アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この秋社会人入試を受けようと思い準備しています。
願書といっしょに提出する「推薦状」についてです。

受けようと思っている学部は教育学部で今の職種
(コンピュータ関係)とは全く関係ありません。
推薦状を所属長に書いてもらうとなるとやはり社長になる
と思うのです。が合格できたら会社を辞めるつもりです。
今の会社は大阪で学校は東京なので辞めざるをえません。辞める上に「推薦状」を書いてもらうなんて申し訳ないです。できれば会社に内緒で受験したい・・・。

「推薦状」とは社会人である証明書だと思うのですが、どのように対処したらいいのかわからなくて質問しています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私の場合は友人に頼みました。



推薦状と言うのは推薦人が知り得る範囲の“あなた像”や“思考”に関して、『その人物が如何にその学部での学習を望んでいるか』また、『如何に将来的に就くと思われる職業(あなたが教員への道を目指すのであれば、教員ですね)に向いていると思われるのか』について書くことが軸になって来ると思います。

ですので上司の方に会社での頑張りを評価してもらうとか、『社会人として立派にやってますよ』なんてことを書いてもらうとか、という事項とは違って来ると思います。
(それは転職などにおける推薦ですね^^)

ご両親でも同僚の方でもご友人でも、あなたの性格を良く知る方に依頼された方が良いのではないでしょうか?

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。
願書に「所属長」の印などが必要と書いてあったので
社長に頼まないといけないものだと思っていました。

naminami73さんの場合はお友達に頼まれたとのことですが
他に社会人である証明か何かは提出されましたか。

補足日時:2004/09/01 17:46
    • good
    • 0

私が提出した書類は、所属長の印を要求するモノではありませんでした。



願書の内容や受験資格を拝見したワケではないので無責任なことは掛けませんが、私の見解ですと、主婦や退職して時間の経っている方がいらっしゃる中で『社会人入試=就業している』とは限らないのですから、何故所属している部署の上司に当たられる方から印をもらわなければならないのか・・それ自体が疑問です。

もし社長さんにお願いするのが億劫であれば、元の上司さんや、卒業校の先生などにお願いしては如何でしょうか?その際願書に『現職の上司よりも自分を良く知る方ですのでお願いしました。』と書き添えれば良いと思います。
(『上司がしばらく不在なので推薦状をお願い出来ません』などの理由を用意して、受験校の窓口へ事前に問い合わせておくと安心ですね。)

因みに私の場合ですが、社会人である証明は自身が別に提出する経歴書で申告したのみでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。感謝します。

10月始めから願書受付が始まります。
学校の方にも問い合わせてこれからの準備を整えていきたいと思います。

「推薦状」について私が一番知りたかった知識を分けていただきありがとうございました。

お礼日時:2004/09/01 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!