アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳の子供を育てながら半年前に仕事を始め、子供は保育園に預けてます。

小さい子や保育園にいくと病気をもらってくるのは仕方ないと最初は思ってましたが、早退したり、休んだりとしているうちに

職場に迷惑かけまくっている、子供に辛い想いしかさせてあげてないと思うばかりで
働かなくてはいけないほどではありませんでした。
自分は料理も本を見ないとできませんし、母親や周りの人を見るとどうやって毎日献立を決めて作ってるのだろうと思うほどです。
子供の離乳食が始まってから1年が経ち、離乳食だけは自分が用意をしていましたが
栄養が取れてるのか、ちゃんと育児ができるかと悩みすぎて、仕事にでた状況です。

事務職についてみたかったことから、今は一人経理をしてます。
融通もきいて、優しい方ばかりの職場ですが、社長と噛み合わず、精神的に参っています。

前職では工場で唯一長年務めていました(妊娠がきっかけで退職になりました。)

それ以外の職は長く続きませんでした。
自分でも仕事ができない人間だと思ってます。

いまさらですが、後悔して子供のことをちゃんと育てたいという想いと、その上で料理を頑張っていきたいと思ってます。

1歳半の子供なので、いろいろ大変な時期ですが、2人目はまだ考えてません。
もしこの子だけなのであれば、いまの成長をちゃんと母親として見ていきたいと思ってます。

仕事を続ける場合、少し自分だけの時間ができる、稼げる、保育園で栄養や刺激が受けれるメリット。
精神的にストレスがたまる、子供のいまの成長が近くで見れないデメリット。

仕事を辞める場合、いまの後悔を持って母親として自覚を持てれる、自分と子供の時間で過ごせるメリット。
料理をちゃんと作っていけれるか、ちゃんと子供にいろんなことを教えてあげれるかのデメリット。

どうしたらいいのか、悩んでいます。
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

仕事に行くのは経済的な理由ではないようですね。

それであれば、育児がある程度落ち着くまで、例えば小学生になるまでは、育児に専念したほうが良いと思いました。

経済的な理由もあるのなら、働かざるを得ないので、選択の余地はないかと。
    • good
    • 2

長い間保育園に子供(平均以上の)複数を預けていましたが、


お母さん方の悩みの大半はそれでしたね。
うちもそうでしたが、つれの収入のほとんど全部持っていかれるんですね。
金銭的には何をしているのかさっぱりわかりませんでしたが、
そうやって育った子供が今や子育て世代になっています。
だからか、しっかり仕事と育児を両立させており、
大きな迷惑はもらっていません。あとほんの少しです。
その子は大きくなっていき、下の子の面倒もみれるようになります。
もちろん、その程度のことで学業がおろそかになるってこともないです。
昔と違い、お風呂だって洗濯だって、ボタン一つです。
保育園でもう少し悩みを共有されたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

まだ1歳の子どもさんなら、お母さんと一緒に居たくてたまらないと思います。


経済的な理由がないのでしたら、育児に専念されていいと思いますよ。お母さんがいっぱい関わってあげられるのは小さい時だけなので、後からもっと一緒に居てあげればよかった…と思わないように、いれるのなら今いたほうが良いと思います。
幼稚園か小学校くらいから少しずつお仕事を考えるくらいでいいと思います。
ただ、子どもとずっと2人きりの育児は大変ですし、思うように家事もできないので又今とは違うストレスもたまりますけどね…。
    • good
    • 0

心労お察しします


私も子どもが1歳で働くことになりかなり辛い思いしました
何とか続ける事は出来ましたがオムツ離れの記憶が無いです
とにかく必死でした
今は子どもほ大きいですが融通の効くパートにしています
子どもの小さちうちは働かなくても何とかなるなら働かないでいいと思います
働かないから完璧目指して育児家事しなきゃと思う必要も全くなし
私の知り合いには毎晩実家に帰ってご飯食べてくるからル・クルーゼのお鍋ピカピカ!って笑ってる人もいます(笑)
深く考えすぎず仕事育児どちらに自分がウエイト置きたいか どちらに必要とされてるか自分と子どもにとってどちらが健全かそれだけだと思います
育児中悩みや自信喪失の繰り返しでも自分は出来が悪いと自分を責めるのは良くないですよ
もう少し気楽に育児楽しんで下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事遅くなりました。
職場の方にやっと相談を持ちかけることができ、引き継ぎしてくれる方を募集する形になりました。
ずっと言えなかったことが伝えられて少し心が楽になりました。
引き継ぎまで頑張りたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/24 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!