プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高画質の8Kは立体的に見えるそうです。
それと、何か関連があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

鏡は物体から出た光がそのまま鏡面に反射して目に入るので、現実の延長みたいなものではないでしょうか。


鏡を見ているのも人間の目です。二つの目が少し違った位置にあって 視界が重なりながらも その向きのわずかなずれにより 目の前にあるものを立体的にとらえています。(ちなみに、この立体視の能力が欠如している人を stereoblindness といって、普通に居るらしいです。生活する分にはそんなに困らないそうです。)

写真や動画は、光を集めるレンズが一つなので平面です。でも出来上がった映像を見るのは人間の目であるため、配置や陰影を工夫して遠近のコントラストを際立たせたり、対象物への適切なピント調整など、実際の見え方を模して 立体感の出るように撮影すれば 奥行きが違います。
3D放送は、右目と左目に入る映像をずらすことで立体に見せています。

解像度の高い映像では、遠くのものまでよく映るため、たとえば、近くを走る車は速く過ぎ去るが、遠くを走る車は長い時間視野に留まるとか、近景では陰影、色彩、輪郭がくっきりしているが、遠くの方では空気の影響をうけ一様に青っぽくぼやけるとか、遠くに無数に映っている葉っぱの一枚一枚にしても、前にある葉が奥にある葉を遮って陰をつけたり、その位置も絶えず入れ替わって動いており、そういった映されている情報量が多くなるほど、遠景近景間の差異も開いてくるため、高解像度では立体的に見えるのだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
さて、stereoblindnessは俗にいう深視力ではないでしょうか?
大型運転免許保持者は免許更新の時に検査を受けているみたいです。
 Aンス:二つの目が少し違った位置
そうですね、難しくなってきましたが!そもそも 
なぜ動物の目は一つではなくて、2つあるのか?
 右目、左目の間隔を利用して、立体的に見え、運転中の安全な車間距離
が保てる。(顔が大きい人は深視力がいい?)
 それと
二次元画像で3次元画像を捻出するしくみが以上の説明でわかると思いました。
何回でも読まないと、私的にはむ難しいレベルです。

お礼日時:2017/07/13 17:00

鏡って不思議でしすね。

左右は反対に見えるけど、上下は反対に見えない。反射の原理は同じはずなのに。(これは意外と理解しづらい)
人間の目が左右にあるせいかもしれませんが、人間はそう感じるのです。
8Kになるとリアル感が増すのでそう感じるのですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
 そうですね、
左右反対になる意味はなんとなく分かるのですが!
鏡は「上下が反対は映らなのはなぜ」
凸レンズは上下反対になるので、屈折しないと被写体は反対にならない
からでしょうね?
 ここで新たに疑問がわいたのですが、
カメラで撮影した顔は、鏡と違い、左右が反対とはならないですね!
これは新たな疑問がわきましたが、次回に回したいともいます。
さて本題の、鏡は立体的に見えるのと、8Kが立体定期見えるのは
なぜでした。#2でのご回答を得ました。

お礼日時:2017/07/13 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!