アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、
ご香典や飲み会などで使った額を経費にしたい場合
弥生会計の仕訳上は
接待交際費/現金(個人)で内容などで記載してますが
紙として振替伝票は記入したほうがよいのでしょうか?
(交通費はエクセルで管理して紙にしています。)

A 回答 (2件)

弥生会計で入力自体が伝票になるからいらない。


っていうかわざわざ紙媒体で作成する必要はないけど・・・
交通費は細かい明細として作成するなら、几帳面だな~ってぐらいだけど
これだって都度動きを入力すれば
勘定科目の補助科目でわけることで明細になるとおもうよ。
現金(個人)っていうのも???
事業主貸・借の勘定でやらないの?
    • good
    • 0

会計処理の仕方次第です。



振替伝票(紙)の記入についてですが、弥生会計などの会計ソフトで印刷できるものでしょう。わざわざ書く必要を感じるのであれば書けばよいでしょう。

接待交際費/現金(個人)
についてですが、個人というのは補助科目でしょうか?
通常の現金勘定と別に管理している現金があるのでしょうか?
事業用の財布以外の事業主の財布での支払いであれば、事業主借で処理すべきであり、その場合には現金出納帳では記載できませんので、振替伝票が必要なことでしょう。

交通費についても、管理の仕方は人それぞれですし、税務調査で指摘されなければ問題ないでしょう。会計帳簿外で変に管理し、会計帳簿上まとめて処理するなどとしていますと、青色申告等の要件の会計帳簿として問題視されかねませんよ。税務署や税理士のアドバイスで行っているのであればよいでしょうが、ご自身の判断のみですと怖いかもしれませんね。以前の勤務先をまねて処理する方がいますが、以前の勤務先がどのような判断でそのような処理をしているかまで理解もせずまねる方がいますが、前の会社と同じにしたというだけでは、事業主としての正当な説明にならないと思います。
どういう経緯かわかりませんが、あなたがよほど事務経験があり、税務署などに対しても問題がない処理の自信があるのであればよいですが、そうではないのであれば、色々なことに注意をされることをおすすめします。

事務処理は正しいと思われる方法がいくつもありますが、それぞれの理由や判断が必要なものですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!