dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーポイントの内容について





学校でパワーポイントを用いて、自己紹介をするという課題があります。私の考えている流れとしては下記のようになります。

1 タイトルや名前

2 趣味

3 私の住む地域について

4 特技

5 夢

6 ご静聴有難うございました

ざっと、こんな感じです。

2~4に掛けて私は、
趣味の所に写真撮影を入れて、この写真を撮った私の地域はこのようなところで、こんなものがあります。と繋げて、さらに、私はそこの地域の伝統芸能の活動を幼少期から続けていてそれが特技となっており、その活動を通してこのような事が印象に残っています。

と書こうと思っていたのですが、先生から「お前の住む地域説明は、自分の紹介ではなく、地域の紹介になっている。」と言われました。確かに、私の事について言っていないなーと納得してしまう部分もあるのですが話に流れを持たせて、聴き取りやすいようにしてるつもりだったので納得できません。(私の住む地域は学校内で同じ場所から通っている人はいないので話しのネタになると思っています。)

質問としては、

①上記の話の流れで地域について語ることはおかしいと思いますか?

②やはり自己の紹介となると自分自身が体験した事実以外は書くべきではないですか?

宜しければ回答よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

私の息子が小学生の時に夏休みの宿題で作成したことがあります。


地域の紹介が目的では無いので、自分がよく遊んでいるところ、
家族で遊びに行ったり、買い物に行くところの写真を撮って貼り
付けました。
自分の住む世界の紹介です。
近所の川の綺麗な流れでもいいじゃ無いですか。
あなたの目で見た自分の世界ですから。
こういう世界で私は育ったと伝えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、関連付けて言葉にすればいいんですね!!
参考になりました。回答有難うございます!

お礼日時:2017/07/01 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!