プロが教えるわが家の防犯対策術!

今や日本の産業を引っ張るのは自動車産業になりました。しかし海外の自動車メーカーと比して電気自動車へのシフトが遅れてはいないか?会社の努力もさる事ながら、国策としての取り組みに問題はないのか?日本の一本柱が今後難しい状況に追い込まれる事はないのか?心配です。
将来の自動車産業の動向から日本の自動車産業は大丈夫なのか、経済と自動車産業に明るい人の意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

道路インフラ整備に予算が出なければ、電気は終焉を迎えるかも知れない。



高速道や主要国道などを【非接点充電道路】にすれば
走行しながら充電が出来るので、化石燃料よりも利便性はグンと高くなるし、
車載バッテリーも小型化/少量に出来る。
半トロリー化するようなイメージですね。

当然に、インフラ費用が嵩むから
どこまで対策が取れるのか、どの国なら出来るのか、などが焦点になるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
いろいろ課題があるのですね。

お礼日時:2017/07/24 18:57

逆です。

国や公務員が自由競争に介入すると停滞したり変な方向に行きます。水素なんて完全にそうで、
国から補助金を受け取ってしまうと容易に方針転換できなく補助金依存で自助努力をしない体制になってマイナスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
なるほど難しいですね

お礼日時:2017/07/24 16:45

急速充電ですら30分も掛かるようでは、自宅で充電できない人にとって電気自動車はかなり不便です。



日本に限定すれば今建築されている住宅の4割以上が集合住宅です。
また殆どの集合住宅では電気自動車を充電できません。
こんな状況で日本の自動車メーカーが電気自動車に大きくシフトする決断をするのは難しいと思います。

電気自動車の販売台数と電気自動車の研究開発費用が比例している訳ではありません。
電気自動車以外の利益でも電気自動車の研究開発に使われています。
現状では儲からない電気自動車の販売は量産車のデータ収集程度に留め、利幅の大きな他の車種で得た利益で電気自動車の研究開発をするほうが効率的かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですよね。研究は続ける必要がありますからね。

お礼日時:2017/07/24 16:44

自動車の将来を制するのは何なのか。


まだその見極めがついていないのでしょう。

ハイブリッドか、燃料電池か、電気なのか。

ディスプレイでも、かつては大型はプラズマに
中小型は液晶に、という意見が大勢でしたが、
結局は液晶が勝ちました。
プラズマをやっていたパナソニックは負けました。

その液晶も今は有機ELに取って代わられようと
しています。

電気自動車もどうなるか、まだ判りません。

どうしたらよいのか。
日本はボトムアップの国ですから時間が掛かる
のです。

欧米は、トップダウンの国ですから、指導者が
そう判断すれば、迅速に進みます。




会社の努力もさる事ながら、国策としての取り組みに問題はないのか?
  ↑
国が問題ですね。
何が本命か、国も見極めがつかないので
迷っているのでしょう。

終戦直後のことですが、日本経済をどう復活
させるかで、官僚が考えたのが竹産業でした。

資源の少ない日本ですが、竹だけは豊富にある。
だから、竹を産業の中心に据えようとして
通産省が中心になって、キャンペーンを展開
したことがあります。
竹音頭まで製作しました。

官僚が考えることはこんなモノです。
国が出しゃばらないほうが良いかもしれません。
方向がはっきりしてからで良いと思います。

国がやるべきは、方向付けではなく、
民間の邪魔をしないこと、援助することだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かに国策で失敗の例がたくさんありましたね。
民間も少し焦りの様なものがあることも耳にしました。あのトヨタの社長がです。今トヨタは水素自動車の開発を進めていてヨーロッパは電気自動車を進めているみたいです。何方が将来の産業に結びつくかは確かに難しいのですが、世界の市場を考えると水素ステーションがなければこれは広がらないし素人から見れば電気自動車だろうと思うのですがどうなのでしょうか?

お礼日時:2017/07/23 06:49

電気自動車なんて、電気を安定的に使えるアメリカや日本くらいしか需要がありません。



なので世界的標準とはなかなかなりません。

先日もアメリカで日産の欠陥ブレーキで30億円程度の賠償命令が出たばかりです。
もっと足元のしっかりした技術の見直しが必要でしょう。

ブレーキしかり、エアバックしかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かにそれも大切ですが、フランスは国を挙げて電気自動車の開発に取り組んであます。アメリカ、イギリス最近はドイツもその傾向にあると聞いています

お礼日時:2017/07/22 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!