dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの住人について
賃貸アパートに住んでいるんですが、隣の人のことで相談です。
普段比較的、シーンとしていて静かなんですが、例えば私が台所で作業し始めると隣も同時に何かドンドンし始めます。
最初は偶然かと思っていたんですが、
毎日毎日同じなので、多分わざとなんだと思います。
いつもピッタリ同じ時間に晩御飯支度をするわけもないので、うちが毎日作り始める時間をズラしてみたんですが、
それでもピッタリ合わせて相手も台所で作業します。
台所が隣と壁1つで接してるので、冷蔵庫の開け閉めもハッキリわかるぐらいなので、相手もうちに合わせて作り始めてるんだと思います。
普通にそれだけなら、多少気持ち悪いですがガマンできますが、最近だとだんだんうちがご飯を作る時間に隣が合わなくなったのか、
それでも反応したいのか、私が作り始めると用もないのに台所側の壁をドンとしたり、ガサガサ何かしだしてきます。
頭にきて、ドンとされたらうちもドンとやり返したりしてるんですが、こういうマネ?みたいなことをする人ってなんなんでしょうか?一種の病気なのかな?
似たような経験がある方、対処法とかありましたか?
究極、耳栓して作業するしかないのかな?とも思ったりしてます。

A 回答 (3件)

故意か、故意じゃないか?


どっちにしろ怖いよね。
あなたの思い込みならいいのだけどね。

廊下などで顔を合わせたことはありますか?
どんな人が住んでいるかわかりませんが
やり返しは辞めたほうがいいですよ。かまって欲しくてエスカレートする可能性がありますから

今の状況では管理会社に言ってもどうしようもないです。
あからさまに壁を叩き続けるとか
嫌がらせをされたとかじゃないですからね。
隣の音が聞こえるという事は、あなたのうちの音も聞こえているという事です。
相手を挑発しないように様子をみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
故意のような、故意じゃないような、よくわかんないんですよね。
廊下で会ってもこっちから挨拶したら返してきますが、向こうから挨拶はして来ないですね。
なので私から挨拶しなければそのまま無視されます。
実は数年前に隣と反対側の隣が騒音トラブルで、隣がうるさいと言われてたんですよね。
その時、今の逆の状態で、隣が他の人に壁ドンされてたんですよ。
今は相手が引っ越して解決しましたが、
その件で隣は音に敏感になってて、だから私が少しでも音を出すと反応してるんじゃないか?って思ってしまいます。
アドバイスされたように、今の段階では管理人に言っても、言うほどのことはされてはいないので、
ただ、私が気にしないでイライラせず暮らせる方法はないかな?と思いまして。
やっぱり耳栓しかないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/29 20:59

隣人トラブルはダメです


引越が一番なんです

何かあったら遅いですよ
精神的に危ない人じゃ
話になりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
予算があれば引っ越したいところなんですけど、なかなか無理で。
ここもまだ引っ越して2年なので、とりあえず耳栓してガマンしてみますね。

お礼日時:2017/06/29 21:00

なんか、いやな隣人にあたってしまいましたね。


直接交渉するのは大変でしょうから、
大家さん(或いは管理会社)にご相談か、お部屋に招いて確認してもらい、
交渉をお願いするしかないでしょう。
退去を通知してくれるかもしれません。
ご相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ただ、作業時間を合わせてくるだけで、普段こっちが音を出していない時は隣もシーンとしてるので、
騒音トラブルというわけでもないので、大家に言うと、逆にうちが神経質と言われそうな感じではあるんですよね。

お礼日時:2017/06/29 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!