プロが教えるわが家の防犯対策術!

品質管理について
品質管理で自社工場はトップダウンでなんとかなりますが、下請け(協力工場)に対してはどのように取り組むべきか?品質管理課内で話し合っても結論がでません。
協力工場数社あり、1社はメインで、ここがネックです。実質取り仕切ってるのは2代目でこの人は友好的で一緒にやっていきたい。と感じてくれてますが問題は母親(登記簿上社長)がまったく聞く耳を持ってくれません。
他人の会社に口出すな!的な攻撃的です。
この会社がやたらと不良を出しており2代目もなんとかしたい。という気持ちは伝わってるのですが社長がネックですすみません、発注量が莫大でここをすぐ切る事はできません。

こちらも社長を出してトップ会談してもらうしかないのですが、それでもおそらく無理です。
何か良い方法はありますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずで申し訳ありません。
    ご説明します。
    品質管理課内というのは自社しかありません。
    協力工場にはどこも品質管理はおいておらず、どこの協力工場も個人商店レベルです。おいていないというよりそこまで人件費をかけれない協力工場ばかりです。
    なのでクレームが起きたら形式的には報告書に原因と対策を記載してもらいますが、確実にできてるかどうか?は多分できてません。ほとんどは注意します。
    気をつけます。
    ダブルチェックします。などです。
    今まではこれで通ってた事実もあります。
    うちの会社もようやく品質管理に力を入れ始めたところです。
    素人集団ですが私と上司がすこしかじった程度。
    理由はどこの協力工場も現場オペレーターすら人手不足で対策をそのまま行うと納期に支障が出ます。
    この業界、納期が1番大事なもんで。

      補足日時:2017/07/03 21:13

A 回答 (3件)

元品証マンで凄く興味のある分野なので申し訳ありませんが、質問させてください。


質問を質問で返す非礼をまずはお詫びいたします。

①「品質管理課内」という言葉がありますが、「質問者様の会社の」という事でしょうか?

②品証部は協力会社にもあるのでしょうか?(相手方社長を介さないでの改善は可能でしょうか?)

③ISOやQC、トヨタ方式や本田技研が行っているような品質管理法(物差し)は
 すでに統一してやっているのでしょうか?(不具合基準について目線あわせは行っていますか?)

④どこかの元品証部の人間をアドバイザーとして招きいれることは可能でしょか?


以上4点、よろしければ返答いただければ幸いです。
    • good
    • 0

受入検査で、ロットアウトで返品すれば??


それでは、こちらのラインが止まるなら、全数検査で、返品するよりしょうがないのでは??

まあ、この辺はもうすでに話は出ているでしょうけど、それが出来ないのが悩みだと推察しますがね。

すると、品管の問題で無くて、そのネックが問題って事で・・・
それを付きつめると、母親に行きつく・・・・なら。
原点に戻って、ひたすら返品するでしょうねえ
    • good
    • 0

補足有難うございます。



想像以上に酷い有様ですね。
まずは一緒に勉強会を開く事から始めるしかないと思います。
相手側の社長さんがどのように考えていらっしゃるかわかりませんが、
品質保証というとすごく難しく考えてしまうかもしれませんが基本は

「いいものを作りそれを出荷し、悪いものは作らない、出さない」

という簡単な事です。(質問者様には釈迦に説法ですね、すみません。)

それすら拒否するようであれば、もう品質管理課では手に終えなくなります。
営業や購買担当と相談し、新たな協力会社を探す方法も徐々に模索
するしかないように思います。(私の勤めていた会社がそうでした)

ISOやQCでも確か明記されている事と記憶していますが、
各部署や社員の役割を明確にするのも大事な事です。

決して品質管理課だけで問題を背負わない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
この業界は包装資材は今までは業界的にこれで通ってたいきさつもありまして。
おっしゃる通り別のかいしゃをさがしておりますが加工賃が合わなくて。。。
合同勉強会は良いですね。
色々ご指導ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/03 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!