
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に、企業経営者は何か大変な問題があると、マスコミに叩かれることがあるので、大きくなればなるほど、
表向き身辺きちんとしておかないと、、、という風潮はありますよね。
けれど、人によっては、大きい利益ある会社ほど、企業戦略で、バックでどんな悪いことさせているかわからない、
という見方もあるそうですね。
バックが「やくざ」とか、「宗教団体」とかは、極力避けたいと、誰も思うところだと感じます。
でも、そのような会社は、はっきりバックを示したりしないと思うので、もしかしたら??? とは思っても、
風俗等、考えられる場でない限りは、はっきりはわからないのではないかと思います。
勤務前にきちんと下調べして、、、ということが難しい場合がありますよね。
・会社案内がちゃんと作成されているか
・募集広告に掲載されていた事項に嘘はないか
・就業規則がちゃんとあるか
・社員契約、待遇、業務内容に関わる変更がないか
・守秘義務などの誓約書等、印鑑を捺印するような書類は、条件の提示におかしなところがないか、
ゆっくり確認する時間を与えてくれるか、
このあたりは、要注意しなければなりませんね。
実際、社員になってから、本質みせるでしょうし、見えるということが多いようです。
・いじめのようにひとりターゲットにされる
・セリフをしゃべっているような社員の態度
・心理操作される
などは、リストラの多い時勢で、嫌がらせのマニュアル等作成して人員調整している会社もあるのだそうです。
これまで勤務した会社の傾向とあまりにも違うと感じたら、この時勢、いろんな企業があるので、
あまり自分の履歴にこだわらず、変なところ、不当なところ、怖いところは、何かあるので、即辞める勇気を
持つことも場合によっては大切なのかもしれないですね。
公的機関に調べてもらい、相談するのが良いかと思います。

No.2
- 回答日時:
どのような業種に勤められる予定かは分かりませんが、企業経営ですから当然
「昇進=暴力団(やくざ)周辺者化」
ということは避けられないと思います。
最初からこわそうなやくざがいるわけありません(偽者は別です)から、面接の時はやさしそうなのは当たり前です。
とりあえずやってみたい仕事だから、少しの間経験してみたいのかもしれませんし、腹を据えてその方向へ向かわれるのも悪くないかもしれません。
yuttkaさんもお友達の方も自分で仕事のことは決めなくてはならない年でしょうから、最終的にそのお友達がどう判断されても仕方ないのではないですか?
人はどんな適性があるか分かりませんし、そちらの方面の関係でお友達が花開く可能性もなきにしもあらずです。
yuttkaさんがそのお友達とどういう関係を続けて行くのかは、ご自分で判断すればよいと思います。
No.1
- 回答日時:
業種が分からないのでなんとも言えませんが、パチンコ店や風俗店などは当たり前の話しだと思いますが、、、
まさか一般の会社でということではないですよね?
それによって回答の仕方も変わると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- 知人・隣人 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 9 2022/08/26 18:40
- 転職 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 3 2022/08/24 02:40
- 知人・隣人 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 3 2022/09/03 19:04
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 どんなに条件が良くても家族経営の会社はやめておいた方がいいでしょうか。 転職活動をしている者です。 5 2023/05/21 00:39
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- 転職 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 4 2022/08/25 07:20
- 会社設立・起業・開業 共同経営の起業の資金を片方が出す場合 4 2023/05/24 01:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レイノスという会社、しってま...
-
会社のバックが「やくざ」
-
契約社員ってどんなのですか?...
-
労働協約を結ぶことは出来ますか?
-
どうして政府は転職を勧める制...
-
社長が現社員を全員契約社員に...
-
リストラ・賃金引下げについて
-
学生が正社員として働くことは...
-
マイカ―通勤してないのに”自家...
-
社内で窃盗をしていた社員への対応
-
個人情報保護法のメリットとデ...
-
男性が車で女性を送る心理
-
好きな人と他の異性が仲良くし...
-
職場の仲良くなれそうだった女...
-
AV制作会社から、事務職の内定...
-
物を近くに置いてくる女性
-
職場で、苦手な人と、帰りの方...
-
脈あり?社内の同僚とのチャット
-
めっちゃ可愛い後輩部下から「...
-
本当に忙しくて別れた方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レイノスという会社、しってま...
-
学生が正社員として働くことは...
-
新人なのですが、 1ヶ月以上経...
-
労働組合に不参加の社員について
-
内定者の懇親会で。
-
社員名簿を会社に提出ふるので...
-
契約社員ってどんなのですか?...
-
入社した会社名が違う
-
どうして政府は転職を勧める制...
-
企業の説明会を無断欠席した場...
-
これから働く会社の社内報に結...
-
無責任な無断欠勤社員
-
雇用契約書に角印を押してもOK...
-
個人情報保護法のメリットとデ...
-
刺青に対して会社の反応
-
労働組合
-
企業情報は個人情報ですか
-
ASDの人を採用してしまった会社...
-
JR東日本社員が、新幹線の中...
-
整理解雇後の求人募集
おすすめ情報