dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日夜8時35分頃だと思いますが仙台駅中央改札を入りました。9時5分発の電車に乗るためです。ホームにはまだ電車が到着していなかったため、ホームに降りる階段付近の通路に座りこんでました。すると面識ある鉄道警察隊の奴が職質してきました。やり取りは以下の通りです。
警察:座って何やってるんですか?

俺:何してようと勝手だ。

警察:手に携帯持って怪しいですよ。手に携帯持つの辞めてください。

俺:は?手に携帯持ってようが床に座ってようが俺の勝手だ。床に座っちゃ行けない法律でもあんのか?

警察:声をあらげるのは辞めてください。

俺:誰のせいで声をあらげてると思ってんだ。

ここで自分は立ち上がりましたが次の瞬間床に倒され、羽交い締めにされ保護だって言われました。自分は何がなんだか分からず立ち上がろうと必死でしたが、それを暴れてるととられました。

中央警察署が管轄なので中央警察署に連れていかれましたが、保護にはあたいしないと言われ帰されました。駅に着いた時には終電がなく、仕方なく朝まで駅に居ることにしました。そこにまた例の鉄道警察隊が来ていい加減ホテルに行ってもらって良いですか?さすがにこの時は相手にしなかったら去って行きました。

担当の鉄道警察を名誉毀損、プライバシーと人権の侵害で法廷に引きずりだす覚悟です。

法律に詳しい方限定でコメントいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>担当の鉄道警察を名誉毀損、プライバシーと人権の侵害で法廷に引きずりだす覚悟です。



無理でしょう。まず、名誉は棄損されていない。(当事者は質問者さんと警察だけでしょ。)

次に、人権侵害との主張をされたいようですが・・・・

間違えちゃいけないのは、人権は無条件で与えられ、守られているものではありません。日本国憲法に人権の記載があるが、憲法第13条では個々人の人権より公共の福祉の方が優先されると書かれている。

警察官にとって公共の福祉の維持は世の中のための大事な仕事です。

おそらく質問者さんは、「階段に座って携帯をいじっていた」から、警察官に盗撮者と思われたんでしょう。実際に盗撮をまだしていなくても、盗撮するかもしれない人に声をかけ、注意をするのは(世の中のためになる)警察官の正当な職務行為です。

質問者さんはその注意に従い、階段に座るのをやめ、携帯もしまえばよかったんです。
でもそうせずに、警察官に対し敵対的な言動を返した・・・
怪しい人をそのまま放置するのは、世の中のためにならないと考え、警察署に連れていかれた・・・

それだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中お手間を割いてのコメントありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/07/02 12:41

普通の人は鉄道警察隊に面識はないものです。



身の振り方に気を付けましょう。
    • good
    • 1

警察官も大変だなぁ


訳の分からん奴に付き合わされて・・・・・

階段で低い体勢で携帯電話 = 盗撮を意図する奴に確認・注意をしたら暴言->事情聴取

誰でも納得の流れ
    • good
    • 6

世の中を乱すことを防ぐのが商売の警察官に喧嘩を売ったのは、あなた。

終電を待ってます、の一言で何も起こらなかっただけ。
    • good
    • 3

あなたに 前歴が あるか 無いか・・で 大幅に変わる事ですね・・

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!