dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前からわたしはイップスです。

イップスはテニスで試合になると打てなくなるものです。わたしはソフトテニスをやっています
打てなくなるというのは、自分がどう打ってたのかを忘れてしまいます。
力の入れ方がわからなくなって、最初は全然緊張してなかったのに打てないことがわかった瞬間怖くなります。そして緊張することに緊張しています。
バックはほとんど何も変わりませんが、フォアが初心者でも打てるような高い球も打てないです。
正直、試合してても練習してても上達しないし特に、試合してる時はなにも楽しくなく怖さしかないです
早くおわって欲しいとしか思えません。
わたしは中学2年の頃は県大会でも上位にいて関東まで出ていて学校の中で多分期待されてたと思います
ですが、3年生になって市大会からも名前をなくしました。
でも、悔しくて高校でもう一度と思いテニスを始めたのに高校でもなにも変わらず学校ではめちゃくちゃほめられるのに試合で結果を出すことはできません。
むしろ、ペアの後輩に迷惑かけてしまっています。
治したいと思ってネットなどで改善方法をしらべて実践してみたのですがやはりかわりません。
もう、やめたいとおもっています。
ですが、次の試合まで登録しているのでフォアがちょっとでもうてたらいいなと思います。
なんでもいいので、アドバイスなどある人は教えてもらえると嬉しいです!!!
お願いします!

A 回答 (3件)

たぶん自分がそうなってしまうって思い込んでいるからそうなるんだと思います。

ここは思い切って何かを変えて見てはどうですか?私は自分が打てないから勝てなくて自分がペアに迷惑をかけてしまうと思っていたので、勝ち負けを気にせずとりあえずガンガン攻めていきました。そうしてるうちに治った気がします。
    • good
    • 1

バックは変わらないのにフォアが打てないんですよね。



まず、バックよりフォアの方が打点の自由度が高いため、自分のフォーム、自分のリズムをなくしていることが考えられますね。

バックの打点は「常に前」を意識しなければなりません。
少しでも食い込まれてしまうと、コントロールが効かなくなって、ただ返すだけになってしまいます。

それに比べるとフォアの打点は多少食い込まれたくらいでは問題なくコントロールできてしまいます。
また、場合によっては手首を使うこともできます。

これらのことから、バックの打点は相当制限されますが、自分のフォームを持っていて、そのフォームでの打点で打てさえすれば良いのです。
一旦バックが安定すると大崩れはしません。

一方で、フォアの自由度はとても高いので、ついつい楽に打とうとして様々なタイミングで、様々な打点で打ちやすいのです。

それで打てて相手に対抗できているうちは良いのですが、自分のフォームとしてではなく感覚的に打っているので、相手のレベルが上がってラリー回数が増えたり、左右に走らされることが多くなったりするとミスが多くなってしまうのです。

さらに、相手からの力のない簡単なボールが、どういうリズムでどの打点で打てば一番力が加えられて伸びのあるショットが打てるのかが分からなくなっていますから、力任せに打とうとしてミスしたり、力加減で打とうとしてコントロールが定まらない、ということが起こります。

イップスというとメンタルの問題と言われますが、「バックは変わらないのにフォアが打てない」ということからするとイップスではないような気がします。

もう一度、フォアの自分のフォームを思いだして、どのタイミングで軸足を決めて、というところから再点検した方が良いと思います。

特に練習でも試合が多くなるとフォームは二の次で結果を求めたくなります。
これが積み重なると、フォームがどんどんいい加減になるのです。

基本に戻って球数を打って、これが自分のショットだ、という自信を回復させましょ。
    • good
    • 0

私も中学の時テニスでイップスになり、どうしても治らなかったためテニスをやめました。

その後高校でバドミントンを始めたのですがまたイップスになってしまいました。しかしその際はフォームを少し変えることでイップスを克服することが出来ました。関東まで出ているほどの方でしたら今さらフォームを変えるというのも無理な話かもしれませんが、私はほんのささいな変化(具体的に言うと、シャトルをそれまでより自分の体から離れた位置で打つように意識しました)だけで克服することが出来ました。イップスはスポーツをする人にとって本当に辛いでしょう。何か克服の糸口になれば幸いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!