
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お尋ねがありましたのでもう一度整理してアドバイスをさせて頂きます。
先に申し上げましたが、特別養子になる人は、実親から離れて特別養子になる者単独の戸籍が編製されます。それと同時に養親の戸籍に入るようになっています。一時的に編製された特別養子に入る者の戸籍は、養親の戸籍に入ったのと同時に「除籍」扱いになって、一般的には簡単にアクセスできない方法をとっています。
養親の戸籍に入った特別養子の戸籍に記載される内容・特色は、以下の通りです。まず、特別養子縁組の成立年月日である「審判の確定年月日」を記載します。(民法817条の2による裁判の確定)特別養子の従前戸籍は、特別養子自身の従前戸籍ですから、養親方の戸籍には実方の親の名前は一切記載されません。
特別の方法というのは、あなたの戸籍欄に記載されている「民法817条の2による裁判の確定」の文字を頼りに、除籍となっている従前戸籍を辿れば良いのです。当事者であれば役所の係の人に理由を告げて知ることが可能です。(窓口の人は日常的なことはよく分かっていますが、滅多にないことは知りません。知らないということに対して拒否する人もありますので、注意が肝要です。)
No.2
- 回答日時:
特別養子縁組をした子どもの従前戸籍は、実親の戸籍から離れて、特別養子になる子ども単独の戸籍を編成します。
その戸籍から受け入れ先の親の戸籍に入ります。筆頭者は、子ども自身です。特別養子に入った者の元の家族関係は表向きは分からないようになっています。しかし、「近親婚を避けるため」に、特別な方法で兄弟姉妹が分かるように、元の実親をたどれるようになっています。(近親婚は法律で禁じられていますので、それを避けるために兄弟姉妹が分かるようになっています。)
中年紳士さま、以前にもご回答頂きましたね。ありがとうございました。
その私が一番知りたい特別の方法と言うのは、教えては頂けないものですか?
どうか宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
特別養子縁組は、縁組先の夫婦の(必ず夫婦です)の実子として記載されますので、普通養子縁組の様に元の戸籍が判明する様な記載は一切が行われません、
そうでないと、特別養子の意味が無くなりますから、
縁組された子供の過去は一切が役所の権限で抹消されます、
それでもね、養子に出した親などが不用意に口を滑らせて周りは知ってると言う事態もそこここで有るのも事実です。
Walkure1500さま、こんにちは。お世話になります。
では、特別養子になった子供は、実の親兄弟のことを
知り得る術はないのですね?
戸籍に民法817条の2と言うのを見て、調べてみたら、
自分が特別養子である事は分かりますよね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 母の再婚相手からの遺産相続について 2 2022/10/23 00:14
- その他(悩み相談・人生相談) 児童養護施設で育ち、16歳で退所 児童相談所から連絡があり伺うと、全てを話すと..... その時に言 5 2022/05/26 11:42
- 相続・贈与 女性が家を継ぐには、婿養子取らないと駄目ですか? 入籍の時、夫の姓か、妻の姓か選べると思います。妻の 8 2023/07/28 22:20
- 戸籍・住民票・身分証明書 弟が亡くなりました。相続放棄をするのですがどの戸籍謄本を取ればいいでしょうか? 3 2023/07/14 12:34
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- その他(お金・保険・資産運用) 父の再婚相手の子どもは結婚していますがそれでも父が養子縁組するということはあるのですか? その場合父 5 2022/08/19 15:33
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 再婚 シンパパの再婚による、戸籍と住民票の異動 3 2023/01/30 13:41
- 児童福祉施設 どうせ子供を手放すのなら なぜ、初めから特別養子縁組制度を利用しないのでしょうか 普通養子縁組や、里 3 2022/07/05 07:45
- 健康保険 扶養(所得・保険)について 3 2022/05/14 07:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
原に点がない
-
墓の施主の謎
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
苗字の漢字の字体について
-
減失の虞とは?
-
人名漢字がでてきません
-
もうすぐ結婚します。親に居場...
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
昔の人は名前が2つあった?
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
銀行員は人の口座勝手にのぞけ...
-
義理兄妹(姉弟)は結婚んでき...
-
名前。漢字をひらがなで名乗りたい
-
戸籍の見方 【送付を受けた日...
-
3画くさかんむり について
おすすめ情報