律に抵触するからです。

WAONなどのプリペイドカード類、電子マネーは法律上「証券」というものに該当します。法律では「一定の価値を生む証券で、別の証券を買うことはできない、とされています。

なぜかというと、これができてしまうと「証券価値を損ねずに余剰利益をえることができる」からです。

たとえばWAONカードは200円ごとに1ポイントたまり、100WAONで100円の商品券に交換できます。
WAONカードで1万円の額面のギフトカードを購入すると、そのギフトカードの価値は1万円分になり、さらにWAONに50ポイント付くことになります。これは50円に相当する価値で、証券のやり取りだけで余剰価値を生み出すことになるわけです。

これは「通貨」というものの本質からみると、額面価値が目減りしない、つまりリスクが全く無いのに価値が増える、ということになるわけで、法律上規制されているのです。

同じ会社同士なら、購入することもできる場合もあります。これは「その会社が損をして、利益を与えている」わけで、ボーナスポイントを付与しているのと同じだからです。しかし、別の会社のものを購入することはできません。

また、これができるようになると、マネーロンダリングができるようになってしまうので、日本に限らず諸外国でも基本的には禁止されています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳しい説明等ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2017/06/28 10:19

できません。


但し、nanacoならできます。
http://www.sej.co.jp/services/cash_01.html
    • good
    • 0

それらのカードには、あらかじめ現金がチャージしてあります。


チャージとは、利用者が現金をカード会社に預けてあるイメージです。
そのお金を利用してお買い物をする、と言うことになります。
「iTunes、アマギフ」も含めて、それが使えるコンビニの商品は何でも買うことができます。
買うことで、その分チャージ残高が減っていきます。
なお、複数カードを合算しての購入は、多くの場合はできません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!