電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長さ310mの列車が橋を渡るのに110秒かかる。次の列車はさっきよりも100m長い列車で、1.5倍の速さで80秒かかる。橋の長さは何mか?

A 回答 (5件)

最初の列車の長さ:310 (m)


最初の列車の速度:v (m/s)
次の列車の長さ:310+100=410 (m)
次の列車の速度:1.5v (m/s)
橋の長さ:x (m)

    |―――橋―――|
 ̄列車 ̄]
    |―――橋―――|

    |―――橋―――|
             [ ̄列車 ̄]
    |―――橋―――|


列車が橋を渡る直前は列車の先頭部分、
渡り切った直後は列車の後部なので、
走行距離は 列車の長さ+橋の長さ となる。

これを踏まえて、
 最初の列車
v × 110 = 310+x  …①
 次の列車
1.5v × 80 = 410+x  …②

この二つの連立方程式を解けばよい。
先にvを求めるほうが簡単そうなので、
②-①
120v-110v = 100
10v = 100
v= 10
これを①に代入して
10 × 110 =310 +x
x=10 × 110 -310 =1100 -310 =790

よって、橋の長さは 790m であることがわかる。
    • good
    • 0

まず、中学生なら、方程式で、速度の比ですると、橋の長さをxとおく


(310+x)/110 : (310+100+x)/80 =1 : 1.5 ∴ x=790 m

次に、小学生なら、まず
1.5倍の早さで、80秒なら、通常の速さならば
80・1.5=120 秒
だから、前者と後者の違いは、車両が100m長くなった違いが
120ー110=10 秒の差を生んだので、列車の速さは、
100/10=10 (m/s) であるから、
最初の列車にかかる時間は、
310/10=31 秒
だから、橋にかかる時間は、110ー31=79 秒
よって、橋の長さは、79・10=790 m
    • good
    • 0

あなたの学年は? 「速さ」×「時間」=「距離」と云う関係式は知っていますね。


「速さ」=「距離」÷「時間」になりますね。

列車が橋を渡りきるには、橋の長さと列車の長さの和の分だけ走る必要があります。
(No1 の方は、勘違いしてますね。)
求める橋の長さを、A とします。
「長さ310mの列車が橋を渡るのに110秒かかる」此れを式にすると、
「列車の速さ」=(310+A)/110 になります。

「100m長い列車で、1.5倍の速さで80秒かかる」と云う事は、
列車の長さは 310+100=410 で、410m 。
先ほど求めた「列車の速さ」の1.5倍(3/2倍)ですから、次の式が出来ます。

{(310+A)/110 }3/2=(410+A)/80 この1元1次方程式を解けば答えが出ます。
(930+3A)/11=(410+A)/4  → 3720+12A=4510+11A → A=790 。
灰の長さは、790m 。(細かい計算は確かめて下さい。)
    • good
    • 0

秒速310mで11秒


秒速410mで8秒?
    • good
    • 0

速度=距離/時間


310mの列車の速度をv、橋の長さをLmとすると
速度vの310mの列車が渡りきるには110秒で620+Lm走らなければならない
v=(620+L)/110 ①

速度1.5v(=3v/2)の410mの列車が渡りきるには80秒で820+Lm走らなければならない
1.5v=(820+L)/80 → v=2(820+L)/(80×3) ②

①=②なので
(620+L)/110=2(820+L)/(80×3)
120×(620+L)=110×(820+L)
12×(620+L)=11×(820+L)
7440+12L=9020+11L
12L-11L=9020-7440
L=1580
答え 橋の長さ1580m

速度=距離/時間の問題なのですが、列車が橋を渡るのが引掛けになっていますね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A