プロが教えるわが家の防犯対策術!

「お前は理想が高すぎるんじゃない、現実を低く見過ぎてる」とはどういう意味だと思いますか。
はてな匿名ダイアリーで、文脈無く上記の文章だけ書かれていました。どういう事だと思いますか。
どのような状況なのでしょうか。


A じゃない B であるという表現は、AとBで起きる結果がそれぞれ似ているが、実際には原因が異なる場合が多いと言うことを多くは指摘しているのだと思います。
※例えば「試験が難しいのでは無い、勉強量が足りなかっただけである」等
そうなると、理想が高すぎるの結果と、現実を低く見過ぎてるは似た結果になるという気がするのですが、実際には「お前は理想が高すぎるんじゃない、現実を低く見過ぎてる」は違和感がないでしょうか。

自分の理想が高いから恋人が出来ないと思っているがそれは違う、現実の付き合いを高く見過ぎてる(長く愛せて、気が合う運命の相手と出会うことが恋愛だと思っているが現実はそんな良いものでは無いよ)なら分かります。

どのような意味なのでしょうか。

A 回答 (10件)

単に変換ミスでは?・・



現実を低く見過ぎてる→現実を甘く見過ぎてる にすれば辻褄が合うし・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「お前は理想が高すぎるんじゃない、現実を甘く見過ぎてる(だから受験に失敗したんだ)」にすると通りますね。

お礼日時:2017/07/08 08:27

理想を語る時には現実の制約を一旦忘れる事です。


発言者は理想と現実がごっちゃになってる様ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/08 08:28

どちらも「過ぎる」が挿入されているので混乱しますね。



お前は理想はそれほど高いわけではない(のに)、それほど現実を低く見るものじゃない。

大した理想もないのに、現実を見下してどうするんだ。

理想が低いなら、低いと見える現実でも足並みを揃えろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/08 08:29

確かに、言っていることの結果は同じといえば同じですが、この言葉の違いは立ち位置とか視点の違いになります。



例えば理想と現実のギャップが5段階で表わせるとしましょう。

自分の立ち位置は真ん中の3、理想が高い方が後、低い方が1名とします。

「理想が高い」と言うのは、本来自分と同じレベルの3位で満足すべきなのに、4や5と言う自分のレベルに見合ってない高いレベルを求めることをいます。

「現実を低く見すぎている」と言うのは自分の立場が同じさんだった時に、周りの評価を「本来は自分と同じ位の3レベルなのに、2とか1などの低い評価をつけてしまう」ことをいいます。

つまり、理想が高いと言うのは「自分のレベルが、本来の自分よりも高いところにあると思っている」と言うことになりますが、現実を低く、見すぎていると言うのは、自分の立場は動かさず「相手のレベルを正当に評価せず、自分よりも低いレベルだと考えること」と言えるでしょう。

結果としては、どちらも「自分のレベルや能力に見合っていないものを求めている」という点では同じですが、自分を高く見積もるのと、相手を低く見積もる、という違いがあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/08 08:30

「お前は理想が高すぎるんじゃない、現実を低く見過ぎてる、は違和感がないでしょうか」


⇒違和感ありますね。

「お前は理想が高すぎるんじゃない」はいいのですが。
「現実を低く見過ぎてる」は正しい表現ではありませんね。子供の言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/08 08:30

お前が陸上選手だとして、


「俺は13秒台の記録を打ち立てて日本陸上を牽引したい。そのために努力しているのですが、
現在、到底及びません。理想が高いのでしょうか」。聞いた、相談を受けた者が、
「9秒台を走れる者がいるのに、おまえはばかか」を、変換して、「お前は理想が高すぎるんじゃない、
現実を低く見過ぎてる」と、述べた。
馬鹿は怖い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その文脈だと通りますね。
それと私が言われたことなんて言っていません。
「文脈無く上記の文章だけ書かれていました。」と書いているのですが、読んでいないのでしょうか。

お礼日時:2017/07/09 22:31

現実というのは理想よりもずっと深く、高く、広いものだと思います。

自分よりはるかに優れた人などごまんと居て、自分の知り得ない様な精神的な境涯を生きている。また逆に、自分よりはるかに劣った人も居れば、似た程度の人もごまんと居ます。

お前は理想が高いんじゃない、現実を低く見過ぎていると言うのは、端的に言えば世間知らずだと言うことです。
凡人の抱く理想などはるかに超えた人生を歩いている人もいるでしょうに、そんな世の中で、自分の抱く理想に酔いしれることがいかに滑稽かということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/09 22:32

日本語として何となくこなれていない感じですね。



・お前は自分で理想が高すぎるから(恋人、結婚相手に巡り会えない)と思っているようだが違うと思うな。

・現実を甘く見ているんじゃないか?

なら何とか通じるかと思います。
高いの反対語は普通低いですが、物理的な表現でなく、心理的なものにすれば必ずしも高←→低で収められないと思いそう表現しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/09 22:32

違和感があると言いますか ただちには分かりづらい表現だと思いました。



考えてみたのですが どうも結論は:

 (あ) 理想が高すぎる = (い) 現実を低く見過ぎる

だと思われます。

まづ《理想が高い》とはどういう意味か? を考えます。これはおそらく

 (う) 理想が高い:そののぞむ内容が現実にはまれにしか起きない。

だと捉えます。そうすると 次のようになりましょうか?

 (あ) 理想が高すぎる:のぞむ内容が現実にけっこう起き得るその範
          囲内では のぞみが高いほうである。

とすると (い)関係で次のようにも考えられましょうか。

 (え) 現実を低く見る:人びと一般とは違って 現実に起きている内
          容では足りないと見ている。

  =(う) 理想が高い
  または
  =(あ) 理想が高すぎる

とすると 最初の結論に到るような気がします。

 (い) 現実を低く見過ぎる:すでにじゅうぶん高いのぞみに答えてい
          る内容が現実に起きているのを まだ足りないと見
          る。

 =(あ) 理想が高すぎる:のぞむ内容が現実にけっこう起き得るその
          範囲内では のぞみが高いほうである。

つまり (あ)と(い)とは ほとんど同じ現実の内容を 別の角度から
捉えて表現しているだけである。と。

現実に割り合い多く起き得る(または 起きている)内容についてその範
囲内での見方だと思われることが ミソなんでしょうか。

◆ お前は理想が高すぎるんじゃない、現実を低く見過ぎてる
☆ は 同じことの違う表現だと思われますので 或る種の冗談ではない
でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/16 13:51

たとえば、「欲を言えば、年収600~700万円くらいが理想ですが、理想が高過ぎ?」とでも発言すれば、成立しそう。


それに対し、「お前は理想が高過ぎるんじゃない。(平均月収などの)現実を、低く見過ぎてるだけだ」みたいな感じ。

要は、現実に照らして、それほど高いとは言えない理想を、「高過ぎる理想」と表現した人物に対してなら、通用しそうな指摘です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/16 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す