dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法律に詳しい方教えて下さい。。

給料明細に 勤務時間・勤務日数が 項目はあっても 書いてなくて 基本給に 見込み残業代が含まれてます…
入社生活の時に説明はなくて 給料をもらって初めて知りました。。。
休日出勤・残業しても 毎月のお給料はいつも同じです。これは違法とかではないですか?
仕事は大好きなので 今のところ辞める事は考えてませんが 生活もあるので悩んでます。。

質問者からの補足コメント

  • 説明は無かったので 確認したところ
    曖昧な返答で 今も変わってません。。

      補足日時:2017/07/12 12:15

A 回答 (2件)

> 入社生活の時に説明はなくて 給料をもらって初めて知りました。

。。

労働条件提示書を出してもらえば良かったのに。
「聞かれなかったから答えなかった。」とかとでも言われると、それ以上問題にできないかも。


> 休日出勤・残業しても 毎月のお給料はいつも同じです。これは違法とかではないですか?

みなし労働時間制が適用されていて、みなし残業代が出てるなら、問題ないです。
例えば、

労働基準法
(時間計算)
| 第三八条の三
|  使用者が、~協定により、次に掲げる事項を定めた場合において、労働者を~業務に就かせたときは、当該労働者は、~時間労働したものとみなす。


労使で話し合いして問題解決すべきような案件になります。

> 基本給に 見込み残業代が含まれてます…

「見込み残業の時間オーバーしそうなんで」とかって、さっさと帰って下さい。
それで何か言われるなら、そういう記録や勤務時間の記録をしっかり残し、その実績を根拠に、上の見込み残業代の見直しを求めるとかが真っ当です。
    • good
    • 0

まず、就業規則を確認しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!