dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本体は消耗品、レンズは資産という言葉をネットで見かけました。本体はどんどん新しいものが出るのでそこまで高いのは買わない方がいいと書いていました。
初めて買うのはD5600くらいにして、一眼レフに慣れてきたら上位モデルを買うというのでも十分でしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

写真はあくまで撮影者の腕の問題なのを忘れちゃいけなくて、


初心者が高いカメラ買ったからって上手な写真が撮れるわけじゃなく、自分の技術に追従する高機能を求めると高価格帯になるのです。
安いコンパクトカーとプロスポーツカーを比較して、乗りこなせるか、維持できるかの問題と一緒。自分に見る目とスキルがなきゃ選べません。

>初めて買うのはD5600くらいにして、一眼レフに慣れてきたら上位モデルを買うというのでも十分でしょうか?
一眼レフカメラを始めた人の多くが、重量と邪魔さで持ち歩かなくなり、一眼レフを挫折します。
高級機のほうが重く邪魔で、標準レンズ以外はさらに重いので、挫折する敷居も高くなりますよ。
    • good
    • 0

考え方は色々なので、それでもいいですよ



ただ、D5600のボディ価格が約7万円、上位機種になれば、もっと高いわけですから、ほいほいと買い替えれないのも実情けどね
    • good
    • 0

買い替えたり買い足したりするつもりがあるのなら


最初からいいものを買ったほうがいいです。
入門機や中型機は評価も性能もすぐに変わってきますが
上級機なら数年以上は上位機種のままで使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!