dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野菜等の保存期間についてです

モヤシの肉巻き
を作りました

1冷蔵庫で保存したらなん日位持ちますか?
冷凍がいいですかね?

2肉料理等も何日持ちますか?

3おひたしはなんいちもちますか?

A 回答 (4件)

〇もやしの肉巻き


 これはもうもやしという野菜じゃなくて一種の加工品になりますが、加熱したものであれば冷蔵庫で2~3日程度が限度かと。未加熱のものは1日前後。なお、未加熱のもやしを冷凍保存すると食感が台無しになりますのでやめたほうがいいと思います。
〇肉料理、おひたし
 せいぜい2~3日がいいところじゃないですか。
 
 いずれも曖昧な答えですみませんが、そもそも食べものに害をなす要因は主にどんな菌がどれだけついてどう増えるか、です。それは個々人のお宅の環境や調理段取り、冷蔵庫内の環境や温度、食材に最初についていた菌の数など、無数の条件によって大きく変わります。したがって一概にもやしは何日、肉料理は何日なんてことは誰にも答えようがないですし、安易に答える人は信用できないですよ。下手すりゃ危害につながりかねない話ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや分かりやすくてよかったですよ!

お礼日時:2017/08/05 16:29

そりゃ、冷蔵庫を開ける回数にも寄ります。

開けたらすぐ閉める。
味やにおい、変色、形状などでわかります。肉はすぐ食べないなら冷蔵庫よりも冷凍したほうがいい。
冷蔵庫でも一般の棚よりも、生ものはチルドケースに入れておいたほうがいい。
あと、冷蔵庫は冷気が抜けないように、入り口にすだれ状のものをぶら下げておくとないよりはマシ。冷蔵庫に入れたときの日付を書いている人もいます。開封後は、賞味期限はあまり当てにしてはいけません。それと、庫内温度は夏冬変えていますか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございます

お礼日時:2017/08/05 16:28

1.1日、肉が先にダメになる、モヤシなんて安いんだから入れ替えればいい



2.1日

3.4日

1は冷凍しましょう、そうすれば一週間
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
細かくありがとうございます

お礼日時:2017/07/21 03:24

1.せいぜい2日でしょう。


  モヤシを冷凍するのはやめたほうがいいと思いますよ。
2.料理にもよりますが2~3日でしょうね。
  例えばチャーシューなどは5日ぐらいは大丈夫かな?
3.やっぱり2日ぐらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
2日ですね!

お礼日時:2017/07/21 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!