
約10年住んだ賃貸マンションです。ユニットバス出入口部分のフローリングの床の木が剥がれています。ユニットバス出入口部分なので10年間のうちに濡れたりして剥がれてきたのかもしれません。退去時にオーナーさんにこの部分のフローリングは何割か負担してもらわないといけないかもしれないと言われました。
10年という長い入居年数と、故意でしたわけではないので、経年劣化という部類に入らないものでしょうか。
通常の使用による損耗に入らないものでしょうか。
この状態は負担割合が発生する過失に入ってしまうのでしょうか。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
>20年30年レベルには驚きました。
写真の中に、損傷が大きいところが2か所ありますよね。
その2か所以外の、傷んでいないところには
「足を踏み入れなかった」訳ではありませんよね。
つまり、それが通常の(経年劣化)状態になる訳です。
再度回答ありがとうございます!
なるほど。
この2ヶ所のギズが経年劣化や通常使用に損耗には入らないわけですね。
自分では10年も住んだんだから壁紙もフローリングも傷むのは当たり前だし、10年という長い入居年数を考えれば壁紙もフローリングも負担割合0だろうと考えていました。
考えが甘かったでしょうか。
No.3
- 回答日時:
注意管理義務を怠っていることになるかもね。
やっぱりこの状態はダメですかね。
10年だったら床も経年劣化って部類に入ると思ったのですが。。。
回答してくれてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>故意でしたわけではないので、経年劣化という部類に入らないものでしょうか。
故意でなくても、民法第400条の「善良なる管理者の注意義務」に引っかかる。
つまり、「借りているものは大切に使う」という常識に反し、
「雑な扱いをして、傷みを早めた分は負担しなければならない。」ってこと。
>通常の使用による損耗に入らないものでしょうか。
濡れた後、拭かなかったか、濡れたバスマットを放置したのか解りませんが
10年でここまで剥がれることは、「通常無い」。
20-30年ってレベルに見えます。
10年という長い入居年数でしたけど、オーナーさんの言っているとおり何割か負担しなきゃいけないレベルなんですね。
20年30年レベルには驚きました。
参考になりました。
教えてくれてありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに入居して2ヶ月ですが、裸足でフローリングを歩くと足の裏に薄くキラキラとしたワックスが剥 4 2023/05/04 13:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション 壁の削れについて こんにちは。 10年住んだ賃貸マンションの退去を検討しています。 3 2022/10/03 14:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について 2 2023/03/26 12:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費について質問です。 損傷部分は新品価格ではなく残存価格を負担すれば良いとありますが、どう 3 2023/01/17 12:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- リフォーム・リノベーション アスベストが含有されているパッキンが劣化でドロドロになった場合。 1 2022/09/16 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
賃貸退去で100万円!?
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
レオパレスのフローリングの全...
-
カビ…腐った無垢の床の修正
-
借家の浄化槽清掃代はどちらの...
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
賃貸マンションを退去しますが...
-
誘導灯の設置は借主、貸主どち...
-
約20年住んだアパート・退去時...
-
8年半住んだ賃貸を出るのが怖い...
-
退去時の現状復帰について
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸マンションのコンクリート...
-
アパートの退去時の費用について
-
賃貸アパートに住んでいます。 ...
-
UR退去後の原状回復費は、立ち...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
ビレッジハウスは、入居してか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
賃貸退去で100万円!?
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
レオパレスのフローリングの全...
-
10年住んだアパートを明日退去...
-
レオパレスの退室について
-
アパートに住みはじめて1週間で...
-
賃貸マンションのフローリング...
-
退去費用 フローリング黒ずみ
-
約10年住んだ賃貸マンションで...
-
1k部屋
-
フローリングの部屋にこたつを...
-
賃貸アパート退去。クッション...
-
レオパレスの退去費用について
-
賃貸の退去費用について この前...
-
レオパレスで
-
賃貸物件で猫を飼っています。...
-
パーチクルボードの再利用について
-
賃貸部屋の畳をフローリングに...
-
フローリングのカビ…敷金について
おすすめ情報